悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 勉強の悩み > 自由英作文添削!!

勉強の悩み

投稿情報 内容
NO.86945 自由英作文添削!!
受験生さん(男性/18歳)
2009/02/22 22:02:32
どなたかお願いします

【問題】
携帯電話が必要かどうか、理由を明らかにして70字程度で述べよ

【自分の解答】
I don't think that a mobile phone is a necessity.
One reason is that it enables us to communicate without meeting. So we can't understand what a partner is thinking.
The other reason is that there are a lot of harmful information for children. In fact,today,many children are involved in the incident.
I conclued that a mobile phone is harmful,and we had better not use it. (68字)

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.429189
受験生さん(男性/18歳)
2009/02/23 15:27:03
確かになんとなく現在形の方がいい気がします!

アドバイスありがとうございましたm(__)m

投稿情報 内容
NO.429181
kaiさん(男性/19歳)
2009/02/23 14:48:16
申し訳ないですが、自分は私立によく出るような誤文訂正は苦手でして、文法的に誤りがあるのかどうか、細かくチェックする力がまだないです(汗)



ただ、
what a partner is thinking
は「おそらく」
what a partner thinks

と単なる現在普通形のほうが無難かと思います。


理由は「ただ何となくそんな気がするから」です(汗)

時制は難しいので、自分もいまいち把握しきれてないです。別の質問スレを作るなどして解決してみてくださいm(__)m






there are a lot of harmful imformation……
について、there is構文は、場所を示す語句と使ったほうがいいらしいです。

この文も間違いではないと思いますが、おそらく

S do 人 harm 構文のほうがポピュラーかと思います。

投稿情報 内容
NO.429098
受験生さん(男性/18歳)
2009/02/23 12:00:26
ありがとうございます!!

しっかり見直さないとだめですね…

文法に大きな間違いはありませんか?

投稿情報 内容
NO.429016
kaiさん(男性/19歳)
2009/02/23 07:23:56
先程の説明の付けたし



因果関係についてですが、


携帯電話によって連絡が取りやすくなった(良い点)

だから気持ちが読み取れない(悪い点)



これでは
「良い点がある。だから悪いのだ。」
となって明らかにおかしいです。

もしこのように繋げたいのなら、butなどの逆接をはさんで、先程のレスで言ったやつを付け足す。

つまり
「良い点がある。しかしこれにもかかわらず、○○なので良くない。」
です。



でもまぁ↑の例もあまりよろしくはないと思います。

携帯電話をもつことに反対だという主旨の文を書くなら、良い点などはあまり書かず、悪い点ばかり書くほうがまだイイと思います。


個人的に一番イイと思うのはmay〜butなどを使った譲歩構文ですかね。

「確かに〜〜という点で良い。しかし○○であるので、私は良くないと思う」

みたいなやつです。

投稿情報 内容
NO.429013
kaiさん(男性/19歳)
2009/02/23 07:13:01
without meetingとするより、easilyのほうがすっきりします。

あと、
会わずして連絡が取れるようになったから、相棒の考えてることが理解できなくなる

には論理の飛躍があり、これでは因果関係が希薄だと思います。
もし繋げるならせめて
「直接会って話してわかることがある」か「人は相手の表情を見て心情を読み取るものなので」
ぐらいを間に挟むべきです。



実際に冷静な目を持って批判的に自分の回答を見つめれば、このような論理的な誤り(?)は比較的見つけやすくなります。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.