悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 指名して相談 > しろくまさんへ

指名して相談

投稿情報 内容
NO.95770 しろくまさんへ
あやさん(女性/17歳)
2009/06/06 12:28:21
新しく立てました。
よろしければこちらにお願い致します。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.486481
しろくまさん(男性/28歳)
2009/07/04 14:28:41
あやさん、勉強おつかれさまです☆

返信は、気が向いたときとかで大丈夫ですよ^^

無理はしないでくださいね。

いよいよ7月に入りましたね。

今のところ順調にこなせているようなので、安心です。

駿台以外の模試も受けるなら、なおさらそれで大丈夫そうですね。

この時期注意すべきことは・・・

まず焦らないことです。7月末から夏期講習が始まり、志望校別の講座もあったりして、だんだんと志望校を意識してきます。また、模試を受けたら、浪人生でぐんぐん成績を伸ばしている人もいたりして、つい焦ってしまいがちです。もちろん、私も、「過去問は早い段階で解いて、志望校を意識すべきだ」と言ってますし、どんどん意識してほしいな、とは思うんですが、意識しすぎるあまり、無駄にハイレベルなことばかりやってしまうと、合格からは遠ざかってしまいます。計画等を聞いてみて、あやさんは大丈夫だと思いますけどね!
やはりこの時期は基礎固めです。早慶上智という難関大でも、基本さえできていれば合格できるようになっていますから、今のペースで淡々とがんばってください。

あと、体調管理にも気を配ってください。夏の前にがんばり過ぎて、「受験の天王山」と言われる夏休みを体調不良のまま迎えてしまい、悔しい思いをする受験生は結構います。時間を区切って、適度な息抜きをしてください。睡眠も、取れるときにはしっかり取ってくださいね。

投稿情報 内容
NO.484146
あやさん(女性/17歳)
2009/06/29 00:42:58
しろくまさん、こんばんは^^

いつもお返事遅れてしまって本当にすみません。

そうですね。確かにじめじめ暑くて過ごしにくいです。

模試の件について、ご意見ありがとうございます。
そうですね‥。夏期講習の方に出て、模試は学校側から受け取って自分で受けようかと思います。
他の河合のマーク模試と代ゼミの模試はきちんと受けてきます。

さて‥もうそろそろ7月に入りますね。本当に時間が経つのは早いですね。今のリズムを崩さず、合格に向けて頑張って勉強しようと思います。
ちなみに今の時期気をつける事とかありますでしょうか?ありましたらアドバイスお願い致します。

投稿情報 内容
NO.482531
しろくまさん(男性/28歳)
2009/06/25 17:21:24
あやさん、こんにちは☆

関東もだいぶじめじめ蒸し暑くなってきましたね。

さて・・・模試の件ですが、別日受験はできないのでしょうか?もしできたらそれで受けるといいですよ。

できなければ、図書館などでこもって時間をはかりながら受ければ大丈夫です。だいたいの順位等は後から送られてくる資料でわかりますし、またこの時期は会場で受ける練習をどうしてもしなければならないわけではないので、会場受験にこだわる必要はないと思います。

むしろ、夏期講習・・・講師は4日間ワンセットで実力をつけられるよう準備してくるはずなので、最終日まで受け切るほうがいいと思いますよ☆

投稿情報 内容
NO.481926
あやさん(女性/17歳)
2009/06/24 06:57:57
しろくまさん、おはようございます。
遅れてしまってすみません。

そろそろ7月に入りますし、これからが勝負ですね。
そこでまた相談なんですが‥学校側でいつも受けている駿台模試が7月26日にあるんですが、河合の夏期講習がかぶってしまっているんです。
講習は上智大国語です。22〜26日が上智大国語の講習があり、最終日と模試がかぶってしまうんです。どちらを取るべきでしょうか?
日程をきちんと把握してなかった自分がいけないんですが‥ご意見頂けたら嬉しいです。お願いします。

投稿情報 内容
NO.480236
しろくまさん(男性/28歳)
2009/06/20 10:57:29
あやさん、おはよう☆

進学相談会、行ってきたんですね。おつかれさまです。文化史もしっかりやるべきとの情報が手に入ってよかったですね。

これから暑くなりますが、ここから夏までが最初の勝負所なので、身体には気をつけて頑張ってください♪

新宿は誘惑の多い街だから気をつけてね(笑)

投稿情報 内容
NO.478949
あやさん(女性/17歳)
2009/06/17 00:34:40
しろくまさん、こんばんは☆

日本史はしろくまさんのおっしゃったようにしようと思います^^

先日大学進学相談会があって、上智大学の方とお話させて頂きました。日本史については文化史をよくやった方が良いなどとおっしゃっていました。なので夏期講習では、講義で全体の流れを掴んで復習し、文化史のサテライト授業で文化史もきちんとおさえていこうと思います。


