NO.101158 ・たかさん(男性/19歳) 2006/10/10 00:06:55
|
言語の習得は、音読→訳す→音読→(その文を)写す→音読→意味や構文を全て理解したら暗記 というやり方が、あまり効率良いとは言えませんが、一番身につくようです。音読和訳という作業なしに言語の習得は不可能だ、と聞いた事がありますが、僕はその通りだと思います。 まきさんは既に英語科の学生ですから、効率を求める受験英語よりも、ゆったりじっくり英語と向き合った方が結果としては良いんじゃないでしょうか。テキストを訳して、その和訳は教授に見てもらえば、他の色々な事も教えてくれると思います。 単語を分解するのも面白い…と思います(例えば、elementはel/em/en/tと分けるとLMN,tとなる。要素L,M,Nって事でしょうかね。A,B,Cじゃ味気ないし(笑) Tは(…とか)という意味らしいです。ラテン語?ギリシャ語?)またOEやMEなども、図書館に行けば自習できると思います…教授に聞くのが手っ取り早いか。 言語って面白いですよね!時代によって、使う人々によって、少しずつ変化していく点が、僕はとても面白く感じています。という自分は理系なのですが(汗) …あまりこういう事を書くのは好きではないですが、中高と模試の英語はずっと偏差値70後半でした。上記の様に読む書く訳す暗記をひたすらやってました。…少しは説得力がでたかな(苦笑) では、頑張って下さい!! |