悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 勉強の悩み > 自由英作文の添削お願いします

勉強の悩み

投稿情報 内容
NO.85004 自由英作文の添削お願いします
kaiさん(男性/19歳)
2009/01/30 23:09:11
もしよろしければ自由英作の添削お願いしますm(__)m


以下の文章を読み、80語程度の英語であなたの意見を述べなさい。

『日本人の英語力を低くしている元凶は、面白くない苦痛な受験用の英語である。そんな英語が、生徒の興味を削ぎ、英語力の低下を招いているのである。』



I disagree with this opinion. This is because it was the study to enter the college that contributed to the reason I got to English. Before I studied English so hard,I didn't like it because I couldn't read in English.But the more I studied it,the more I could read and the more interesting I feel.If I hadn't studied to enter the university,I wouldn't have loved it.So I am against the idea that the study to enter is wrong.




かなりの間自由英作をやってなかったのでかなり自信ないです。冠詞や文法面での不安もありました。
酷い出来だとは思いますが、どなたかお願いしますm(__)m

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.418417
kaiさん(男性/19歳)
2009/02/02 21:51:32
はい!また何かあればそのときはよろしくお願いしますm(__)m

投稿情報 内容
NO.418409
しろくまさん(男性/28歳)
2009/02/02 21:42:49
いえいえ。どういたしまして。
予備校講師は「実力主義」の世界です。実力がないと判断されれば、コマがなくなり、教壇を去らねばなりません。研究し続けることはプロの講師として当然です。

なんてね(笑)

上に書いたことは真実ですが、kaiくんには、まずは大学生活をenjoyしてほしいな。それが後々効いてきます。

またなにかあったら遠慮せずきいてね。

投稿情報 内容
NO.418347
kaiさん(男性/19歳)
2009/02/02 20:29:14
趣味とはいえ凄い研究熱心ですね。想像以上でしたf^_^;

大学入ったら専ら英語を勉強し、たまに現社で世間を知るって感じで進めようかなと思ってましたが、数学等も青チャとかぼちぼちやることにします!




何回も言うと価値(?)がなくなるようで申し訳ないですが、今回は本当にありがとうございました!

投稿情報 内容
NO.418324
しろくまさん(男性/28歳)
2009/02/02 19:59:02
私はまだまだです。大学は法学部だったので、(文学部や教育学部の授業を聴講したことはありますが)、私の場合、どちらかというと独学です。

参考になるかわかりませんが・・・

大学1年の頃、塾講師のアルバイトを始めて、授業準備を徹底的にやりました。趣味で海外の文献なんかもたくさん読みました。また、ネイティブの集まるバーに顔を出したりしてはいろんな知識・文化・歴史を学びました。全て趣味です。楽しんでやってました。
そうしていくうちに、英文法について疑問がいくつも出てくるんですよね。わからないことだらけです。そういうときに、ネイティブやら学校の先生やら、英文法を専攻している友人・先輩やらにききまくりました。自分でも調べました。
まずは徹底的に考えて、自分なりに分析してからだと吸収がはやいです。

私の同僚は英文学科卒が多いですが、いつもその知識の深さに驚かされます。kaiくんも、大学でしっかり英語を学べば、かなりのadvantageになるでしょう。

kaiくんは、予備校講師に向いていると思いますよ。
「考える力」がありますから。

一つアドバイスをするとすれば、大学で英語をしっかり勉強する際に、その他の分野の勉強もしておくと有利です。特に自然科学や数学の考え方なんかは、「考える力」をより豊かにしてくれます。(論理力の面などで)

アンテナを広く張って、がんばってくださいね。

投稿情報 内容
NO.418302
kaiさん(男性/19歳)
2009/02/02 19:33:53
なるほど。

今回添削していただいたおかげで曖昧な文法事項がまた一つ消えました!


いつも思ってたのですが、今回のof1つをとっても、予備校の先生方は文法については、かなりの背景知識的なものまで理解してますよね?
ああいうのは自分で研究して得たものなんですか?
それとも大学で習ったんですか?


自分は将来的には予備校講師になれればいいなと考えてます。
勿論自分でも研究はしますが、大学でも学べるモノなのか知っておきたいです。

投稿情報 内容
NO.418297
しろくまさん(男性/28歳)
2009/02/02 19:30:03
あえて分けるならそういうことになりますね。

?について。
前者のほうが特に無難ということはありません。前者=後者、が文法問題でよく聞かれます。of use=usefulなど、ある程度慣用化した表現の場合に、of+抽象名詞が使われます。of no use=uselessなんかもそうですね。

?について。
その理解で大丈夫です。まあ、「A of B」(BのA)で、BがたまたまAの目的語になっている、と捉えることも可能ですが。

?について。
そうですね。不可算名詞にはそもそも単数・複数の区別がないので、不可算単数という概念自体ないと考えます。

まとめると、

可算複数がくればtheをつけます。代名詞ならthemですね。

不可算名詞の場合も論理的にはtheをつけることが望ましいです。ただ、あまり使われないです。
kaiくん指摘のように、不可算名詞(特に抽象名詞)の特定は困難ですし、代名詞itを使えば事足りるからです。much of itのようにね。

