悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 育児の悩み > 落ち着きがない

育児の悩み

投稿情報 内容
NO.95076 落ち着きがない
あやさん(女性/40歳)
2009/05/28 18:12:53
今日小2の息子の授業参観でした。

いつもいつもではないですが、大抵落ち着きがなく、先生の話しを聞いてません。

2年生になって、だいぶしっかりして来ていて、前回の授業参観では落ち着いているように感じたのに、落胆してしまいました。

学力はそこそこあると思います。
でも授業を受ける態度ってそれ以前の問題ですよね。

私の躾がとんでもなく間違っているんでしょうか。
それとも性格でしょうか。

どちらにしても、集中力を付けさせたいです。

今日は学級懇談もあり、その時に落ち着きがなくてと言ったら、話しを聞く力として読み聞かせがいいと言われたので、早速実践しようと思っています。

でも他に、落ち着きなかった子がこうしたら集中力が付いたとか、私の躾での注意点だとか、何かアドバイスをお願いします。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.472868
あやさん(女性/40歳)
2009/06/02 13:59:49
みなこさん。
役に立たなかったなんてとんでもないです!
ありがとうございます!

両親には感謝してます。
ただ孫可愛さに甘やかすし、平日ずっとのことなんで気にはなりますが、それはそれ。親としての私は私と思って、これも大らかに受け止めておきます。

それにこれからも迷ったり悩むことはたくさんあるだろうし、きっと失敗もあるだろうけど、少しずつ改めようって気持ちを大切にしていればきっと大丈夫なんだって、勇気付けられました。

また育児や他のことで相談した際は、よろしくお願いします。

投稿情報 内容
NO.472687
みなこさん(女性/29歳)
2009/06/02 01:55:53
大丈夫ですよ。
その気持ちや振り返る気持ちがあれば…


親御さんにも感謝ですね。


こういう事もご両親にご相談してみんなで育てるぐらいでいいと思います。


私もいつもそうです。

どうかあまり気負いせず、ママ=人間らしさぐらいの気持ちで。
のんびりゆったりで大丈夫だと思います。



あまり役にたてなかったと思いますが(^_^;)

頑張ってみて下さい。

投稿情報 内容
NO.472250
あやさん(女性/40歳)
2009/06/01 07:17:51
みなこさん。
返信ありがとうございます。
お返事が遅くなりすいません。

自分でも『お母さん』という役割にこだわりすぎてたと思いました。

ただ、欲張っても仕方ないけど、いろんなことが気になるし、迷いや不安もあって、何をどうしたらいいか、完全に見失ってました。
それにどう話したらいいだろうなんて、違った方向に答えを求めてました。

正直今は幸か不幸か会社が倒産寸前で定時で帰れるのですが、仕事柄残業で帰る時間も定まらず、定時で帰れても学童のお迎えに間に合わないため、実家で預かってもらっていて、そこで食事を済ませるので、やっぱり夕食も時間が定まらないため、全部きっちりは難しいと思いますが、できることから根気良くやってみたいと思います。

ありがとうございました。

投稿情報 内容
NO.471752
みなこさん(女性/29歳)
2009/05/31 01:08:51
あと…
お母さんになろうっていうのはいらないです。
お母さんだって人間です。
ただ人間って事で間違ってたと反省するのは良い事ですが、母親としてと考えすぎると子供は甘えるだけになります。


あやさんがレスした中には母親として間違ってたのではなく、大人の人間としてと考えた場合、素直に自分の間違いを受け入れられませんか?


母親だって間違いはあるんです。人間だから間違いもあるんです。

あんまり良い母親と意識しすぎると知らずに違う方向に進んでる事もあります。

投稿情報 内容
NO.471740
みなこさん(女性/29歳)
2009/05/31 00:57:46
とりあえず、落ち着きがない事についてですが、落ち着ける環境を作ることじゃないでしょうか?


