悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > お金の悩み > 母を助けたいけど…

お金の悩み

投稿情報 内容
NO.70781 母を助けたいけど…
カオルさん(女性/13歳)
2008/08/26 17:51:15
私の母は自給1800円の派遣社員です。夜、1200円ほどのコンビニのバイトもしています。私と小学生の妹の生活のために必死で働いてくれています。父とは離婚してしまい、母子家庭です。しかしその父はいま、両親が病気という理由で仕事をしておらず、養育費もろくにくれない状態です。

そんな状態が続き、母はストレスが原因のジンマシンになってしまいました。
これから私も妹もどんどんお金がかかるようになってしまうので、きっと母はもっと苦しい状態になってしまいます。
だから、せめて私が高校生になったらバイトをすると母に言いました。

しかし母は「バイトなんてしてたら勉強に集中できないし、やりたいこともできないからダメ」と言っていました。
実際、私の入る予定の高校もバイト禁止なんですが、やはり私がバイトしないとだめだと思います。

今は母からもらうお小遣いを全部貯めて母にあげていますが、そんなの雀の涙ぐらいしかないし、それにもともと母のお金なので意味ない気がします。

本当に、私はどうしたらいいんでしょうか?
皆様の意見を聞かせていただきたいです。

※カテ違いでしたらすいません。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.347712
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2008/09/01 01:07:30
どんなに辛くても学校に行こうという意思があるカオルさんは本当に立派だなぁと思いました^^

今はいろんなことが辛くて難しいかもしれませんが、一つアドバイスするなら何事にも感謝をする気持ちを忘れないでください。

カオルさんが身体が健康なことも、大好きなお母さんがいることも、レス中にも話してくれたお友達がいることも、、

そして今辛い「学校」そのものに行けることにも。
カオルさんが将来素晴らく幸せな自分になれる、勉強させてもらえる、自分を磨かせてもらえる場所だと思ってください^^

今辛いことも将来カオルさんが幸せになる為にはすべて必要なことだと思うんです^^


そして明日のことよりも今あるものを大切にしてください。

それは大好きなお母さんにたいしての感謝と今友達でいてくれてる人達です。

友達とうまくいっていない、クラスの皆とうまくいってなくても、考え方を変えてしまいましょう。

辛いことも悲しいことも、すべて感謝です。

人間だから仕方ない時もありますが、不平不満や悪口は自分の中で心掛けてあまり考えず、常に謙虚な姿勢でいることが大事だと思います^^


今話したことは、簡単そうで難しいことですが…

必ずカオルさんにとっての「幸せ」がやってきます^^

「今」から心掛けて想うことですべてカオルさんにとっての良い方向へと流れていくと思います。


また学校での出来事で辛いことがあったら、ここに来て相談するのも、休んでエネルギーをためることもいいと思います。

カオルさんが笑顔で登校できる日を祈ってますよ^^
またお話ししましょう☆


投稿情報 内容
NO.347709
玲奈→とくめいサンさん(女性/27歳)
2008/09/01 00:57:28
私も本を読む事大切だと思ぃます!
色んな事を知り、勉強にもなりますからね。


投稿情報 内容
NO.347668
とくめいさん(男性/30歳)
2008/08/31 23:46:54
玲奈さん、私の言っている事は気になさらないで
ください。
いろんな意見や考え方があって当然なんですから。

目標を持つ事はどんな小さい事でも大切ですね。

ただ女の子の13、14歳頃はすごく不安定なん
ですよね。
精神的にも肉体的にも。

だから、ひとつの事をってゆうのが結構難しかっ
たりします。
いろんな物に興味を持ち、いろんな事を知って
いく、そんな時期だと思います。

そのいろんな物が本には詰まっています。
普通に生活していてはわからない物、他の人の
いろんな考え方、知識。
いろんな事を知っていくと自分の事もしっかり
見えてきます。

あとそうだな~カオルさんは家事はやられてい
ますか?
アルバイトとかより家事をやってあげたほうが
お母さんは喜ぶと思いますよ。
掃除、洗濯、料理これはどんな仕事より大変な
重労働です。
特に料理は将来好きな人ができたら作ってあげ
るとすっごく喜びます。

