NO.424232 ・謎の土星人さん(男性/39歳) 2009/02/15 04:14:08
|
子羊さん、はじめまして。 m(_ _)m
彼氏さんは、この国では結婚とは「当人同士が幸せを求める為に一緒になる事」ではなく「家同士が親戚付き合いをする事」だという事を理解しなければ、この先は対立しかありません。
彼氏さんがブチ切れるのは当然かと思います。成人して自立しようとしている子供への過干渉は妨害でしかありません。ず〜っとご両親を見て来た貴女ですら苦痛なのですから、いきなり現れた彼氏さんには理解できない嫌なモノ以外の何物でもないでしょう。
しかし、両家に祝福されるという事は、お互いの家という「システム」に組み込まれるという事です。冠婚葬祭や盆暮れ正月は「苦痛な事」でしかありません。その事実に慣れるしかないんですよ。また、それ以外の期間は可能な限り両家のご実家から離れる必要もあるでしょうね。
さてさて、彼氏さんは本質的には悪くはないと思います。ただ心に幅を持たないと辛いだけで…
問題は子羊さんのご両親ですよね。ご両親は、結婚するのは自分ではないと理解する必要があるでしょう。多分、子羊さんのお母様は結婚に過度に干渉してる自覚はないんじゃないかな?これは推測ですが「子供がちゃんと出来るように手伝っている。」と自分に言い訳をして「必要とされなくなるのが不安だから、自分のプレゼンスを確保しようとしている。」事に気がついてないのではないでしょうか?また「これから親戚付き合いを始める為の必要な事を、親の立場から教えている。」つもりになって「娘の結婚式を仕切る事で、自分の時は自由に仕切れなかった過去を娘でやり直している。」のではないでしょうか?
お母様には、子羊さんが「嫁いでよその子になる。」と話して「だからうちのしきたりややり方を押し付けられない。」と話すのが最初な気がします。
多分、彼氏も子羊さんのお母様も親類になる用意が足りなかったんでしょうね。彼氏ともご両親とも、しっかり話す必要があると思います。特にご両親には「誰が結婚するのか?」をしっかり話し合わないと…今の時代、家の付き合いより結婚する本人達の価値観で子育てする環境を作らないと、若い二人で様々な危機を乗り越えられないって説明や、昔のしきたりはその時代には会っていたけど、今は邪魔でしかない事も沢山ある事を言わねばなりません。また「何の為に結婚するのか?」も話しておかないと…産まれて来る子供に対して、様々な用意を貴方々夫婦で「自立して主導的に」しないと、お仕着せでは責任持てませんよ。
お母様は子離れ、彼氏には違う価値観の人に対して一歩引くゆとりを覚えてもらわないと…それが無理なら駆け落ちですね。「お母様は子供に逃げられていいの?孫抱けなくていいの?」と、彼氏には「いきなり出来たって事実をこっちは押し付けたんだから、向こうが不安になって自分達のやり方押し付けて来るのは仕方ないよ。こっちの都合だけ押し付けるの?」と話すしかないでしょう。
両者が膝を交えて、ご両親の前で彼氏に説教した後で彼氏の前でお母様に苦言を呈して、最終的に子羊さんが板挟みで大変なんだって話すしかないんじゃないかな?
お母様、心の底では結婚に文句言いたいんだと思いますよ。でも基本的にはめでたい事だから言えないんでしょ?彼氏に不満ぶちまけてすっきりする機会作ってあげないといけないんじゃないかな?彼氏もそのぐらい受け止めないと、お母様に認められないよ。その上で両者が認め会える形に持って行くのが理想じゃないですか?
案外、お父様同士で先に友達になってもらうのが近道かもしれませんね。
私の家は旧家で、祖母はお茶の先生・母は着付け等の先生です。子供の頃から食事で箸運びの順番を少し間違えただけでも鼻血が出るまで殴られました。私は21歳から付き合ってる♀がいます。世間的には内縁の妻です、これの家はカルトにはまってて理解不能です。私達は、お互いが「自分の家のしきたりで相手に不快な思いをさせたくない。」から籍を入れてません。もし籍を入れたくなったら両家共縁を切るつもりです。
そんなの嫌でしょう?彼氏もお母様も…それをしっかり自覚させて下さいね。
結婚は大変です。でも頑張り過ぎては母胎に響きます。ご自分を1番大切になさって下さい。
PS.偉そうに聞こえたらごめんなさい。 m(_ _)m |