悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 学校の悩み > 吹奏楽をやってる(やっていた)方々へ

学校の悩み

投稿情報 内容
NO.30568 吹奏楽をやってる(やっていた)方々へ
sexy-saxさん(男性/16歳)
2007/03/06 12:23:55
うちの吹奏楽部は最悪です。どのパートもまともな基本練習をしないで曲ばかり吹いてます・・。
新入生も入ってくるので、この機会に見直したいんです!
高3の先輩方がまだいる中で、若輩の俺が部活を改造するにはどうしたら良いでしょう??
あと、良い基本練習とか知ってる方いたら、ぜひ教えてください!!

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.157158
りんさん(女性/17歳)
2007/04/03 03:02:20
もしド、レ、ド、レという音だったら、
1グループ目がドだけを吹いて、
2グループ目がレだけを吹くんです。
2グループ目は裏なので、ちょっと難しいかもですが…
わかりますか?

投稿情報 内容
NO.156936
sexy-saxさん(男性/16歳)
2007/04/02 13:59:50
交互・・・・・?

投稿情報 内容
NO.155970
りんさん(女性/17歳)
2007/03/30 04:38:42
遅くなってしまってスミマセン!!!気付きませんでした(T_T)
そんな速いのできないですよね(-_-)私もできません…タンギング苦手なので。
うちの学校では、速いタンギングの時は2組にわけて、1音ずつ交互で吹いてましたよ。
わかりますか…??

投稿情報 内容
NO.153641
sexy-saxさん(男性/16歳)
2007/03/23 16:12:05
また聞きたい事です。
次の大会の課題曲のマーチに、テンポ136で16分音符の4連符っていう動きが木管にあるんですよ。しかも同じ音の連続なので、鋭いタンギングが要求されてます。木管のタンギングってやりにくいんですよね・・・。どんなに遅いテンポから練習しても上達の兆し無し・・・・。
どういう練習が良いでしょうか??

投稿情報 内容
NO.151033
りんさん(女性/17歳)
2007/03/15 20:09:40
でも、ホントにリード選びって言ってサボってるのかも…。
中学のとき、私もそれでサボったりしてた人なんで(^^;)
あまりにも、時間をかけすぎていたり、毎日毎日やるようだったら注意したほうがいいと思います。
リード選びなんて、2ヶ月に1回くらい、リードを買ったときにしかやらないと思うので。
こちらこそ、参考になれて嬉しいですw

投稿情報 内容
NO.150959
sexy-saxさん(男性/16歳)
2007/03/15 16:25:03
なるほど・・・リードを選ぶ、という名目でサボっているのかとも思ったんですが・・・それなりの訳があったんですね。
間違った指導をしなくて済みました。
ありがとうございますっっっ

たくさんの意見ありがとうございました!これからも困ったことがあったら書き込みたいと思っているので、時々覗きに来てください!!

何かの機会にみなさんの演奏を聴けたら良いです。

本当にありがとうございました!!!!

投稿情報 内容
NO.150833
りんさん(女性/17歳)
2007/03/15 00:40:36
参考になって、私も嬉しいですw
リードについては私のやり方なので、参考になるかどうか(>_<)

リード選びは重要です。
リードが自分にあってないと、ちゃんと基礎をやっていても、息が入りづらかったりします。
だからといって、リード選びにそんなに時間はかからないです。
私は、2箱を一緒にリード選びするのですが、40分もあれば終わります。40分でもかかりすぎかも。
リードを選ぶときに、吹いた瞬間に硬いとか柔らかいとかわかるはずです。
ある程度ロングトーンをして、スケールをしたら、音の質、出やすさはわかります。
そんなに吹かなくてもわかるものです。
だから、1本のリードに2分くらいしかかけてません。吹いた瞬間にダメというものもあります。
その時に、私はリードの3半とか書いているところありますよね?
そこに、◎、○、△、×でえんぴつですべてのリードに印をします。あと、硬かったら「か」、柔らかかったら「や」と書きます。ちょうどよかったら何も書きません。
そしたら、箱に戻しても、どれがいいリードなのか分かりますよね?
何も書いてなかったら、リードが少なくなってきたときに、また同じことをやらなければいけなくなります。
しかし、書くことによって一目でどういうリードかわかるのでタイムロスはなくなります。
それに、リードケースの中にいれてても、印をつけているので昨日と同じリードを使ってしまうということがなくなります。
私は、印をつけてなかったとき、昨日どのリードを使ったかわからなくなってしまったので;