朝の起床から朝ごはん就寝まで規則正しい生活をすることです。


ご飯をきちんととる時間に親子で話すのはとても大事な事になります。
今日は学校で何の授業するの?
何が楽しみ?
ママは何が楽しみだったなぁ


など。もし普段からそうならばごめんなさい。


あとはよみきかせの事がありましたが、一緒に本を選ぶ事も大事です。
時間もきめて読みましょう。


規則っていうとすごく厳しく感じるかもしれませんが、ルールを一番最初に教えるのは親です。


落ち着かせるには落ち着ける環境が大事です。

時間は必要ですが、どうかお子様にゆっくり時間をあげてみて下さい。


また、学校の先生にもお子様の育った環境、自分の反省などを話しておけると力になってくれますよ。


教育者ならばあやさんがつらかった過去、これからどうしたいか、今の悩みなど相談にのりたいなと思うはずです。
子供が好きで教育者になってるかたは多いですから…

投稿情報 内容
NO.471615
あやさん(女性/40歳)
2009/05/30 18:23:31
みなこさん。
お忙しいところ催促してしまってすいません!
ありがとうございます。

私が重視するのは、先々の自分のために、責任感や主体性を持てることです。

だからこそ、安心して帰る場所があると思って、何事にも失敗を恐れずにチャレンジできるよう、寛大に受け入れようとしてました。

だから他人行儀と言っても、その頃はたぶん私の思いは通じていたと感じてます。

ただ『いいお母さんにならなくちゃ』という無理が、自分で違和感だったんだろうな。と今は思います。

それから今は、育児に迷いもあり、自分の未熟さは感じますが、少なくとも等身大に親子だなぁと感じてます。

5歳から1年ぐらいは、徐々に放任になって、徐々に改めるようになりましたが、その間いちばん酷い時は、勝手にしろよぐらいに思ってしまったこともあります。

幼児期の体験を改めるには、その時点の年齢の倍必要だと聞いたことがあります。
それに全て解消するのは、きっと難しいんでしょうね。
いろいろな思いはあっても、今も未熟なわけだし。

ただ悔やんでいるだけではダメで、何事も小さな積み重ねだと思うし、未熟でも子供を愛している気持ちが伝わって、子供の成長に役立つなら、やっぱり努力するしかないと思ってます。

とりあえず落ち着きがないことについては、どうしてあげたらいいと思いますか?

お忙しいところすいませんが、急ぎませんので、またアドバイスお願いします。

投稿情報 内容
NO.471542
みなこさん(女性/29歳)
2009/05/30 13:08:08
また神経質になりすぎ他人行儀とは具体的にはどんな感じでしたか?
放任とはどんな放任でしょうか?


他人行儀となると子供は自分は嫌われてる?って感じたかもしれませんし、放任となると三歳で離婚、五歳で何をやっても放任では…

ただ子供ってどんな親でも。特に母親を嫌いになることはなかなか出来ないでいる事が多く、嫌いになるために子供自身が嫌われる方向に動く事があります。
子供って自分を知らずに犠牲にしちゃうくらい純粋なんです。

投稿情報 内容
NO.471541
みなこさん(女性/29歳)
2009/05/30 13:00:46
すみません。遅くなって。仕事が遅番続きで家事もたまっていたので(T_T)忘れてるわけではなかったのでお許し下さいませ。


DVとは大変ご苦労されたことと思います。
そしていろいろと子供に対してかわいそうな事をしたと自責される事も多いでしょう。
でもそれだからこそ取り戻したいものが大きいとは思いますが、過ぎた時間は難しいんです。特に幼少のころは性格が形成される時期ですから…
と、言っても術がないとは言いませんが、かなりの強い意志を持つ事が必要だと思います。

あやさんが一番大事にしたいしつけはなんでしょうか?
一番お子様にわかってもらいたいことはありますか?