投稿情報 内容
NO.418281
kaiさん(男性/19歳)
2009/02/02 18:47:38
数量名詞of名詞のとき以外は場合に応じてってわけですね。




よろしければofの最終確認お願いしますm(__)m


?名詞of抽象名詞
は「of抽象名詞=形容詞」
から形容詞+名詞
に書き換え可能。しかし前者のほうが無難。



?目的語などを示さなければならない名詞(動名詞など)は、その目的語をofのあとにおく。つまりは主格・目的格のof。
但し、表現上ofより適切な前置詞があればそっちを優先。
例)A glance at 〜


?数量名詞of名詞(加算複数形/不加算単数形)のときは右側の名詞に必ずtheをつけるか、複数代名詞をつける。(この場合itは基本単数だから来ない?)



?の“不加算単数”
ってのが微妙に怪しいですが(汗)
ただ、数量名詞of A
のときAが特定されたものでなければならない、だとするならイメージが湧きにくい不加算名詞事態が来ないってことになるんですか?

投稿情報 内容
NO.418142
しろくまさん(男性/28歳)
2009/02/02 09:26:18
そうですね。
数量名詞がくる場合、「数量名詞 of the 可算名詞の複数形」となります。これは可算名詞が「特定のもの」であることから、theがついてます。特定のもののうちのたくさん、とか、少し、とか、いくつか、というイメージです。「A of B」のAが数量名詞のとき、Bは特定されたものでなければいけない、という発想が背後にあるものと思われます。


そうでない場合、「A of B」のBにtheをつけないことはよくあります。単に「BのA」という訳にしたいときは、Bの性質によって、theをつけるかどうかを決めます。a man of intelligence は、intelligence自体抽象名詞ですし、文脈上も特定のintelligenceというわけではないでしょうし、そもそも慣用的な表現ですから、theは不要です。
the study of English も同じです。特定のEnglishなわけではないですよね。

これらの場合全てにtheをつけると、100円ショップダ○ソーの「THE 紙」のように(?)おかしなことになってしまいます。


結局、theをつけるかどうかは、中学で習った、特定のものかどうかで判断することになります。
数量名詞の場合は結果的にはそうなっている、ということでOKでしょう。

投稿情報 内容
NO.418110
kaiさん(男性/19歳)
2009/02/02 07:31:00
確かofの後ろに「必ず」theをとるのは基本的に
数量名詞 of the 〜
だけですよね?


一時期、ofのあとは代名詞じゃない限り全部theをつけてたんですが、間違いを指摘されたことがありました(どんな文だったかいまいち覚えてないですが汗)。


実際先に聞いてた
a man of intelligence
the study of English
のようにtheがつかないことが多いですし…。

投稿情報 内容
NO.418040
しろくまさん(男性/28歳)
2009/02/02 00:49:22
こういう話大好きなので、どんどん質問してくださいな(笑)

most Japaneseは、「ほとんどの日本人」、というように単に形容詞で名詞を修飾しただけです。一方、most of the Japaneseは「日本人の中のほとんど」というように、名詞と名詞をofでつないでいます。意味は同じと捉えて差し支えありません。
なお、theがついているのは、特定の集団の中から選び出すからです。one of the 〜s やsome of the 〜sと同様、間違い探し問題で頻出ですね。

almost all (the) peopleは○、
almost all of the peopleは、あまり使われませんが、文法的には○です。

投稿情報 内容
NO.417899
kaiさん(男性/19歳)
2009/02/01 20:50:54
なるほど。よくわかりました!

ところで、最後の
?most Japanese
?most of the Japanese
の違いがあまりわからないのですが…


あと
almost all=mostと考えるなら
?almost all Japanese
?almost all of the Japanese
も意味は同じですか?


一度のレスで何個も質問すみません(汗)

投稿情報 内容
NO.417879
しろくまさん(男性/28歳)
2009/02/01 20:14:01
いやいや、掲示板上での情報量の限られたやりとりですから、kaiくんが悪いことなんてないです。むしろ勉強熱心ですばらしいよ。

直接添削できたらいいんやけどね(笑)

さて、

a man of intelligenceの場合、『of+抽象名詞』で形容詞と同様の働きをしますね。指摘の通りです。
で、これと同じことを言おうと思えば、「an intelligent man」になります。抽象名詞の部分を形容詞に変えるんですね。ここまでは文法問題頻出事項です。

an intelligence manという表現は、原則ではありません。私はみたことないですが、表現としては成立すると思います。ただ、書き手の意図として、形容詞で修飾するのとは違った意味合いを込めているものと推測されます。(ジェットコースターの例のように、通常の修飾関係とはやや異なる修飾関係です。)そして、それは文脈によって異なってくるでしょう。
したがって、kaiくんの質問に端的に答えるならば、(2)が正解で、(1)を書くと文法的に誤りがあるとの評価を受けてしまうことになります。名詞と動詞の区別ができていないと思われてしまうでしょう。

