悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 将来の悩み > 電気

将来の悩み

投稿情報 内容
NO.26935 電気
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/01/13 11:15:44
僕は今年、入試で工業高校の電気科に進みます。

でも実際、電気に魅力を感じることはありませんし、本当に電気科でやっていけるのか?と不安になります。

電気科では数学の応用力が必要になるとききますが僕が一番苦手なのが数学の応用問題です

じゃぁなぜ電気科にしたの?と言うことですが以前父が今は電気科は就職に強いぞ、と言っていたからです。

ほぉ。それなら。。。。。と言うことで電気科にしましたが今、冷静になって考えればそんな根拠どこにもありません。

今なら出願変更がきくし、ムリして電気科に進むよりまだ良さそうな電子機械化に進んだ方がいいんではないかと考えています。

電気科が就職に強いと言うのは本当なんですか?

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.145608
Nさん(男性/18歳)
2007/02/26 17:10:58
出力が何kWでも、その電気設備の工事、維持、運用ができます。火力発電所や原子力発電所に必ず一人は必要な資格です。

投稿情報 内容
NO.145449
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/02/25 23:20:53
その電険一種というモノを持っていたらどのようなことができるのですか?

投稿情報 内容
NO.145415
Nさん(男性/18歳)
2007/02/25 21:09:28
電検1種です。2〜5%程度しか受かりません。
まずはお手軽に第2種電気工事士、DD3種をオススメします

投稿情報 内容
NO.145311
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/02/25 14:23:55
Nさん、こんにちわ。
電気科の資格で一番難しいといわれるものはなんですか?

投稿情報 内容
NO.144872
Nさん(男性/18歳)
2007/02/23 23:04:55
3Kは主にトヨタ自動車製造部に言われます。金属の焼き切ったり、油を使うのでそういわれるのではないでしょうか。
やはりブルーカラーでもピンからキリだと思います。

投稿情報 内容
NO.144862
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/02/23 22:47:33
なるほど〜〜〜〜。
自分でホワイトカラーとブルーカラーを調べてみました。
ホワイトカラーエグティブション(?)もなんなのかがわかりました。
ブルーカラーは3K(きつい、汚い、危険)と言われてることもわかりました。
すべてのブルーカラーが3Kなワケじゃないですよね・・・。

投稿情報 内容
NO.144211
Nさん(男性/18歳)
2007/02/21 21:01:57
中でブルーカラーですね
前回、分けるのに体力と頭と言いましたが、それは基本だけです。
この二つは分ける定義が曖昧で屋外とか室内とか関係ないんです。
物を作るのは勿論、座ってモニターを見ているだけでもブルーカラーになるのもあります。
ホワイトカラーになるのは、市役所や銀行などの書類とにらめっこや、受付など、といった職場だけとおもいきや、一日中走り回ってる営業の人もホワイトカラーに含まれます。
定義が曖昧ですが一生ものなので、入る会社の職種に対する定義だけはしっかり確認しないといけません。

投稿情報 内容
NO.144131
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/02/21 16:58:18
返信ありがとうございます。
なるほど。でもその分、ブルーカラーは体力勝負って事になりますね。
Nさんは、中で仕事をする様になると言っておりましたが、それは中でブルーカラーの仕事をするということですか?
それとも会社の中でホワイトカラーの仕事をすると言うことですか?

投稿情報 内容
NO.143841
Nさん(男性/18歳)
2007/02/20 19:15:02
簡単に言うと、
ホワイトカラーは「頭を動かす仕事」
ブルーカラーは「体を動かす仕事」
でしょうか。
ブルーカラーの仕事に就いていても、そのうち管理職などになれば、ホワイトカラーになります。
そして、今度から、このホワイトカラーの職種の残業代が出なくなる法律(ホワイトカラーイグゼンプションってやつです)が決まりそうなので、今後は、ブルーカラーの職種に就いた方が賢明です。

投稿情報 内容
NO.143755
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/02/20 15:19:38
なるほどなるほど!
技術系の仕事でも事務で働く道は有るのですね。
ところでホワイトカラーとはなんですか?

