悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 勉強の悩み > レポートって

勉強の悩み

投稿情報 内容
NO.93241 レポートって
kaiさん(男性/20歳)
2009/05/07 10:00:00
大学で、先生に指定された本を読んでレポート書きなさいと言われました。

が、書き方、構成などが全くわかりません。


どなたか教えて下さい。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.462728
kaiさん(男性/20歳)
2009/05/11 08:54:53
ありがとうございます!

参考になります。



まだレポートを書いたことがないのでぎこちなさが残るでしょうが、頑張ります。

投稿情報 内容
NO.462012
やすさん(男性/37歳)
2009/05/09 21:01:40
まずはやってはいけないパターン。

?「私は絵本とは無縁だった。しかしこの本を読んで素晴らしいと思った」
こんなのは最悪。小学生の模範作文みたい。
?「江國さんは素晴らしい人だと思います」
これもだめ。別に自分をいい人にみせることはない。
?「私は絵本に興味がないし、評価もしない」
それは頭が悪いから。

すばり江國さんの絵本に対するキーワードは「大人と子ども」でしょう。子どもの頃はこう感じたが、大人になってこう感じた。そういう記述を見つけ、自分も同じ絵本を読んで率直に感想を述べればいいと思うよ。


あとはkai君は英語に興味があるのだから、本文で取り上げられた絵本の原著を探して実際に訳してみるといい。それで翻訳本と比較することで表現上の特徴が見えてくるはずだ。それを踏まえて江國香織のエッセイについて言及すればいい。まぁ1年生でここまでする人はいないけど。先生の研究室行けば原著ぐらい貸してくれると思うよ。

投稿情報 内容
NO.461991
やすさん(男性/37歳)
2009/05/09 20:26:25
気になったので本を買ってきました。

まず一つ重要なことを話しますが、「絵本を導入で使っている」と言う考えは根本に誤りです。絵本は文学ジャンルとしてしっかり確立されていて、決して小説の下位区分ではありません。要は詩でも小説でも絵本でも、良いものは良く、クソはクソなんです。このスタンスを最初につかんでおきましょう。

投稿情報 内容
NO.461944
やすさん(男性/37歳)
2009/05/09 18:25:51
ひとつのエッセイに絞っていいと思います。私なら例えばブルーナーに注目して、江國香織と自分との読み方の違いを述べます。

投稿情報 内容
NO.461846
kaiさん(男性/20歳)
2009/05/09 13:50:11
今回の課題の本なんですが、一章一章が短いんですが、一章ずつにまとめたほうがいいですか?


一章につきテーマが共通の絵本について少し語っている程度で、5〜10ページぐらいしかないです。

投稿情報 内容
NO.461394
しろくまさん(男性/28歳)
2009/05/08 14:12:16
なるほど。面白そうですね。では、アウトラインとしては、「1、課題書籍の要約 2、私の考え 3、まとめ」になりそうかな。

投稿情報 内容
NO.461307
kaiさん(男性/20歳)
2009/05/08 08:17:18
お二人とも返信ありがとうございます。



読む本は江國香織さんの「絵本を抱えて部屋のすみへ」で、テーマ(?)は絵本についてだと思います。

その授業が英米文学についてのものなので、まずは絵本から入ろうという先生の狙いなんだと思います。

投稿情報 内容
NO.461188
しろくまさん(男性/28歳)
2009/05/07 23:42:47
テーマは何かな?

投稿情報 内容
NO.461146
らまさん(男性/19歳)
2009/05/07 22:55:49
その本に対して、自分ならこう考える的なことを書けばいいと思います。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.