で、most Japanese は○、
most of Japaneseは×です。
most of the Japaneseが○です。

投稿情報 内容
NO.417828
kaiさん(男性/19歳)
2009/02/01 17:36:15
?についてですが、質問の仕方が悪かったみたいです。すみませんm(__)m



例えば
「英語の勉強」
(1)the study Englishというのか(2)the study of Englishにするかで迷う、ということです。

今回のこの例に関しましてはしろくまさんが教えて下さった通り
studying English
でOKですが、上記(1か2か)のように表現するときにofをつけるかつけないかがよくわからないです。
おそらくどちらかが誤りとわかるんですが、
He is a man of intelligence.
の場合はan intelligence man
とofがなくても表現できるというのを考えると、その使い分けがいまいち解らないんです。



これと関係あるのかないのかよくわかりませんが
most Japanese
most of Japanese
の使い分けもあまり解っていないです。




わかりづらい質問の仕方で申し訳ないですm(__)m

投稿情報 内容
NO.417692
しろくまさん(男性/28歳)
2009/02/01 03:24:25
?について。
throughのほうが綺麗ですね。
through studying English 〜としたほうが流れもよくなってベターだと思います。

?について。
studyは、抽象名詞として使われることもありますが、ここではちがいます。aでもtheでも大丈夫です。無冠詞は危険です。

とはいえ、試験戦略上、「ちょっとあやしいな」と自分で感じる表現は避けたほうが賢明です。?で述べたように、動名詞を使うことをオススメします。減点のリスクを可能な限り減らしましょう。また、studyは名詞として用いると、多くの意味があります。大学入試なら「書斎」あたりがたまに出ますよね。このような多義語を用いる際は、気をつけないと言いたいことが意外にうまく伝わりません。(英語が得意な人が陥りやすい罠ともいえます。)そのようなリスクも減らしていく必要があります。

?について。
the study of it でOKです。

?について。
質問の意図がよくわかりません。何らかの前置詞が必要です。このケースだとofは必要です。

ofがない場合や、右側の名詞を修飾する場合というのは、こういうケースのことでしょうか?ジェットコースターなんかの「安全バー」は(a)ですね。

(a)safety bar
→安全バー

名詞+名詞です。

(b)safe bar
→安全なバー

形容詞+名詞です。

(b)は形容詞が名詞を修飾してますよね。原則形態です。でも、これはバーが安全なだけで、ジェットコースターの安全バーを表現できてないですよね。

(a)は、名詞を並べただけです。「安全」「バー」って。ただ、よくよく観察すると、「安全のためのバー」というように、実質的には修飾関係にあります。
safetyの部分が動名詞になることもあります。

こういうののことでしょうか?

いまいち質問の意図を掴み切れてない気がするので、違ったらまた聞いてみてください。

名詞と名詞をつなぐときは前置詞を使い、左の単語の目的語が右側にあるとき、ofを使うことが多い、というのはその通りで、それに従っていれば、受験においては充分です。

投稿情報 内容
NO.417655
kaiさん(男性/19歳)
2009/02/01 00:58:09
強調構文のですよね?
こんな感じですか?

This is because I got to English through the study of English for an entrance exam.



微妙に自信無いのが4点あります。



?throughにするかbyにするか

?study(名詞)は無冠詞でいいのか

?the study of EnglishのEnglishは二度目なので代名詞にしたいんですが、the study it…V.とはできないですよね?

?the study of English
のofの有無


特に?は今まで一度も理解出来てないです(?との絡みも含めて)。
『〜の』にあたるofです。
どういうときにofをつけるのですか?
一度「左側の(動)名詞の目的語はofをつけて後ろに書く」というのを聞いたことがありますが、ofをつけてない時や、右側の名詞を形容詞的に修飾してる時もあったような気がします。

投稿情報 内容
NO.417633
しろくまさん(男性/28歳)
2009/02/01 00:01:23
よくできていますよ。

feel→feltぐらいかな。

冠詞が心配なら、動名詞を使うと楽でしょう。

あと、下から2文目、studiedの目的語にEnglishを入れたほうが安定するね。
ややしつこい感じはするけど。

そうそう、上から2文目、もう少し簡単に書けない?意味は伝わるんだけどね。

投稿情報 内容
NO.417574
kaiさん(男性/19歳)
2009/01/31 21:24:09
返信ありがとうございます。。

readを自動詞扱いしたのは、文章という単語が思い付かなかったのでやむを得ずそうしました。
でも普通にbookとかnovelでよかったですねf^_^;

投稿情報 内容
NO.417265
匿名さん(女性/29歳)
2009/01/30 23:39:12
英語を勉強する前は英語が読めなかった?というのは意味がよくわかりません。in Englishを使うなら英語で何を読めなかったのか?
例えば〜I couldn't read books in English.のような形が自然です。
英語が理解できなかったから読めなかった、といいたいなら、I couldn't understand the story when I read novels.のような形がいいです。

あと根本的なことですが、問題とされてるのは、大学受験するために英語を勉強すること、ではなく、『受験用』の英語(決して実用的ではない、パズルのような英語)のことが挙げられているんだと思いますよ。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.