投稿情報 |
内容 |
NO.29925 |
電気分解 |
・みず子さん(女性/15歳) 2007/02/25 17:25:42
|
水の電気分解でHの形をした装置を使いますよね?それで、酸素が入っている方の水の量が多くなるのはどうしてですか?教えて下さい(*_*) |
投稿を締め切りました。
投稿情報 |
内容 |
NO.145778 ・みず子さん(女性/15歳) 2007/02/27 01:34:50
|
分かりました★ご丁寧にありがとうございました★★ |
投稿情報 |
内容 |
NO.145767 ・アストロBoyさん(男性/18歳) 2007/02/27 00:58:57
|
すいません。今日大学入試だったので。うーん多分それでいいはず…一応先生に聞いてみてください。三年前のことはさすがに記憶があやしいです… |
投稿情報 |
内容 |
NO.145385 ・みず子さん(女性/15歳) 2007/02/25 19:38:18
|
では二酸化炭素が酸性で酸素・水素は中性と覚えていて大丈夫ですよね★9日後が入試本番なので色々と不安なんですよね(>_<) |
投稿情報 |
内容 |
NO.145382 ・アストロBoyさん(男性/18歳) 2007/02/25 19:30:03
|
単体ではどちらも中性ですよ。しかし、高校では変わります。一応説明すると、H2Oとありますよね。Hは酸。Oはアルカリなんです。まぁ、これは高校に入ってからのお楽しみということで。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.145380 ・みず子さん(女性/15歳) 2007/02/25 19:20:42
|
分かりました!今かなりすっきりしました〜★ありがとうございます(>_<)また質問なんですけど、酸素と水素って何性ですか?二酸化炭素が酸性ってことは知ってるんですけど……。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.145377 ・アストロBoyさん(男性/18歳) 2007/02/25 19:07:14
|
私も人間だからオナラくらいこきます。そこで、私はお風呂でオナラをこいたときに桶のなかに貯めます(笑)すると、桶の中に泡が出来ます。いっぱいこくと、いっぱい泡が入り、その分水が無くなります。それと原理は同じです。理論的にいうと、水より軽い気体は、水を押しのけて上に昇るからです。油を水にいれると、浮くよね。それは油が水より軽いから。それと同じ。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.145374 ・みず子さん(女性/15歳) 2007/02/25 18:56:27
|
えりなサン,アストロBOYサンありがとうございます★なぜ気体の少ない方の液体が多くなるのでしょうか? |
投稿情報 |
内容 |
NO.145373 ・みず子さん(女性/15歳) 2007/02/25 18:55:33
|
えりなサン,アストロBOYサンありがとうございます★酸素が多いとなぜ水が多くなるのでしょうか? |
投稿情報 |
内容 |
NO.145372 ・アストロBoyさん(男性/18歳) 2007/02/25 18:49:55
|
水の構成はH2Oって知ってるよね。飲み物にもあるでしょう。スーパーH2Oって。そこで水をばらばらにしたらHが二つ、Oが一つだよね。つまり、水素が酸素の二倍発生する。だから水素のほうが水が少なくなり、酸素のほうが水が多くなる。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.145352 ・えりなさん(女性/17歳) 2007/02/25 17:38:54
|
酸素に対し水素は2倍発生するんですよ。つまり、酸素のほうが気体発生が少ないから、液体『水』の量は多くなるんだよ(●^o^●) |
|
|