リード選びをするときは、いつも使っているリードで基礎をやったあとにします。
私たちは8本くらいを選んで使っています。
そして、2、3本がリードが割れたり、使いすぎて音がよくなくなってきたら、その2、3本だけリードを変えます。
このとき、箱を買ったときにリード選びはしておくと、リード選びをせずにすぐに変えられます。
つまり、常に最低5本くらいは、自分に合ったリードを準備しています。リードが悪いから吹けないという状態はありえません。

それに、リードが悪いのではなく、そのリードにまだ慣れてないだけなのでは??
いつも使っているリードも使いながら、時々新しいのに変えてだんだん慣らしていきます。
最初から、すごい吹きやすくて、慣らす必要がないのもありますが、最初はちょっと硬いなって思っても慣らしていくとちょうどよくなります。

リードは青箱ですか?
青箱だったら良いリードは3、4本もあれば良い方です。
時には、1本も合わなかったり、時には、6本もあるときもありました。
あと、個人個人でリードの吹きやすい、吹きにくいは違います。
自分が吹きにくくても、他の人は吹きやすいというのがあります。
私は、柔らかめが合うのですが、友達は硬めが合います。
なので、私の箱で硬くて合わなかったのを友達にあげたりしますし、
友達の箱で柔らかくて合わなかったのは私にくれます。
そうすることで、お互いに自分に合ったリードを増やせますw

あと、リード選びをして時間がなくなったからって、基礎をおろそかにしてはダメです。
リード選びをして時間がなくなっても、基礎はしっかりとやらなければダメです。
放課後練習の2時間の中で2、3箱リード選びをした場合、曲練はしないということは多々あります。

長くなってしまいました;スミマセン。

投稿情報 内容
NO.150674
sexy-saxさん(男性/16歳)
2007/03/14 16:18:38
参考になることばかりで、なんか嬉しいです♪♪
うちの木管の人たちはいつも、良いリードがない、こんなんじゃ吹けないって言って練習の大半をリード選びに使っています。
良いリードあってこその楽器なんでしょうか?
基本がちゃんとできてこそリード選びに時間を使う権利があるんでしょうか?
俺もサックス吹きなんですが、基本を重視するタイプなので、注意して良いのかどうか分からないんです・・・

投稿情報 内容
NO.150252
りんさん(女性/17歳)
2007/03/13 10:28:58
私クラリネットやってますよw 聞きたい事とはなんでしょう?
わかればいいのですが;

私のところは、ほとんどが基礎練です。少なくとも1時間。多くて2、3時間かな?
ます、腹式呼吸だけをします。これは、金管もやってます。
そうすることで、いきなり吹くよりもおなかに息が入りやすくなります。

ここからは、クラの練習法です。他のも一緒かもしれません;
楽器をと組み立てるときに、ピッチを合わせた時にいつも抜いているのと同じぐらい抜いておきます。
あと、リードを昨日とは違うのにした方がいいです。毎日同じリードというのはよくないです。
私は、8、9本くらいをまめに変えて使ってます。

そして、ロングトーンに入ります。
マウスピースだけというのはやりません。
テンポ60で、1番下から半音階を8拍吹いて、4泊休むというのをやります。
遠くに飛ばす、揺れない、ピッチ、一定にということに気をつけてやります。
ある程度のピッチは耳だけで分かるので、どの音が高いとか低いとかチェックしておきます。
ある程度楽器が温まったら、チューナーでちゃんとピッチを合わせます。
クラだとB♭とFで合わせます。
そのとき、自分の楽器の特徴(この音は高いとか、この音は低いとか)はわかっていると思うので、その音を息や口の形など合わせます。管を抜いたりしてはだめです。
合わせたら、その後、口の形を変えずにレジスターキーを押して音を買えるというのをやります。
その後、すべての調のスケールをやります。テンポ80くらいかな。
スケールのときに、リズムとかを変えていきます。
そういう本があるので、私のクラでは皆コピってもってます。
そして、タンギングもします。
タンギングも本があるので、それを中心にやってます。
指練習も、本を参考にしたらいいと思います。