それでお母さん疲れてるな~って思ったら簡単
なクッキーでもいいから作ってあげるといいで
すよ。

投稿情報 内容
NO.347593
玲奈さん(女性/27歳)
2008/08/31 21:04:21
少し呆れた文章になってしまぃ申し訳なぃです。
ごめんなさい…

私考えたんですけど、一日毎でもいぃ一週間毎でもいぃから目標を作って少しずつStepUpしていきませんか?
正直私も匿名サンと同じ考え(意見)の時がぁったんです。
<今のままでいぃんじゃなぃの?!>
でも、それではカオルサンの為にならなぃと感じたので…
(匿名サンに失礼ですが…)

だから目標考えませんか?
1→休みを減らす!
2→教室にいる事(居眠りしなぃ事)
3→小さぃ声でもOKだから挨拶をする!
って!
小さぃ事からStepUpしてこぅょ。
何か嫌な事・嬉しかった事がぁったらレスしてくれればいぃから!
(^_-)-☆

投稿情報 内容
NO.347466
カオルさん(女性/13歳)
2008/08/31 16:39:24
すいません…玲奈さんにはあきれられてしまいましたね。
よくよく自分のことを振り返って文字にしてみると、どんなに友達の作りにくい状況にしてしまってるかわかりました。
これからはなるべく教室にいて見ようと思います。それで何か変わるかわかりませんけど。

とくめいさん、ありがとうございます。そう言っていただくとなんだか心が軽くなった気がします。
そうですね…本、教室で読みますね。図書室で借りた物を教室で…
学校を休む時は母に言って休んでいるんです。
休みたいというと母はいいよと言ってくれるので。
母は私が学校でつらいことは知らないみたいなんですが、「休みたいときはやすみなよ」って気軽に許してくれる人なので。


改めまして、玲奈さん、とくめいさん、ラオウの嫁さん、この質問に回答してくださった皆様(一括ですいません)本当にありがとうございました。
こんな私のために。

投稿情報 内容
NO.347297
とくめいさん(男性/30歳)
2008/08/31 04:44:20
そうですか、クラブもだめなのか・・・
文章もしっかりしているし、ちゃんとコミュニケーション
とれているのに、やはり面と向かうとだめなんですね。

え~とですねこれは、他のここを観られている方には
怒られそうなんですが、ひとつの意見とゆうことで許し
てください。

別にがんばって友達作らなくてもいいんじゃないかな?
学校も適当に卒業だけできればいいと思う。
行きたくなければ休めばいい。

でも、お母さんにはそのうちばれて心配かけてしまうし、
高校進学も難しくなるでしょう。
まだ13歳なんだからいくらでもリセットはききます。
気持ちが落ち着いて、やる気になったら色々がんばれば
いいよ。

でね、今できる事。

本をいっぱい読む事。
できたら活字だけの物。
いろんなジャンルをいっぱい読む。
小説、伝記物、専門誌なんでもいい。

学校の勉強も大切だとは思うけど、本を読む事でいろ
んな事が身につくよ。
がんばって読む、じゃなくて暇つぶしでいい。
おもしろくなければ、途中でやめて次の物を読めばい
い。

のんびり行こうよ。
そのうちなんとかなるさ。

投稿情報 内容
NO.347181
玲奈さん(女性/27歳)
2008/08/30 22:31:25
学校では居眠り・図書室ですか…
それでは会話する、きっかけも無ぃですょ…
(-.-;)

投稿情報 内容
NO.347179
カオルさん(女性/13歳)
2008/08/30 22:20:54
クラブには入っているんですけど、?とNと同じ部活です。
ほかに同じ学年の人はいません。
前に美術部に入っていたけど、同じ学年の人はNしかいなかったのでだめでした…。
あと、家庭科部にも入っていたんですが、正直それも?の腰巾着ではいったようなもので、?以外の同じ学年の人が何人かいたんですが、私だけあまり溶け込めていないという感じで二年になるときにやめてしまいました。