投稿情報 内容
NO.143562
Nさん(男性/18歳)
2007/02/19 20:27:59
工業高校の勉強は、努力次第でなんとでもなると思います。
 
仕事内容は発電から変電、送電までの過程すべてなので、外か中かは部門により違います。自分は発電部門なので中が多くなると思います。
また、電気メーター調べたり、地域貢献活動もあるようです。
あと「事務職」という、机仕事もありますが、それだと業種がホワイトカラーになってしまうので給料面で劣ってしまいます。

投稿情報 内容
NO.143502
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/02/19 16:15:22
やっと出会えました。
めんどくさいけど、頑張って予習復習すればダイジョウブです!よね・・・・。

Nさんが内定した電気会社ではどんなことをするのですか?
やはり机に向かってする仕事じゃなくて自分で外に出てする仕事ですか?

投稿情報 内容
NO.143196
Nさん(男性/18歳)
2007/02/18 21:13:56
随分見てませんでした。なんとなく見てみました。
自分も電気を楽しいと思ったのは最近です。磁気は少しめんどうですが静電気とかと一緒に勉強すると結構面白かったりします。

投稿情報 内容
NO.141654
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/02/13 19:22:36
こんにちわ!お久しぶりです。
今、受験勉強で電気のところを復習しています。

実際、あまり楽しくありませんし、磁気のところは一番の苦手です。
こんなんで電気科でやっていけるか不安です。


投稿情報 内容
NO.137766
Nさん(男性/18歳)
2007/02/03 15:09:49
自分は地元の電力会社に内定しました。高卒でも電力は昇給試験制なので夢が広まります。それに燃料電池が出ない限り絶対安定業界なので、ゆうやさんも、電気科に入るからには是非目指してみてください。
こちらこそ、まだ教えられるほどの完全な知識は無かったので間違ってる所もあったと思います。
最後に、受験頑張って下さい。そして、高校入っても気を緩めず頑張って下さい。

投稿情報 内容
NO.137737
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/02/03 11:26:29
Nさん。お久しぶりです。
今日までが出願変更の締めきり日でした。
電気科にいくことにしました。
電子機械科は今年、人気で倍率が1,8倍です。

数学が苦手な僕も地道に予習復習を重ねていけば、授業についていけないことはナイと思いますし、電気科で頑張っていこうと思います。

色々相談にのって頂きありがとうございました!

投稿情報 内容
NO.136677
Nさん(男性/18歳)
2007/01/30 18:41:20
土木が定員割れていれば入れます。割れてないなら無理です。第二志望からは意味がないものと考えて、というか実際、定員割れてないと意味が無いです。
自分は数学は普通でした、電気科で使うは三角形の長さを電気の出力とし、角度を効率の良さと考えることが出来れば楽勝です

投稿情報 内容
NO.136652
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/01/30 17:21:36
Nさんは元々数学が得意な方でしたか?
あと、重要な事を聞きたいのですが工業高校で第一希望を自動車科に
して第二希望を電気科、第三希望を土木科にした場合、点数が土木科の合格圏にいってたら自動車科、電気科を落ちても土木科に引っかかりますか?

出願変更まで時間がないので早めにお願いします。<(_ _)>

投稿情報 内容
NO.136549
Nさん(男性/18歳)
2007/01/30 06:27:16
自分もはじめは電気なんて興味なかったけど、資格を取ったりしてるうちに、電気の仕事に就きたいと思うようになりました。
あと一年生と二年生の電気基礎がつらいですが、それだけは授業のあった日に持ち帰って復習すれば絶対になんとかなるハズです。

投稿情報 内容
NO.136399
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/01/29 16:24:41
高校の倍率がでました。
電子機械科が1.8
電気科が1.2でした
電子機械科の合格可能性が低かったはずです
やはり電気科しか道がないようにも思えてきました
自動車科は1.0でした

投稿情報 内容
NO.135688
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/01/26 19:48:34
そうかもしれませんね。
色々探ってみますw

投稿情報 内容
NO.135667
Nさん(男性/18歳)
2007/01/26 18:50:51
自動車科はありません。
名前からして、多分、就職先で良いところは、トヨタとかの大手自動車メーカーですかね。そうなると、入ってからのトップ争いがきつそうなイメージを思い浮かべます。

投稿情報 内容
NO.135640
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/01/26 17:38:13
昨日、塾でやったテストの結果と電気科、電子機械科の合格可能性が返ってきました。
電気科の合格可能性は98%、
しかし電子機械科の合格可能性は52%でした。

まさかここまで電子機械科が難関だとは思いませんでした。
しかし、絶対にムリだと思っていた自動車かが93%。

今一生懸命自動車科についての情報を集めているところです
Nさんの学校に自動車科はありますか?