電車での時間の活用法、とても参考になりました。考える時間も良いですね^^
単語王が今週末には一通り終わるので、この時間を使って2回目、3回目と何週も繰り返してやろうと思います。
帰りの時間は授業の復習の時間にぜひ使おうと思います。
また、地元から始発に乗れば、新宿まで座れるし、1本で行けるので、じっくりと勉強しようと思います。

投稿情報 内容
NO.477651
しろくまさん(男性/28歳)
2009/06/14 14:50:51
あやさん、こんにちは☆

夏期講習の日程、ありがとうございます。8月10日〜ならば、それまでに古代〜近代まで一通り終わらせておくのが理想ですね。現時点で鎌倉まで終わっているというのは、かなり順調だと思います。

夏期講習で知識の抜けを確認しつつ、歴史全体の大きな流れを掴めるといいですね。

この調子で、着実に進めていきましょう♪

さて、電車の中ですが、片道50分というのはちょうどいいですね。単語の勉強(特に、一度覚えたことのある範囲の確認)はオススメです。10日間あれば、かなりの時間が確保できますから、ぜひ活用するといいですよ。

ちなみに、私は受験生の頃、世界史の一問一答をやったり、古文の単語集をやったりしていました。電車の中って意外に集中できて、頭にも残りやすいんですよね。

帰りの電車では、その日にやった授業内容をざっと確認・復習するともっと効率がよかったんじゃないかな、と今になって、思います。家に帰ってから復習してたんですが、結構時間がかかってしまって・・・時間を区切って勉強できる電車内で一通り済ませておけばもう少し楽だったんじゃないかな、と思います。

蛇足ですが、最近は仕事の構想を練る時間にしています。今、方向性の違う仕事(教育関係と法律関係です)を2つしているのですが、仕事中は忙しくてじっくり考える時間がなかなか取れません。でも、移動の電車の中であれこれ考えることで、よい段取りや新たな発想を思いつくことがあります。暗記もいいですが、「考える」という視点も、電車の中での勉強では重要だと思います。

あやさんの例でいくと、現代文の問題(予備校のテキスト等)を用意して、「どう解けばいいんだろう。先生はここに注目して、こう解けばいいって言ってたけど、そもそも、自分が初めてこの問題を解く時はどこに目を向ければいいんだろう。あ、なるほど、ここにキーワードがあるぞ。そういえば、昨日の問題も同じようなところにキーワードがあったなあ。」などと、声に出さないように(電車の中なので 笑)、あれこれ考えます。これは一つの例です。

「暗記する」時間にするか、「考える」時間にするかは、好みの問題もあるので、あやさんの好きなやり方でやるのが一番ですよ。

電車の時間を活用する、という発想はプロの受験生として、すばらしいと思います☆

投稿情報 内容
NO.477304
あやさん(女性/17歳)
2009/06/13 16:44:26
しろくまさん、こんにちは^^

数学は頭の体操の時間にでもします。ぐだぐだと数学の事に触れてちゃダメですね。

日本史は鎌倉が終わりました。夏期講習は7月22日から8月21日までで、日本史の集中講義(古〜近)は8月10日から5日間です。(近代〜の講義ではないんですが‥)他に日本文化史も好きな時間に受ける事が出来ます。

夏期講習についてなんですが、7月22日から5日間と、7月28日から5日間が、上智大国語と上智大英語の講習なんです。校舎が新宿で行われるのですが、地元から約50分程度かかってしまうんです。この10日間毎日長い時間をかけて通うのですが、この通学時間中は単語ぐらいしか出来ませんかね‥?くだらないかもしれませんが、今不安に思ってしまっています。有効に時間を使いたいのですが、しろくまさんだったらどう対応しますか?
こんな事ですみません。ご意見お願いします。

投稿情報 内容
NO.476511
しろくまさん(男性/28歳)
2009/06/11 17:34:42
勉強おつかれさまです☆

なるほど・・・選択肢を広げる、という点では、数学をやるのも意味がありそうだけど・・・

入試で数学を利用することはない、って考えておいたほうが無難だと思いますよ。

例えば、国公立志望で、数学もかなりやり込んでいるなら、数学の仕上がり具合によっては4教科で受験するほうが有利な場合もあります。ただ、今から数学を授業だけで仕上げて・・・となると、集中力が分散されてしまいますし、どっちつかずになってしまう気がします。

もし私があやさんの立場なら、数学の授業は完全に気分転換タイム・頭の体操タイムにするか、もしくは日本史の内職の時間にすると思います。内職はあまりオススメできませんが、場合によってはアリだと思っています。

もし、時間的・精神的に可能であれば、学校の先生のおっしゃるように、数学も対策しておくと、選択肢が広がるので、いいと思うんですけどね。

日本史は・・・もう鎌倉まで行ったのですね。いいペースだと思いますよ。夏期補講はいつくらいから始まるのですか?

