悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 勉強の悩み > アストロboyさん!

勉強の悩み

投稿情報 内容
NO.30011 アストロboyさん!
たいさん(男性/17歳)
2007/02/27 00:19:27
不等式の帰納法がさっぱりわかりません↓どうやって考えたらいいのかどうかご教授下さいm(__)m

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.145852
たいさん(男性/17歳)
2007/02/27 12:27:39
こんなに丁寧にありがとうございます(;_;)ゼット会の買ってやってみますね!ほんとうにありがとうございました!

投稿情報 内容
NO.145765
アストロBoyさん(男性/18歳)
2007/02/27 00:53:22
一応、文系分野でいうと、基本は等式と同じで、不等式特有のテクニックは、         A>BかつB>CならA>C         A>BならA±C>B±C          A>BかつC>0のとき、AC>BC     くらいかな。基本は出来ても、式変形をミスると、泥沼にはまります。あと、直接的に求めるより、間接的に表すほうがいいです。例えば、極論ですが、4は1より小さいを表せといわれたら、4>3、3>1を示して、4>1を導くみたいな感じで。慣れだから何度もやれば出来るはず。一応、Z会の『数列10日間』という本の5日目(私の記憶が正しければ)にタクティクスとメソッドが載ってるので、立ち読みでもしてください。500円ですので買ったらいいかも。ちなみに私は『数列』と『ベクトル』と『確率』はZ会の10日間シリーズで潰しました。これとプラチカくらいしか入試の融合問題を扱ったのはないんで。

投稿情報 内容
NO.145758
アストロBoyさん(男性/18歳)
2007/02/27 00:32:09
数学的帰納法ですよね?不等式も等式と全く同じ方法でできるはず…n=1とか入れて成り立つって言ってから、n=kをいれて、成り立つと仮定して、n=k+1を入れたときに出てくる式を無理矢理n=kの式に適用するように変形したらゲームクリアのはず…もしかしたら理系の範囲のこといってるのかな?私、文系ですからねぇ…あと、不等式だったらA>B→A−B>0みたいな根本的な理論を用いるときもある。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.