投稿情報 内容
NO.135100
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/01/24 18:08:56
こんにちわ
明日、塾で受けたテストの結果と電気科、電子機械科の合格可能性が返ってきます。
それで電気科か電子機械科どちらに決めようと思います

投稿情報 内容
NO.134836
Nさん(男性/18歳)
2007/01/23 21:16:58
大卒の事務の倍率はさらに跳ね上がります。入れるもんじゃないと思います。
大学で方向を変えても、工業高校卒業では大学で良い得点を取るのは厳しいですし、国立大学や有名私立大学の人たちには絶対かないません。そうすると、結局、営業という感じの業種にしか就けません。

投稿情報 内容
NO.134800
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/01/23 19:33:51
という事は大企業へ入らなければ事務への道はないのですね。

大学、専門学校などで方向を変えることは?

投稿情報 内容
NO.134766
Nさん(男性/18歳)
2007/01/23 18:02:57
出来ますが、中小企業では無いです。あるとしたら大企業ですね。それでも事務は女子も争いに入ってくるので倍率が高いです。

投稿情報 内容
NO.134735
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/01/23 16:25:34
お久しぶりです
工業系から事務職へ進むことは可能ですか?

投稿情報 内容
NO.134050
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/01/21 12:49:28
なるほど・・・・・・。
くどいようですが、数学を使いそうな実習ばかりですね。
僕の学校は高圧電流の実習をするようです。

昨日、電気科に進む友人になぜ電気科に行くのかと問いましたところ
1番が電気が好きだから2番が就職に有利そうだからと答えていました。

幸せな人生を送りそうな男です


投稿情報 内容
NO.134016
Nさん(男性/18歳)
2007/01/21 09:03:37
電気科は実習では、モーターや発電機の特性を測ったり、電気工事をしたりします、また、学校の設備によっては超高圧の特性など測りますも。1年生のはじめのうちは、電子機械と一緒で、ハンダによる溶接などもします。

投稿情報 内容
NO.134012
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/01/21 08:34:18
すみません。1日メール遅れました。
自分もそう思います。
その後の頑張り次第で変わる方へ変わるということですよね。

気になったんですが、電気実習はどんな事をやるんですか?
電子機械科は旋盤や、NC旋盤、溶接、ものずくりという印象があるんですが電気科はいまいちわかりません

投稿情報 内容
NO.133823
Nさん(男性/18歳)
2007/01/20 15:40:41
ゆうやさんが就職するまで少なくともあと3年ありますが、そのとき景気がいいかは判断できないですね。
重要なのは、どっちの科に入っても、そこで怠けず、常にトップ付近を取り続けることです。そうすれば、電気、電子機械のどちらの部門でも、名前が世間にとおっている会社に入ることが出来ると思います。

投稿情報 内容
NO.133764
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/01/20 09:23:54
やはり電気科の方が電子機械科よりも就職は安定していますか?

昨日学年末テストがありました。
公民がもの凄くできてやはり暗記系に向いているのかな?と思いました。

実際、数学もそこまで嫌いじゃないんですけど。

投稿情報 内容
NO.133484
Nさん(男性/18歳)
2007/01/19 06:44:54
自分は就職です。
専門学校出ても、高卒となんら待遇は変わりません。
大学にいくなら、はじめから普通高校行った方がいいと思います。

投稿情報 内容
NO.133467
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/01/19 01:26:49
なるほど、深夜の投稿です。
Nさんの進路はもう決まったんですか?

