投稿情報 |
内容 |
NO.74280 |
数学二次対策! |
・にゃあさん(女性/18歳) 2008/10/05 00:39:24
|
数学の二次対策を始めようと思ってます! 私は文系で,教育学部の初等教育学科を目指しているのですが,二次試験に数学あるんです…(;_;)文系の数学なので,センター問題をやや難しくしたくらいの難易度です。 文系数学二次に適したオススメの問題集等ありましたら是非教えて下さい(^^) |
投稿を締め切りました。
投稿情報 |
内容 |
NO.364858 ・ASシルクロードさん(女性/24歳) 2008/10/12 21:39:25
|
塾の講師をしています。生徒からの質問で一番多いのが、センターと二次の関係です。難易度が予想以上に違うので、二次対策→センター対策が、受験直前の追い込みに効果的だろう。センターの問題が簡単に思える→自信が持てるからです。因みに担当は物理です。数学も同じ事が言えるから、レスさせて頂きました。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.361843 ・にゃあさん(女性/18歳) 2008/10/05 16:34:21
|
やすさん,西武ファンさん,しろくまさんありがとうございます!
今は二次対策を頑張ったほうが良いんですね(^^) センターは確かに時間との勝負ですよね…。ミスなどしないように後半からはセンター対策も頑張ります!
広島はすごくのどかでいい雰囲気でした(*^_^*) 私も合格して厳島神社行ったり路面電車乗ったりしたいですっ★
合格目指して頑張ります。ありがとうございました(^ω^) |
投稿情報 |
内容 |
NO.361810 ・しろくまさん(男性/28歳) 2008/10/05 14:21:51
|
やすさんのおっしゃるように、2次対策をバリバリやるべきだと思います。2次レベルが解ければ、センターの問題は簡単に思えてくるでしょう。あとは直前にセンター対策として時間内に正確な答えを出す訓練をすればいいと思います。
広島・・・厳島神社にいっぺん行ってみたいです。。
これからが本当の勝負、焦らずたゆまず、一日いちにち本気でがんばっていきましょう!
絶対合格! |
投稿情報 |
内容 |
NO.361809 ・西武ファンさん(男性/19歳) 2008/10/05 14:20:23
|
2次対策したらセンターの対策になりますよ! センターより広島大学の数学の方が断然難しいから広島大学対策してたら、点数はあがります!
でもセンターの過去問とかマークの予想問題はやっといた方がいいです。 センターは問題のむずかしさより時間との戦いになりますから、慣れておいた方がいいです! |
投稿情報 |
内容 |
NO.361804 ・やすさん(男性/37歳) 2008/10/05 14:02:52
|
基本的には今は2次対策中心でいいと思います。11月半ばからセンター一本に絞れば間に合いますよ。 広島の路面電車っていいですよね。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.361799 ・にゃあさん(女性/18歳) 2008/10/05 13:53:02
|
西武ファンさん,ありがとうございます! すごく参考になりました(^ω^)★ 数学苦手なので今からばんばん演習していきたいと思います! あとお聞きしたいのですが,数学は二次対策してるとセンターでも点を取れるようになりますか(・ω・;)?センター対策と二次対策は分けてした方が良いんでしょうか? 質問ばかりですみません(><;) |
投稿情報 |
内容 |
NO.361767 ・西武ファンさん(男性/19歳) 2008/10/05 11:58:49
|
河合塾のプレで「広島大学の数学」ってあったはず。 1対1終わったらそれやるといいと思います! それで物足りなかったら文系数学のプラチカをやったら完璧! |
投稿情報 |
内容 |
NO.361763 ・にゃあさん(女性/18歳) 2008/10/05 11:43:48
|
西武ファンさん,しろくまさん返信ありがとうございます! 1対1がオススメなんですね(^ω^)早速買ってみようと思います★ 志望校は広島大学です! |
投稿情報 |
内容 |
NO.361670 ・しろくまさん(男性/28歳) 2008/10/05 02:17:18
|
私は基礎固めに、大学への数学「一対一対応の演習」を使っていました。問題数が多くなく、全範囲を網羅的に効率よく学習でき、とてもいい本でした。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.361633 ・西武ファンさん(男性/19歳) 2008/10/05 00:43:49
|
黄チャートをきっちりやる→1対1(大学への数学)やればなかなか力付きますよ! あと差し支えなければ大学の名前を教えて欲しいのですが… それで多少アドバイスも変わりますし^^ |
|

|