NO.191521 ・ジャガーさん(男性/37歳) 2007/08/24 07:59:48
|
数学それ自体の知識はなるほど専門職や研究職以外では滅多に使わないねー しかし、数学的な論理的思考力ってなると、あらゆる学問で使っているんだよね。 教養ってやつだわ。
世の中のあらゆる事象全部を勉強する事は困難なので、その中から… ?原理原則的な事象 ?専門職や研究職で必要な基礎知識 ?それ以外の職でも物事の思考力を鍛えられる素材 ?生活上役立つ可能性がある知識
こうした物が高校までのカリキュラムとして精選され、大学でも教養科目・基礎科目として履修する。
一般に大学受験ではこうした教養で競う事にはなるが、受験のない大学もある。放送大学等通信の大学がそうだ。 こうした大学は、受験はないが、履修途中の定期試験で、教養科目を厳しく問うので、受験とは違う形だが、教養なき者は脱落していく。
よって大学卒業者にはどのタイミングであれ、教養の有無が強く問われる事になる。
因数分解それ自体が仕事の役に立つ経験は、家庭教師の時位だったが、数学的な思考力自体は普通に役立っている。
広い意味での教養は持ちたいものである。
最後に… 受験が嫌なら、通信課程の大学では受験ないから、安心して入学したら? |