・emanonTさん(女性/18歳) 2008/05/27 22:15:14
|
はじめまして、ご覧くださってありがとうございます。 現在大学一年のemanonTと申します。
私は今、私立大学の薬学部に属しています。親が薬剤師看護師であることから医療(と、他に人間のとりわけ人の心理、文学)に興味があり、また資格(なるべく医療系)を取ることが大学へ通わせてもらう条件であったので今の大学を志望しました。
しかし大学生活が始まって2か月、薬学への興味がなくなってしまいました。専門的な講義がまだ始らないから、薬剤師の業務等が見えてこないから等の、薬学を学んでいる実感がないという理由ではなく、むしろ理科系の講義では薬学に通ずる内容をして話してくださったり外部からの薬剤師の先生に薬剤師についての講義をしてもらうこともあるのですが、そのような講義を受ける度に「私は本当にこの道を進むのでよいのだろうか」と疑念を抱いてしまいます。大学での友人もでき生活にもある程度慣れ、全く楽しくないというわけではありません。ですが、常に「ここ」にいることに違和感を感じてしまいます。
すでに就職している友人がの「給料は少ないけど、楽しくなきゃ意味ないしね」という一言が頭から離れません。 興味がなければ積極的に勉強出来ない、身につかない、それでは大学に来た意味が…と考えてしまいます。 また、6年間薬学ばかりを学ぶことに抵抗が出てきました。講義が本格的になってきてわかったのですが、免許取得の為に薬学に関することしか学べません。学生時代に様々なものを実際に見たり聞いたり体験したいと思っていたのですが、時間的な問題で断念せざるをえないものが多いことに後悔し、今ならまだ道を変更することもできるのでは、という考えが浮かびました。 時期が時期なだけに、五月病なのではないかとも考えました。しかし、高校入学当初に感じた「こんなに勉強が大変なんておもってもみなかった」という感覚とも違うように思います。
今、私は国公立大の商学部への受験を考えています。もともと文系が好きであったため、薬学部と商学部、どちらを受験しようか最後まで迷ったところでした。結局、薬学部を選んだのですが…。 その国公立大商学部では他学科の講義も受講できる為、学科を越えて自分の興味関心ごとを学べますし、医療系ではありませんが資格の取得も可能です。私大薬学部ですので、多額の入学授業料等を親に払ってもらっておいて…と申し訳ない気持ちでいっぱいですが、六年間大きな負担をしてもらってまで薬剤師の資格を取るには、今の気持ちでは今後お世話になるだろう諸先生方、患者の皆様医療従事者に失礼であると感じます。感じるのですが、親は薬剤師の免許取得を勧めていましたので、このまま退学するのではなく大学に通いながら受験しようかと考えています。これは私のわがままだから、でも後悔したくないから、もし駄目だったらちゃんと薬剤師になるために頑張るから、だから挑戦したいと、そう思っています。簡単なことではないと承知していますが、やるからには全力でと思っています。当たり前のことではありますが…
この考えはやはり甘いのでしょうか。自分の決めたこと(薬剤師になる)からの逃げなのでしょうか。それとも挑戦してみる価値はあるのでしょうか。
長々と失礼しました;最後まで読んでくださって、ありがとうございます。最終的には自分で判断しなければならないことだとはわかっているのですが、今の私には客観的な判断ができません。御助言のほど、よろしくお願いいたします。 |