投稿情報 内容
NO.471529
あやさん(女性/40歳)
2009/05/30 12:38:57
みなこさん。
うちの場合はどうすればいいと思いますか?
是非アドバイスお願いします。

投稿情報 内容
NO.471105
あやさん(女性/40歳)
2009/05/29 15:32:47
みみさん。

私も参考になる部分がたくさんあったので、気にしないでくださいね。

お互い頑張りましょう(^-^)/

投稿情報 内容
NO.471093
みみさん(女性/33歳)
2009/05/29 15:05:19
みなこさん、ありがとうございました。子育てをする上で目安となりました。あやさん、すいません。あやさんの相談なのに、お邪魔してしまってごめんなさい。子育て頑張りましょうね

投稿情報 内容
NO.471086
みなこ→みみさんさん(女性/29歳)
2009/05/29 14:46:11
そんな事はないと思いますよ?
ただ周りに迷惑がかかる事


ケガをさせる
協調性が保てない


などの時は何かしら対処がいると思います。

投稿情報 内容
NO.471084
みみ→みなこさん(女性/33歳)
2009/05/29 14:41:53
みなこさん、ありがとうございました。うちも同じく小2の息子です。今でこそ、だいぶ落ち着きましたが、小さい頃はまさに寝つきが悪く、泣き出したら止まないので毎日疲れ果て、なるべく泣かさずに接してしまっていた時期がありました。それから抱っこされるのも、あまり喜びませんでした。うちは、私達は喫煙者ではありません。行動的に多動はありませんが、おしゃべりです。ADHDはそれにあった対処をしないで一般的な子育てをしてしまうとまずいのでしょうか?

投稿情報 内容
NO.471079
みなこさん(女性/29歳)
2009/05/29 14:23:40
ADHDについてですが私は専門ではないので知っている限りで書かせていただきます。これは専門分野の中でもまだまだ論議があるもので、食品、環境(母親または受動喫煙など含む)に影響されたり、脳の障害から起こるともなっているようです。
お二人がおられた環境がそうであれば考えられますし、私のうちも受動喫煙はあります。が、特に症状としては出ていません。つまり誰でもあり得誰でもならないまだ未知の分野でもあるようです。
あやさんの場合、DVがあったようなのでその事が大きいかもしれません。
みみさんの場合、詳細がわからないので当てはまるようならば…


またみみさんの質問の乳幼児期の生活としては確かに寝つきが悪い、泣くとどうにもおさまらないなど30%弱にあてはまるようです。これも専門家で違う見解されますが…


多くは協調性を身につける幼稚園、保育園の時期に親が気付き始める事が多いようです。が…なかなか『うちの子わんぱく過ぎて』なんて見過ごす事が多いとも言われてます。
わんぱく過ぎてどうなのかが問題なんですけどね。


あやさんにはまた後程レス入れます。
みみさんちはお子様いくつですか?

投稿情報 内容
NO.471060
みみ→みなこさんへさん(女性/33歳)
2009/05/29 13:17:58
みなこさん、初めまして。先程の返信内容にADHDとあったので返信させて頂きました。ADHDの子供の乳幼児期には何か典型的特徴がありますか?人見知りをしないとか、なかなか泣き止まないなどですか?もし、よろしければ教えて下さい!

投稿情報 内容
NO.471051
あやさん(女性/40歳)
2009/05/29 12:59:56
みなこさん。
返信ありがとうございます。

保育関係のお仕事されてたとのことで、心強いです。

恥を晒しても、子供のため改めて行きたいと思うので、厳しい意見も率直に聞かせてください。

私はシングルマザーで、子供が3歳の時に離婚しました。

過去を振り返ると、子供が生まれた頃に、旦那のDVで精神的に参っていて、それが伝わったせいなのか、旦那が神経質だったので遺伝なのか、良く泣く神経質な子でした。

でもいけないことはいけないと理由も教えなくてはという意識があったので、きちんと理解してもらうためにも、神経質さを出さないように寛大に話しをするように、今思えば我が子であるのに変に他人行儀な気の使い方をしていました。
離婚後もやっぱりそういう気の使い方をして、更に離婚したことで不憫な思いをさせまいと必死でした。

