悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 将来の悩み > 看護士

将来の悩み

投稿情報 内容
NO.5296 看護士
亜也さん(女性/16歳)
2006/03/18 14:28:23
私は将来看護士になりたいと思ってます。でもあまり頭もよくないし、家計的に大学より専門に行くことになりそうです。でも担任の先生は今の時代専門だと就職ができない人もいる、と言われました。やっぱり専門だと就職率悪いんですか?あと4年大学の看護科って学費いくらくらいですか?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.26749
ゆんさん(女性/27歳)
2006/03/20 21:53:57
大学の方は分からないけど、専門の方は教員が皆現場を経験したベテラン(教員になれるのは師長クラスの看護師なのです)なので色々技術とか相談はしやすいかもですし、結構現場に合った内容の講義や指導だと思います。特に私は国立付属の学校だったので役にたってますね。

投稿情報 内容
NO.26594
ジャガーさん(男性/36歳)
2006/03/20 11:15:41
少なくとも、このスレ見てるだけでも、いかに、学校教師と言う職業が、アフォかだけは、わかる。「専門卒では就職できないかもしれないから、大学に逝け」とか言ってるが、現場の声とは全然違うわな。専門卒も大卒も、さほど変わらないし、大卒が必要なら、後から編入したらいいだけと。結局、現場を知らない教師は、受験産業の出した偏差値で、生徒を振り分ける、少しでも高い偏差値〜進学実績を出す。生徒の経済状況や希望は、あまり考えてない。それは、よくわかるわな。

投稿情報 内容
NO.26416
ナースさん(女性/22歳)
2006/03/19 21:03:26
専門といってもピンからキリまでありますので、偏差値だけでは言いようがありません。一つの目安として准看護学校なら中卒でも受験出来るので高校で偏差値50なら十分でしょうし、三年の高看に行くなら偏差値42〜65と差があります。自分にあった学校がみつかるといいですね☆

投稿情報 内容
NO.26405
ゆんさん(女性/27歳)
2006/03/19 20:44:44
私は国立病院の看護師大卒してますけど大卒と専門の給料に差なんかないですよ?(私は専門)
それになんか大卒で取れて専門卒で取れない資格がって書いてあるけど、専門卒業してから編入して1年大学に行けば取れると言うか試験受ける資格がもらえるのでどっちに行っても勉強次第で道は続きますよ。

投稿情報 内容
NO.26324
あさん(男性/19歳)
2006/03/19 15:09:32
16歳ならこれから高2やろ?受かる自信がないなら勉強する時間はまだまだある!頑張ればなんとかなるよ!!

投稿情報 内容
NO.26316
亜也さん(女性/16歳)
2006/03/19 14:57:34
いつの間にかこんなにコメントがあってびっくりしました!みなさん本当にありがとうございます。やっぱり大卒の方が給料とかいいですよね。でも給料とかより私は看護師という仕事がしたくて目指すようになったので看護師になれれば給料は生活できる程度もらえればと思ってます。なので高看の専門目指そうと思います。でも私そんなに頭よくないんです…3教科(国数英)の偏差値50くらいなんですけど専門ってどんくらいの偏差値で入れますか?

投稿情報 内容
NO.26211
ナースさん(女性/22歳)
2006/03/19 02:06:44
話がそれちゃいますが、正看=高看です。准看とは、医師や看護師の指示のもとで看護することが出来る人。正看または高看とは医師の指示のもとで看護することが出来る人。正確には看護師なので、正看とも高看とも職業欄には書きません。ただ、准看と区別するために正看や高看といった言葉が使用されるようになったみたいです。准看護学校併設の専門では正看というより高等看護学校と書かれています。准看廃止案があるため、今は正看と言わなくなりました。

投稿情報 内容
NO.26190
こうさん(女性/14歳)
2006/03/19 01:04:02
高看と准看ってなんですか?

投稿情報 内容
NO.26187
あさん(男性/19歳)
2006/03/19 00:53:55
話しそれますが…正看=高看でいいんですか?