あと、いまいち専門学校と大学の違いがわからないのですが・・・。

専門学校はお金さえ払えばいける・・と言う印象がありますが

(今は自分の中で電子機械科がおせおせです、僕の高校では建築科が一番人気のようです)

投稿情報 内容
NO.133312
Nさん(男性/18歳)
2007/01/18 19:57:24
でも工業高校を出て、大学行っても勉強ついていくのが大変です。普通高校出身の人に数学と英語は絶対かないません。

投稿情報 内容
NO.133253
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/01/18 17:00:30
何度もつきあってくれてありがとうございます。
ていうか、電子機械科にいったからといって大学に行けないわけではないんですよねw



投稿情報 内容
NO.133073
Nさん(男性/18歳)
2007/01/17 22:07:37
確かに大卒と差別はされると思います。でも真面目にやれば、ずっとライン作業ではないと思います。
楽しいことは、勉強したことが日常生活でよく見つけられることです。

投稿情報 内容
NO.133018
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/01/17 20:10:38
電子機械科の就職してからはきつそうですね。
設計などやらせてもらえると思います>設計というとこちらの方が数学を使う感じがしますね

電気科を卒業すると、まず電気を送る仕事があります。発電分野でいえば、モニターの監視、発電機の定期点検など、また送電分野では風などでの電線のたるみを直したり、「がいし」という、高圧電流を空中に分散させるものの掃除を行ったりします。また建築分野と結びつきが強く、家の配線などもやります。また JRなどの鉄道分野も電気科から進める進路です。>電気卒業は就職に有利というのもうなずけます。しかしほとんど自分で行動する仕事ですよね
机に就く仕事じゃなく



聞いたことなんですが工業高校卒は企業はラインスタッフとしか考えていないと聞いたんですが・・・・・



Nさんからして、電気科のどのような事がたのしいですか?

投稿情報 内容
NO.132981
Nさん(男性/18歳)
2007/01/17 18:18:32
ご名答です。自分は今年、電気科卒業予定です。
 
>>実習は電子機械科の方が電気科より多そうですか?
パソコンを使うのも実習というなら、電子のほうが多いです。物を作るのは大体同じ数だと思います。
 
電子機械は詳しくは知りませんが、、、卒業して工場に勤務になったら、研修期間や入社から何年かは、ゆうやさんが想像している通りなんだと思います。だけど、正社員で雇われているのであれば、そのうち、設計などやらせてもらえると思います。作るのは派遣会社の人がほとんどですから。大手の就職先はトヨタやYKKなどで、資格次第ではNTTなんかも入れると思います。
 
電気科を卒業すると、まず電気を送る仕事があります。発電分野でいえば、モニターの監視、発電機の定期点検など、また送電分野では風などでの電線のたるみを直したり、「がいし」という、高圧電流を空中に分散させるものの掃除を行ったりします。また建築分野と結びつきが強く、家の配線などもやります。またJRなどの鉄道分野も電気科から進める進路です。

投稿情報 内容
NO.132677
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/01/16 22:27:13
確かに電気基礎は難しいです。これは赤点続出科目です。ゆうやさんの判断は間違ってません。
でもその逆をいえば、電子機械科のテストは、暗記の要素が多いテストになると思います。また、どの資格試験でも電気基礎で習う公式の問題が何問も出るので、その点では電気科で電気基礎を学ぶ価値はあります。

返信ありがとうございます。ご迷惑かけます。
電子機械科のテストは、暗記の要素が多いテストになると思います>僕もそう思っていました。たぶん部品の名称と効果を覚えるんだろうな。と
暗記重視のテストなら僕の努力でどうにでもなると思います。(だいたいは歴史みたいなものですよね)
やはり電気科は難しそうですね。
1つ1つの授業を調べてびっくりましたした。とても難しそうでした。
文面からするとNさんは電気科ですか?
Nさんから見て実習は電子機械科の方が電気科より多そうですか?

すみません。もう1つです。
電子機械科、電気科を卒業して就職するとすると、具体的にどのような会社に就職しどのような仕事をこなすんですか?
漠然としていると思うので、何かの会社を例に挙げてもらってかまいません。
僕は電子機械科だと工場で黙々と部品を作る場面が想像されます

投稿情報 内容
NO.132596
Nさん(男性/18歳)
2007/01/16 19:18:03
確かに電気基礎は難しいです。これは赤点続出科目です。ゆうやさんの判断は間違ってません。
でもその逆をいえば、電子機械科のテストは、暗記の要素が多いテストになると思います。また、どの資格試験でも電気基礎で習う公式の問題が何問も出るので、その点では電気科で電気基礎を学ぶ価値はあります。

投稿情報 内容
NO.132476
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/01/16 09:35:37
今、僕のなかでは電子機械科が優勢です。

電気科、電子機械科でやるひとつひとつの授業を調べていくと、電気科がもの凄い数学を使うことがわかりました。(電気基礎、電気応用など)それに比べ電子機械科は数学を使いそうなのが機械設計ぐらいなので、(他は電子機械、情報技術基礎、電子工作など)そう思いましたが僕の判断は正しいですか?