先生に出来ますと言ってかけもちもオーケーしてもらったのに2つもやめちゃって先生にも合わせる顔がありません。
美術部で一人、友達になれそうかな・・・と思って必死に話しかけた子がいたんですが、そのこはほとんど部活にこなく、結局辞めてしまいました。

もう特に入りたい部活もないのでどうしようと思います。

投稿情報 内容
NO.346975
とくめいさん(男性/30歳)
2008/08/30 12:34:41
何かクラブとか入ってないのかな?
入ってないのなら、興味あるものやってみたらどうでしょう。

今からだと運動系は難しいけど、文化系なら大丈夫じゃない?
できたら少人数のクラブがいいよ。

そこで趣味や興味が同じお友達ができるかもね。
クラスでつまらなくても、クラブが楽しければ学校も楽しく
なると思いますよ。

投稿情報 内容
NO.346904
カオルさん(女性/13歳)
2008/08/30 06:17:43
友達っていっても?とNですからね・・・。
遊びにいってはいたんですが、最近はあんまり行かなくなってきました。

学校にいるときは、授業中は静かです。全然しゃべれません。
先生にさされても小声でしか言えません。
休み時間は起きていると一人でいることがすごく嫌になってしまうのでほとんどが図書室か居眠りをしています。これじゃ友達もできませんよね・・・

?とNといるときはいわゆる世間でいう普通のテンションです。
私的にはテンションは上げているほうなんですがね。

あと、朝なんですが、たまに私が登校したのに気づいて「おはよう」っていってくれる子が何人かいます。
でも気付いてくれない時もあります。
そういう時はやっぱりじぶんからあいさつしたいなって思うんですけどみんなの前だと恥ずかしくなってできないんですよね・・・
帰りは割とげた箱であうのであまり人がいない時に挑戦してみようかなと思っています。

投稿情報 内容
NO.346855
玲奈さん(女性/27歳)
2008/08/30 01:33:50
学校にいる時のカオルサンを教えて下さぃ。
どんな感じですか?

投稿情報 内容
NO.346853
玲奈さん(女性/27歳)
2008/08/30 01:30:27
カオルサンなりに頑張ったんですね?!
でも結果が付いてこなかった…
それはカオルサンの頑張り不足ではなぃと思ぃますけど…カオルサン今諦めかけてますか?
自分を変える事に
友達を作る事に

諦めたら結果は付いてきませんょ!
カオルサン自身も分かってると思ぃますけど。

カオルサン?友達と遊びには行かなぃの?

投稿情報 内容
NO.346823
カオルさん(女性/13歳)
2008/08/30 00:12:07
私は、小学校の時そんな自分がいやで「中学生になったら変わるぞ!」
ってずっと決意していたんです!!
ちょうどおなじ小学校の人がひとりもいなかったので変わるにはすごく好都合な環境でした。

今の中学に入学して、友達を作ろうとひっしでいろんな人に声をかけ、明るくふるまえるよう努力したんです。
でも、結局できた友達が?とNだけ…。

じぶんなりに精いっぱい努力したつもりだったのに…すっかりクラスメイトには私が暗いというイメージがついてしまって…

これってやっぱり私の努力が足りないということでしょうか?

今から友達になってくれる人なんているんでしょうか?

どうしたら、私が明るくて友達になりやすい子だと思われますかね?

質問ばかりで申し訳ないんですが、どうかお答えいただけますか。

投稿情報 内容
NO.346781
玲奈さん(女性/27歳)
2008/08/29 23:02:41
中学生活は残り1年半ですね…
ぉ母さんに相談しても何も変わらなぃ…そぉですね!何も変わらなぃと思ぅし心配かけてしまぃますね。
カオルサンは変ゎりたぃんですょね?!
人間は変ゎろぅと思ったら変ゎれるんですょ!
必ず!
1度でいぃから大きぃ声で話してみてごらん?!
先生でもいぃ、友達でもいぃから。
変ゎるのは、その後でもいぃじゃん。


