悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 勉強の悩み > 日本史

勉強の悩み

投稿情報 内容
NO.81270 日本史
トラさん(男性/18歳)
2008/12/20 19:29:03
今模試では日本史が40点ぐらいしか取れてなくて、今までは代ゼミのコンプリート日本史っていう教材を使ってたんですが、今から山川の一問一答に変えて勉強したら、センター80ぐらい取れますか?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.399272
みきさん(女性/19歳)
2008/12/23 22:14:47
解答遅いかもだけど、参考までに。
私はまず学校で使っていた山川の教科書をとにかく熟読し、流れをつかみました。
それと並行して山川の一問一答をやり、復習。単元が終わるごとに問題集も2冊くらいやりました。
問題集はいろんなものに手を出してはいけないので、コレと決めたらそれを何回もやり通すことが大事だと思います。
解説もしっかり読み、誰と誰が敵対関係にあったかや、貿易ごとの主な輸出入品など、重要なポイントは図や表にわかりやすくまとめるといいです。
センターレベルならこれで十分です。
頑張って下さい!

投稿情報 内容
NO.398003
トラさん(男性/18歳)
2008/12/21 07:37:42
やすさん、しろくまさん返信ありがとうございます!
自分の苦手分野はわかっているつもりなので、今の参考書と一問一答で頑張りたいと思います!

投稿情報 内容
NO.397993
しろくまさん(男性/28歳)
2008/12/21 05:38:03
おぉ!ほぼ同時刻にやすさんの書き込みが・・・びっくりしました(笑)

私も問題集いっぱいやれと言われ、たしか3冊くらいはやりました。もっといっぱいやりたかったのですが・・・

投稿情報 内容
NO.397989
やすさん(男性/37歳)
2008/12/21 04:48:10
そうですね。日本史は暗記すりゃいいと簡単にいわれるけど、暗記の仕方と理解度が人によって違うから、同じ参考書使っても効果が全然違ってきます。過去問10年分と各社のマーク問題集で確実に自分の弱点がわかるはず。あとはソコを潰していくだけですよ。参考書は問題じゃないな。苦手な時代や分野が確認できたら、代ゼミの参考書と一問一答で潰していけばいいかな。考えてみれば2次や私大メインでない限り、問題集には手を出さない方がいいかも知れんね。

投稿情報 内容
NO.397984
しろくまさん(男性/28歳)
2008/12/21 04:15:16
それはさすがに誰もわからないよね。どんな使い方をするのかにもよるだろうし。ただ一つ言えるのは、センターが近いんだからセンター試験に焦点を絞った勉強をしなくちゃならないってこと。

センターの過去問を解いて、傾向と自分に足りないものをみつけて、弱点をひたすらつぶすといいよ。自分に足りないものを埋める作業の材料として使えそうなら、一問一答もいいんじゃないかな。

投稿情報 内容
NO.397983
やすさん(男性/37歳)
2008/12/21 04:11:05
40点ということは知識にあやふやなところがあるわけですね。一問一答は私大入試に有効で、元来センターには馴染みません。今のものを徹底し、センター過去問と問題集(できれば3冊!)をやれば80点ぐらいいくと思います。

日本史はある時期からは問題集をどれだけやるかなんですね。僕らの頃は6冊やりなさいとか、厚さ5センチやりなさいとか言われてました。それくらいやると90点までいきます。
90点以上いきたければ、山川の用語集丸暗記レベルをしないと無理です。

ただ僕は国立でそんな余裕はなかったので、一通り教科書の内容を覚えたあとは、問題集3〜4冊程度でした。

あとは他科目とのバランスです。頑張ってね!





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.