今の時期は、焦らず、じっくり仕上げていきましょうね。ちょっと急ぎながら、じっくり一つずつ潰していくイメージです。焦って上滑って、表面的な知識を身につけてしまわないようにしましょう。

投稿情報 内容
NO.475968
あやさん(女性/17歳)
2009/06/10 07:10:11
しろくまさん、お返事ありがとうございます。

英頻良さそうですね。安心しました。完璧になるまで繰り返そうと思います。

日本史の問題集についてはチューターの方や先生に相談してみますね。ちなみに夏期補講が始まる前までにはどのへんまで終わらせた方がよろしいでしょうか?まだ鎌倉時代を勉強しているんですが‥もう少しスピードあげて進めた方がよろしいでしょうか?

模試の方ももう一度きちんと復習をしようと思います。ご意見ありがとうございます。次は夏にあるので頑張ります。

一つご報告というか、一応お話させて頂きます。学校の先生に、数学を使わない事を伝えました。けど授業の方はもう変更が出来ないので、授業は数学しか受けられないという事なんです。そこで先生に、授業内だけで数学を受けて、もし数学?Aに自信があればセンター利用で4教科科受験をしてみたらどうかと言われました。予備校や家ではやらなくて良いから、週4回ある授業だけで取り組んでいくという事だそうです。数学でも戦えるほど自信があれば4教科受験、自信がなければ3教科で受験。こういうやり方をすすめられました。もう授業の方は仕方ない事なのですが、受験についてはこの方法はどうなんでしょうか?危険でしょうか?意見よろしくお願い致します。

投稿情報 内容
NO.474836
しろくまさん(男性/28歳)
2009/06/06 18:50:07
あやさん、こんにちは。

ありがとう☆

向こうに書いてしまったけど、こちらに同じもの+αを書くので、こちらでいきましょうか。

○英語について
桐原の英頻は、いいですよ。頻出の文法問題が詰まっていますし、あれを一冊仕上げる(どの問題についても条件反射的に解けるようになる)ことで、文法問題の核となる知識・考え方を身につけることができます。早慶上智に関しては応用問題も出ますが、ほとんどが英頻に載っている知識から推論して解けます。MARCHについてもそのまま出たりします。ですから、早慶上智・MARCHに対応しているといえます。ちなみに、私が早慶上智クラスを担当するときは、基礎固めとして、授業と並行して英頻を最低3周(間違えた問題を中心に)は解くようすすめています。安心して英頻をマスターしてください☆

○古典について
学校のプリントに問題もついているとのことですから、これでやるのが一石二鳥でよさそうですね。

○日本史について
資料集は、読み込もうとするとしんどいですが、あやさんの言うように、休み時間などスキマ時間をうまく利用し、触れる回数を多くすることが効果的です。ぜひ継続してほしいな、と思います。

問題演習の講座、取れなかったんですね。残念でしたね・・・ただ、問題演習は独力でできますよ。夏休み等、比較的多く時間が取れる機会を利用して、問題集を一冊仕上げると力がつきます。
素材については・・・日本史の先生か、上智を日本史受験したチューターさんに相談してみるといいですよ。(ごめんなさい、私は日本史の教材研究が少なく、問題集についてあまり詳しくないんです。。。)一般論としていえることは、志望校の傾向に合うものを選ぶよい、ということです。

○時期について
かなり頑張るスケジュールですね☆そこまでできたらかなり伸びるはずです。是非、頑張ってください。あやさんならできるはず。

○模試について
報告ありがとう☆まず、英語が素晴らしいですね。よく取れています(リスニングも)。基礎については大丈夫な点数・偏差値だと考えます。今の時期でここまで取れていればかなり有利ですよ。

国語についても時間配分がうまくいかなかった割にはよく取れています。しかも、これから古典が上がってきますから、楽しみですね。

日本史は、まずはよく頑張って受けたと思います。実は大きな一歩なんですよね。日本史も、これからが楽しみです。

※追記
全統マーク、問題を見ました。英語、よくとれましたね。日本史はいい問題なので、是非しっかり復習しておいてくださいね☆





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.