投稿情報 内容
NO.346742
カオルさん(女性/13歳)
2008/08/29 21:26:08
辛いけど…今までずっと我慢してたし今も我慢はできると思います。
ただ、たまに我慢できなくて休んでしまうんです…。

やっぱり今のままじゃだめだってことは私にもわかるんです…!
でも、母に話したところで母がなんとかしてくれるとは思えませんし、自分の問題だから自分で何とかするしかないと思うんです。

でも、いま中2ですが入学して1年以上たつのにいまさら友達なんて作れるんでしょうか…?
私がいきなり代わってへんとか思われないでしょうか…

このまま3年生まで過ごすなんていやなんです。

自分に自信がなさ過ぎていつも人と話す時家族以外だと小声になってしまうんです。職員室に入る時も小声で・・・先生に「もっと大きな声だしてよ」と言われた時は自分が情けなくて泣きそうになりました。

こんな私に…できることってなんでしょう?
相談できる人も周りにいないので…

すこし回答してくれた答えとずれてしまうと思うんですけど…お願いします。

投稿情報 内容
NO.346324
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2008/08/28 22:32:51
家庭の事情もそうだけど、お母さんに言えない気持ちわかりますよ。


今の学校の問題でもそうだけど今行けなかったら高校も、社会にでても同じ問題にぶつかってしまうと思います。

人間関係だって、今やれることを一生懸命やってたら不思議だけど変わっていくんです。

でも、前レスでも言ったけど、本当に辛くて無理ならお母さんには話すべきだと思います。

本当に辛くて心が疲れていたら、エネルギーがたまるまで休むことだって必要だし、それはそれであたしはいいことだと思うんです。


お母さんを助けたい気持ちと、カオルさんがどうしたら幸せになれるのか…いい意味でカオルさんが変わっていけたら、学校問題も、これからだって乗り越えられますよ。

学生さんだから気持ちわかりますが学校だけに重点をおいてしまうと、疲れてしまいますから…



投稿情報 内容
NO.346298
カオルさん(女性/13歳)
2008/08/28 21:54:44
返信が遅れてすいません。
わざわざ回答ありがとうございます!!
確かに学校はつらくてしょうがないけど、小学生の時もそうだったので我慢すればいいと思います。
それに、私の母は私にいい友達がいっぱいできたと勘違いしているので…とてもじゃないけど言えません。

前からともだちをつくろうつくろうと自分なりに努力はしていたつもりなんですが、ぜんぜんできませんでした。
やっぱり、根暗だからでしょうか…
でも、いったいどうやったらいいか全然わからないんです!
母のために学校は行かなきゃいけないと思っています。
今日も夜バイトなんですが、その時間まで疲れて寝ている母を見ると胸が痛みます。
私、本当にどうしたらいいんでしょうか…

投稿情報 内容
NO.346131
純裏さん(女性/23歳)
2008/08/28 13:58:02
高校でバイト禁止の学校でも、家庭の事情等で考慮される場合もありますよ。
勉強が第一とは必ずしも言えませんが、将来就職したりするには、学歴がある程度ないとつらいと思います。。。

もし、高校生になってバイトをするなら、学校に確認をとって、お母様にも話をしてからですよね。

バイトによっては、週2~とか短時間の所もありますし‥
勉強に支障をきたしたり、自分を犠牲にしないぐらいのならば、お母様も許してくれるんじゃないでしょうか?!

お母様も働き詰みたいなので、家事でサポートするだけでも、全然かわると思いますよ。


長文で失礼しました。

投稿情報 内容
NO.346029
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2008/08/28 01:02:09
カオルさん、お母さんを本当に助けたいという気持ちがあって、まだ頑張れると思うなら学校に行ってみてください。

でも、どーしても無理なら、、それは正直にお母さんに話してみてください。

今、中学に行かなくても勿論高校には入学できます。

でも今行けなかったら、よっぽどの根性がない限り高校卒業は難しいと思います。

本当に助けたい気持ちがあるなら、高校卒業してからのほうが就職に関して選択肢がたくさんでてきます。

お母さんも学校行くことを望んでいると思いますが…
どうしても無理で辛くて行けなかったら…
お母さんには話してね。
カオルさんが一番幸せにやっていける方法を選んでください。



投稿情報 内容
NO.345659
玲奈さん(女性/27歳)
2008/08/27 01:04:00
Iチャンの事は気にしなぃよぅにするのがいぃですね。
私が小学生・中学生の時にもIチャンみたぃな子いました。
私は直接言われた事はなぃけど、最後には1人になって転校してしまったけど…
言ぃたい奴には言わしとけばいぃですょ!

