NO.392651 ・カリス>夢の旅人さん(男性/28歳) 2008/12/10 22:11:03
|
いえいえ♪私も名前だけで詳しくは解らなかったので調べてみました。
ロウニンアジ(浪人鯵)、学名 Caranx ignobilis は、スズキ目・アジ科に属する魚の一種。インド太平洋の熱帯・亜熱帯海域に分布する大型肉食魚で、釣りの対象として人気が高く、スキューバダイビングや釣りの愛好家の間では英名をそのまま使って"Giant trevally"(ジャイアント・トレヴァリー)、さらに頭文字をとって"GT"(ジーティー)とも呼ばれるみたいです。 他に地方名としてメッキ(若魚・混称)ヒラアジ、エバ(各地・混称)マルエバ(各地)カマジャー(沖縄)などがあります。
成魚は全長180cm・体重80kgに達し、ギンガメアジ、カスミアジ、オニヒラアジなど大型種を含むギンガメアジ属でも最大種として知られています。 第二背鰭の軟条数が18-20である点で、同属種のオニヒラアジ(21-23)と区別できるみたいだそうです。 体は側扁し、体高が高く頭部は口先のなす角度が鈍く、小さい目とがっしりした顎を持ち、アジというよりマダイなどに似た顔つきであります。 成魚の体色は灰白色-黒で、特にオスは全身が黒っぽい。各鰭は黒みを帯びるが、尻鰭は白く縁取られます。 若魚は体型が円形に近く、「メッキ」という地方名の通り体が銀白色で、腹鰭・尻鰭・尾鰭が黄色を帯び、目の周囲には脂瞼が発達し、胸鰭の下部周辺に鱗がない領域があります。 側線は第2背鰭第3軟条下から尾鰭まで直走し、この直走部には稜鱗(りょうりん : 俗称「ぜいご」)がよく発達するみたいです。
だいたいこんな感じです(笑) ニジマスはなかなか狙って釣れてないですよ(汗) バス釣りに行ってたまたま釣れるぐらいですね。
ニジマスは綺麗な水質にしか生息しないみたいですよ。
琵琶湖には一度行ってみたいです♪ それと池原ダムにも行ってみたいです! |