投稿情報 内容
NO.26179
ナースさん(女性/22歳)
2006/03/19 00:34:13
私は准看と高看の学校へ計五年専門に行きました。私も大学か専門で迷いましたが、働きながら学校に行けるように専門に決めました。国公立の大学ならトータル200〜300万みたいですよ。地域にもよるそうですが・・・。就職は、県職狙うなら断然大学が良いですよ。ただ、個人医院とかならば専門で十分です。専門からでも医大病院みたいな所に就職するチャンスはあります。給料の差は、准看と高看にはありますが、大卒と専門の差は少ないです。大きな病院とかにはあるかもしれませんが、個人医院にはほとんど無いです。最後に、みなさんへ!今は、正看という言い方はしないですよ。聞き慣れないと思いますが高看と言われつつあります。

投稿情報 内容
NO.26173
愛さん(女性/18歳)
2006/03/19 00:00:10
姉が看護師だから役に立てれば嬉しいです。姉は看護の専門に3年通い国家試験も合格して看護師として働いてます。だけど今になって専門に行ったことを後悔しています。専門から正看護師の資格をとっても、なれない役職があるからです。大卒の看護師なら取れる資格でも専門卒の人には取れないから、姉は今になって後悔してます。確かに教えられることは看護の大学も専門も一緒だけど、やれる役職が変わってくるきます。姉が高校生のときは、大卒と専門卒の差を知らなかったから専門に行ったけど、もし知ってたら大学に行ってたって言ってます。ただ参考までに…

投稿情報 内容
NO.26105
さきさん(女性/18歳)
2006/03/18 20:37:58
確かに大学卒のほうが給料もボーナスもいいですよ。私立の大学では400万〜600万、生活費など含めると1000万に至ります。大学のほうが内容もしっかり習えます。

投稿情報 内容
NO.26060
ジャガーさん(男性/36歳)
2006/03/18 17:09:49
続き。あさんの言う通り、看護業界に逝くには、看護師の国試に合格したら、十分。なのに、なぜ、学校の先生は、しきりに大学を勧めるのか。それは、先生の進学指導実績の都合が、ホンネ。本当に、専門卒で、就職できない筈がないのは、病院見たら、すぐわかる話。専門学校も大学も、調べたらわかる事だが、初年度は、そんな大きな差は、ない筈。だが、卒業迄の総額は、専門なら2〜3年分。大学なら4年分かかる。だから、かなり大きい差になる。無理に、奨学金借りさせてでも、4年制を勧めてくる可能性も、あるわな。それには、要注意。確かに、看護学校が、4大を持つようになってきた。専門学校では儲からないから、4大に改編する傾向がある訳。もちろん、看護知識の専門化による部分もあるのだが、儲けの問題が、ホンネのようだ。大学程度の知識は、確かに必要だが、後から、働きながら勉強して、カバーできる話。このあたりのカラクリは、知っていて、損はなかろう。従って、先生が何と言おうが、家庭の経済事情がしんどければ、専門学校で、十分かと。国試合格したら、看護師デビューでっせ。頑張ってね。

投稿情報 内容
NO.26051
あさん(男性/19歳)
2006/03/18 16:23:49
正看の資格があれば問題無いですよ!ただ、専門学校と看護学校ではカリキュラムが多少違いますから差は出ると思います。ただ最終的には国家試験に合格出来ればOKですよ!!

投稿情報 内容
NO.26048
ジャガーさん(男性/36歳)
2006/03/18 16:09:05
看護師…でっか。ぶっちゃけ言うと、この業界は、資格商売なんで、正看>准看等の差はあるし、福祉系資格と、看護系資格が両方ある方が、有利だったりもする。大卒だから、急に有利になるとも、言えない。大学病院や、先端医療に従事するなら、大学卒業は、必須だが、一般の病棟勤務なら、資格さえあれば、大学卒業でなくても、問題ない。看護系大学もいいが、看護師資格とってから、福祉系大学を卒業するのも、面白い選択肢。実際、大学通信課程の福祉学科は、半数近くが、現役看護師。看護師として働きながら、社会福祉士等を取る人が、増加している訳。これが、現場の実態。だから、確かに、大学程度の知識は、必要なんだが、看護よりも、福祉系の知識が、必要とされている訳。介護保険制度の関係で、介護病棟ができたり、訪問看護が増加する等、看護師に福祉の知識が求められり実態がある為。だから、看護師は、専門学校で取るとして、後から必要あれば、働きながら大学卒業する事も、可能な訳。実際そうしている人は多い。嘘かどうか、福祉系大学通信課程のスクーリングを、見てくれたら結構。高校の進路の先生が、本当に、この実態知ったはるか?疑問ですなぁ。続きあるけど後で。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.