学校が楽しくなぃ・
緊張して話せなぃ・
ズル休みしてしまう・
のは正直私も小学生時代同じでした。
小学校4年の時に転校して新しぃ学校に慣れなくて…誰かと話しするにもドキドキして、言葉が出て来なくて…だから全然楽しくなかったんです。
話ししなぃから、もちろん友達も出来なぃし。
私と同じですね。
でも思いませんか?
私が学校楽しくなぃからズル休みしてる事が、ぉ母さんにバレたら悲しむなぁ…って。
仕事頑張って私を学校に行かせてくれてるのに…って。
だから私は頑張りました。始めから積極的になんて100%無理なんだから少しずつ話そう!そして友達作ろぅ!ってね。
年齢的に今思春期だから大変かもしれなぃけど少しずつ頑張ってみなぃ?
自分の為にも、そしてぉ母さんの為に!

投稿情報 内容
NO.345622
カオルさん(女性/13歳)
2008/08/27 00:06:24
お願いします。
頑張っている母のために学校を頑張ろうと思っているのですが、うまくいかないんです。
学校はよくずる休みしてしまうんです。
朝起きるとなんだか体がだるくて、学校に行きたくないななんて思ってしまうんです。

友達と呼べる人は一人もいなくて、一緒に行動している人は2人いるんですけど、友達なんかじゃないんですよね・・・

?は私やNのこのことをいろいろ批判することを言ってストレス解消していると本人が言っていました。
きっと私がいる前で言ったってことは相当馬鹿にされているんでしょう。
私もNも友達がいなく、クラスにもなじめないのでかわいそうだから付き合ってあげるっていう感じなんです。

Nも、一応付き合ってはいるけど本当の友達じゃないきがするんです。
なんていうか、友達のいない同士が固まって周りからの目を避けてるって感じなんです。

こんな友達しかできないのは、私のこの性格のせいなんです。
人が嫌いな性格というか、人としゃべるのが苦手で苦手でしょうがないんです。
ひとりで病院に行ったりするのも嫌なんです。
学校の先生と話す時さえ緊張して、心臓がばくばくいうんです。別にその先生が怖いとかじゃなくても緊張してしまうんです。
人の目が怖いというか、私のことを見て話していると思うと心臓が本当にバクバクいってしまいます。

そういうふうに先生やクラスメイトに話しかけるときは何回も何回も話しかける言葉を繰り返して繰り返して、深呼吸をしてやっと話しかけることができるほどです。
Iからもテンション微妙とか言われました。

この前夏季ゼミが4日間あった後、1日登校日があったんですが、そのときも学校が嫌で休んでしまいました。

休むたびに「こんなことじゃだめだ」と思っているのですが、またその2,3ヶ月後には休んでしまいます。

親には相談できないし、先生には緊張してしまってそれすらできません。
一度相談センターかなにかに電話してみようと思ったのですが、緊張してできませんでした。

私は、小学校の頃友達がいなく、そのときの体験が余計にトラウマになったのか人の目が怖くて怖くてしょうがないんです…

自分で一生懸命なおそうとしても全然うまくいかず、このままずっとこんな人生を送るのかと思うと本当に嫌です。
どうしたらいいんでしょう。

文章がかなりバラバラですが、どうかお願いします。


投稿情報 内容
NO.345571
玲奈さん(女性/27歳)
2008/08/26 23:01:01
どぉしたんですか?

