NO.918669 ・優しい時間さん(男性/59歳) 2017/04/16 00:56:41
|
私は、ここの回答で共感を得ることはよくある。。。
でも「感銘」を受けることは少ない。。。
先の「匿名さん」の意見を拝見し、久しく感銘した。
たとえ身内でも、多くの「承認欲求」を求めないこと。
もの事は課題分離で考えることが望ましい。 自らの不可能なことに挫折せずに、自分の可能なことを相対的に捉えること。
たとえ親であれ、子であれ、如何に知音を持つとも、頼まず、だだ我が身一つと心得るべし。 心の貧しさは、過去や既成のカテゴリーに囚われ、評価しているから。。。 そんな中から多くの視点を持つことも必要な時もある。
孫や息子夫婦が爺婆と疎遠。。。勿論、寂しいに決まってる。 でも、「なぜ、来ない?」に視点を持ち、そこを斟酌することも大切かと存知ます。
結果に頼ると「物事の本質」が見えなくなる時がある。 来ないなら「来るように」接触すべきこともある。 本当の自己実現とは、「にもかかわrず」を掲げるべきこともある。
息子家族のしあわせを願う。。。そんな包容力と側隠の愛も素晴らしい愛だと存知ます。 「心の眼」で見ることが、真実に接近出来る一番の近道と思いますね。
おじいちゃん、おばあちゃん?。。。息子や孫を愛していても、その息子のお嫁さんも愛してますか?。。。彼女の胸襟に照らし考えることもありですから。 全てを得ようとする者は、全てを失うともなる。
家族って難解だ。。。。 |