ただその変な気の使い方で無理しすぎてたんですね。
離婚後2年くらいした時に私が荒れてしまって、かなり放任になりました。

でもやっぱりこれではいけないと少しずつ改めて行くうちに、変な話しですが親子らしい親子になったように感じます。
それにやっぱり神経質だと感じるところはありますが、たぶん私がそうさせていたのか、今はさほど感じなくなりました。

でも放任になってしまった頃のツケが回ったのか、今とても大変です。

後はどういうことをご説明するべきかわからないので、気になる点があればご指摘ください。
よろしくお願いします。

投稿情報 内容
NO.471013
みなこさん(女性/29歳)
2009/05/29 11:29:05
年は下ですが、子は全然上なのと保育関係の仕事もしていたのでお返事させていただきましたが、生意気に感じたらお許し下さいませ。


お子様の状態というのは両親の状態やとりまく環境でいくらでも変わります。
またADHDですと、専門家の知識を習得すれば違う対処となります。


今子育て中のお母様がたの大きな間違いは、小さいからわからないと何でもやってしまってなかっただろうか?と振り返ると良い事もあります。


子供は6ヶ月くらいになるとはっきり自分の身近にいる人を観察し、感情を出し始め表現しようとします。
人見知りが一つの例です。
ハイハイ、つたい歩きをするころは無邪気にあれこれ興味を持ちますが、ダメということもきちんと子供なりの理解を出来ます。
まずこの時に叱るにしても何がダメなのかを言えてると、言葉は理解出来なくても不思議と子供は理解出来ている事があります。


その辺りはいかがでしたでしょうか?

投稿情報 内容
NO.470990
あやさん(女性/40歳)
2009/05/29 10:29:10
みみさん。
返信ありがとうございます。

あの時は逆にアドバイスいただいて、ありがとうございました。

お気持ちすごーく嬉しいですo(^-^)o

私も授業中の態度について、繰り返し注意してみます。

励まし合える人がいると頑張れそうです(^-^)/

お互い頑張りましょうね!

投稿情報 内容
NO.470961
みみさん(女性/33歳)
2009/05/29 08:22:53
以前、『子供のやる気』で相談にのって頂きました、みみです。うちも小2の息子でよく似ている所があるので、良くわかります。うちの場合成績は並みですが、ひとまず授業中の態度に関してだけ注意する事にしました。顔を見て話しを聞く、関係ない事は友達に話しかけない、言われた事だけやる等かなり当たり前の事ばかりで恥ずかしいですが、それだけを言い続けていたら、授業の様子はまだ見ていないのでわかりませんが、連絡帳の字が丁寧になった気がします。少し落ち着きがでてきたのなら良いんですが。あやさんが書かれていた読み聞かせうちもやってみたいと思いました。アドバイスになっていなくてすいません。なんだか一緒に頑張りましょっていう気持ちで返信してしまいました。

投稿情報 内容
NO.470946
あやさん(女性/40歳)
2009/05/29 07:44:56
みなこさん。
返信ありがとうございます。

情報が少なすぎましたね。
失礼しました。

学校ほどではないにしても、家でも落ち着きがないです。

なので、短時間でも集中するように、時間を区切って何分まで(以前は時計の針がここになるまで)にしようね。とか、することにメリハリをつけるように、ダラダラさせないように気をつけてます。

でもなだめたりすかしたり叱ったり、いろいろ試して、少しは変わったように思ってたのに、学校で落ち着きがない様子を見て、頭が痛くなりました。

でも遊びに関しては集中するので、私のアプローチが間違ってるんでしょうか。

投稿情報 内容
NO.470769
みなこさん(女性/29歳)
2009/05/28 22:20:02
この文だけで全てはわかりかねますが…
ご自宅ではいかがでしょうか?
またしつけについてですがモットーみたいなものありますか?
これだけは守って欲しいと話をしたことは?

もしよろしければお聞かせ下さいませ。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.