相談にのりますょ。

投稿情報 内容
NO.345550
さーさん(女性/21歳)
2008/08/26 22:30:16
こんばんは

お母さん想いですごく優しいですね(^-^)
確かに親が苦労してるのに自分は何もできない・・・申し訳なくて、するなといわれても何かしたいですよね。

まず思ったのですが、カオルさんの通う予定の高校、もしくは地域では、家計の厳しい家庭の学費免除等の制度はないのでしょうか?それか奨学金もいいと思います。
バイトは学校が禁止してるならあまりすすめませんが・・・長期休暇のときだけ、とか勉強に差し支えない程度ならいいかも。

その歳でお金、家計に悩むのは本当にストレスや不安がたまると思います。
でも一人で悩まないで誰かに相談しながら頑張って(^-^)

投稿情報 内容
NO.345525
カオルさん(女性/13歳)
2008/08/26 21:57:26
あとこれは別の相談になってしまうのですが、相談に乗ってくださる方はいらっしゃいますか?
いらっしゃらなかったら別に新しく相談をしようと思います。

投稿情報 内容
NO.345523
カオルさん(女性/13歳)
2008/08/26 21:54:39
皆さんありがとうございます。
なるべく母の手助けになるようなことを頑張ろうと追います。
母子手当ですが、今は母の実家にイソウロウしているのでもらえていません。
実家をでて3人だけで暮らすと出るそうですが、母子手当と言ってもほとんど家賃で消えてしまうので実家に暮らしていたほうがいいと母は言っていました。

それに、今まで私や妹には自分の部屋がなかったのですが、家が火事になって家を建て替える時、私たちにも部屋ができるようになりました。

そういうことも考えると、やはり実家にいたほうがいいと母は言っていました。
ほんとのことを言うとあまり祖母祖父と暮らすのがいやなんですが、あと5年もすれば一人暮らしも考えられるのでそれでもいいかなと思います。

バイトのことは、高校生になったら母と相談しようと思います。


投稿情報 内容
NO.345400
ラオウの嫁さん(女性/23歳)
2008/08/26 18:26:32
カオルさんは立派ですね。
現実的に今カオルさんの年齢でバイトすることは不可能ですので、できることを精一杯するだけで十分だと思います。

家の手伝いをできる範囲でするとか、学校にはちゃんと通って勉強するとか…

高校に入ってからバイトをするのは、それはいいことだと思います。

あたしも実際してました…

何かしてあげたい気持ちはわかりますが、今はできることだけを精一杯してください。

十分助け合いになりますし、お母さんにも気持ちは伝わりますよ^^



投稿情報 内容
NO.345390
海の猛者さん(男性/30歳)
2008/08/26 18:14:04

辛かったね、よく頑張っていると思うよ、でもね今しか出来ない、今だから出来る事を懸命にやる事が1番だと思うよ、10代にすべき事は、勉強が何よりも1番、母親が必死に仕事で頑張っているのだから、カオルさんも勉強や運動を頑張ろうね、それとお手伝いは大変だと思うけど、掃除、洗濯、お風呂掃除、食材の買い物とか出来る小さな事で、貢献して下さいね!! 

 私も母子家庭で、同じく慰謝料、養育費も一切なく、牛乳も満足に買えぬ幼少時代をし、貧しく苦しい毎日でした、似たような境遇だと思うけど、今の苦労は将来の糧となり、多くの幸せを運んでくれる事を祈っていますよ、どうか負けないでね、涙の数だけ雑草のように強くなれ、踏まれても上に必死に伸びてこそ、真の強さが魂に宿るのです。

投稿情報 内容
NO.345386
玲奈さん(女性/27歳)
2008/08/26 18:07:01
ぉ母さんの為に偉いですね!
母子手当って貰えてるのかな?

投稿情報 内容
NO.345380
もこさん(男性/22歳)
2008/08/26 17:58:17
13歳でとてもしっかりしていますね!!

私は今大学なのですがバイトのおかげで幅広い年齢の方たちと話ができたり…交友関係はとても広がりました!ある意味社会勉強だと思いますが☆

高校で部活など、やりたいことがないのならばバイトはオススメしますよ☆





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.