あと、ずっと吹いてらリードが濡れてすけてきますよね?
そしたらリードを他のに変えた方がいいです。

私の部では、全員が個人個人でチューナー、メトロノームを買ってます。
リード楽器は、リードケースも最初の皆で買いにいきます。

投稿情報 内容
NO.149737
えりなさん(女性/17歳)
2007/03/11 23:10:27
正しい方法っていうか・・・例えば、こないだ述べたロングトーンの練習方法の場合ですが個人でやる場合はチューナで音を合わせてからやりましょう。ただ伸ばすだけでは意味がないので音が揺れてないように注意し、入りと終わりの音を綺麗に出せるようにした方が良いでしょう。全体で合わせる場合では、皆の音程をそろえる。途中で音を切り息を吸う時はわからないように行う。入りと終わりを揃え、1拍目から入れるように気をつけましょう
。そして、1人でも終わりや始めがずれてしまった場合は皆さんでやり直したほうが良いですよ(^.^)長くなって、すみません。練習、頑張ってくださいね(●^o^●)

投稿情報 内容
NO.149560
sexy-saxさん(男性/16歳)
2007/03/11 12:36:22
正しい方法・・・ですか。何かやっちゃいけない間違ったやり方とかってあるんでしょうか??

投稿情報 内容
NO.148344
えりなさん(女性/17歳)
2007/03/07 19:06:15
ただ基礎練をやるだけではだめですよ。
例えばロングトーンでしたら、ピッチが良くなる・唇の筋肉が鍛えられる・持続性が付くなどの沢山のメリットがあります。ただ音を伸ばしているだけでは全く意味がありません。ちゃんと正しい方法で基礎練を行うことが大切です(*^_^*)

投稿情報 内容
NO.148315
sexy-saxさん(男性/16歳)
2007/03/07 17:20:17
たくさんのご意見ありがとうございます!!
やっぱりロングトーンやマウスピースの練習が一番の土台ですよね・・。
先輩がいるなかで意見するのは大変ですけど、しっかりやっていきたいと思います!!

どなたか、木管楽器の経験者さんいらっしゃいませんか??聞きたい事があるんです。

投稿情報 内容
NO.148013
ケリーママさん(女性/26歳)
2007/03/06 17:52:56
とにかく基礎練習です。
楽器を吹くまでにマウスピースで10〜30分ウォーミングアップ。
それから楽器をつけてロングトーン30分〜1時間。
曲はそれからですよ。
曲は基礎がしっかりしていればある程度練習すればできます。
それでパート練習をしてパートで合わせ
パートリーダーは全体にアドバイス。
木管金管に分かれてセクションを行い
合奏はそれからですよね。流れはこんな感じです。
ですが先輩がいる中ではなかなか難しいものがあります。
とにかくあなたがまじめに基礎連をして頑張りましょう。
あなたが3年になったらしっかりまとめて改造していきましょう
言いだしっぺがそれまで適当に曲を練習していたら
誰も付いてきませんから…。
頑張ってね!

投稿情報 内容
NO.147991
ゆうさん(女性/16歳)
2007/03/06 15:47:58
私は、小学校でやっていましたが、曲を中心にやっていました。簡単で、8章節ぐらいのを、基本にやっていました。スタッカートやタンキング、とかとか要素が詰まったやつをやりました。
とにかく、練習用の曲をやってましたww

投稿情報 内容
NO.147977
えりなさん(女性/17歳)
2007/03/06 14:38:27
私は中学の時に吹奏楽をやっていたんですが、中1、中2の時の先輩は全く基礎練とかやっていませんでした。だから、他の部員も曲練ばっかしていましたね・・。だから自分が最高学年になったときには基礎練に専念して厳しい部活にしていこうと思っていました。私は部長をやっていたんですが、4月までの6ヶ月間、部員には基礎練ばっかさせていました。もちろん、皆嫌がっていましたが・・・。ちなみに、うちの部活は顧問が来ない部活なので自分たちで頑張るしかぁりませんでした。ですが関東大会で金賞を取るまでに部活は成長しましたよ(●^o^●)やはり、基礎練は大切ですよ。ロングトーンとかスラーとかタンギングは完璧ですか?





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.