投稿情報 内容
NO.132336
Nさん(男性/18歳)
2007/01/15 22:10:24
はい。
毎日、一回、夕方か夜に、このスレ見てみます。
 
最近、ホワイトカラーイグゼンプションってのが出そうなので、電子機械科を卒業して、工場勤務ってのが一番安定なのかなーって思いました。

投稿情報 内容
NO.132130
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/01/15 01:06:16
今日、父と本格的に話し合いました
父が言うには在学中に何かやりたいことが見つかるかも知れないので今は就職の事は気にせず3年間続けられそうな科を選べと言うことです。

それとNさんがいう通りどの科も数学は使うと言ってました。

僕は数学が苦手なので数学を一番使わないところが高校を続けられる基準かな?と思いました。

電子機械科はメカニックなところがあってとてもおもしろそうですがすごく数学的なところがあります。
電気科はあまり魅力は感じませんが電子機械科よりは数学度(?)が低いかな〜などと思います。

それよりインターネットの情報だけではたかが知れています。
今僕に一番必要なのは工業高校に在学した先輩の言葉です。

もっといろいろ聞きたいことがあるのですがこれからもよろしいでしょうか?

投稿情報 内容
NO.132039
Nさん(男性/18歳)
2007/01/14 20:40:37
現在進行形で工業高校の生徒です。もう少しで卒業ですが。
 
就職か進学かの割合は、その生徒方の希望や、家計の状況などで随分変わるものなので、人数を見るより、最近の就職先に大手の企業の名前があるかどうかを見るべきだと思います。 
 
自分が通ってる工業高校も土木科が一番成績が悪く、実際に大学に進む人も全科で一番少ないです。工業高校を出て大学にいくと、実際、普通高校を出た人に勉強でついていくのはかなりの努力が必要だそうです。だから土木が一番、進学が少ないんだと思います。

投稿情報 内容
NO.131869
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/01/14 09:40:17
なるほど・・・・・・・

自分の高校の平成17年度進路内定状況をみてみたらひとつの科に40人いるのですが電気科の人は19人、就職していて他の21人は
進学しています。

しかし、電子機械科は21人が就職して他の人が進学しています。


就職しているのが電気科の方が少ないのに驚きました。

しかし、一番頭の悪いと言われている土木科は就職30人を誇っています。

この違いは何でしょうか?

Nさんは随分詳しいですが工業高校にいたのですか?

投稿情報 内容
NO.131726
Nさん(男性/18歳)
2007/01/13 19:00:50
電子機械でいうと、幅広く職業はあります。
だけど、電子機械科を出て就く職業は「何かを作る」という物になると思うので、完全に安定した業界ではありません。
 
それと、その科ごとの過去の就職の実績を調べてから決めるのも大事だと思います。自分の学校などでは、電気科出身でも製造メーカーに就職した人もいますから…
 
また電気科を出ても、ほとんどの電気工事会社は電気工事士という資格を持ってる人しか採用してくれません。というか、その資格を持ってないと試験さえ受けさせてもらえません。つまり、高校入ったその後でも随分変わります

投稿情報 内容
NO.131710
ゆうやさん(男性/15歳)
2007/01/13 18:14:39
ありがとうございます。

とても心強いコメントでした。

僕は電気より、その時、楽しめそうな電子機械科を目指そうと本気で考えました。

しかしNさんの回答で考えが変わった気がします。


電気科に比べ電子機械科は社会でどうゆう状況ですか?

投稿情報 内容
NO.131703
Nさん(男性/18歳)
2007/01/13 17:52:38
今の時代に一番欠かせないものが電気です。これを、どんなときでも、24時間供給し続けるという点で必要不可欠な職業なので、どこの電気科の就職は安定してます。
数学の応用は工業系に進めば全てあります、しかも高校はそこまで難しい応用はやりません。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.