悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > その他の悩み > 幸せとは

その他の悩み

投稿情報 内容
NO.189504 幸せとは
###さん(女性/20歳)
2016/02/11 06:21:44
長崎県の戦争体験者の話で、
昔は飛行機の音に毎日ブルブル怯える生活だった。
終戦近く(=原爆が落ちる頃まで)は毎朝空襲警報で目が覚めたと同時に防空壕へ走る生活だった。
だから今は毎朝鳥のさえずりが聞こえることに心から幸せを感じる。
電車や車の普通に走る光景にホッとする。
可愛い色の衣服を着る女性達を見ると幸せを感じる。

というようようなことがありました。

一方私は、生まれた時から車や電車は普通に走ってました。
鳥の鳴き声も聞こえて当たり前だし、むしろうるさいなぁくらいに思ってたし、
好きな服を好きなように着るのは当たり前です。
だから、それ以上のことが起こらないと幸せを感じられないし、ちょっとしたことですぐ不満を持ったりしてしまいます。
上司に怒られたり、知り合いに嫌味言われたり、、そんなことで死ぬわけでもないのに延々悩んだりします。


そこでふと思ったんですが、戦争は絶対に体験したくないけど、もしかして戦争を体験したお年寄りの方が、戦後生まれの私よりずっと幸せなんじゃないか、、?
ということです。

皆さんはどんなことに幸せを感じますか⁇
些細なことに幸せを感じられたら毎日楽しいだろうなとは思うものの、その為にはまず苦しい思いをしなければならないのならこのままのほうがいいような、、。
どちらにしても私に選択権はなくなるようにしかなはないのですが、、なんかこんなことが気になってしまってます。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.908124
なやみさん(女性/34歳)
2016/02/12 10:43:51
単純に、幸せなんだって思うか思わないかで
幸せかどうかは決まるのだと思います。

当たり前だと思えば思う程
幸せは遠ざかる気はします。

目の前にある物全て
誰かが生み出してくれた物で

そう思ったら、感謝しようと思える。

人それぞれに人生があって
人それぞれ悩みながら生きる中でこんなに沢山の物が生み出されている。

凄い世界に生きているな〜って
時々、思い巡らせます。

そう思うと

あぁ、生きてるって凄いな〜。
何もなく生きてるだけで幸せだな〜。

と、思います。

ただ日々をすごしてたら
幸せである事に気付けないな。
と、思っていますので

何かに追われてる気になった時には
周りをよく見てみる事にしています。

投稿情報 内容
NO.908097
ルッキさん(女性/50歳)
2016/02/11 19:13:23
NO.189504さんのおっしゃること、あながち間違いではないようにも思います。否定的なご意見も多いようですが(笑)
「今の幸せに気付く」という考え方は、相対的、対比的な考えに基づいた「幸福と思うべき」という自身の選択なのじゃないかなと思うんです。
年齢にとらわれず、何歳であっても、その時々の幸福感を味わって頂きたいですね。
若い時には、若さゆえの、大人から見たらくだらないと思うようなことでも、幸せを感じることはとても大切です。
歴史をひも解いて当時の人たちが何を感じていたのか知ることは、疑似体験として心に残ると思います。いいことも悪いことも、必ず人生の糧になると信じましょう。

実際の幸福感とは、誰の物差しでも図ることができない予想もできない間で、どど〜っと押し寄せてくるものなのではないか、と。
ある日、毎日の光景が違って見える、要は脳内で幸せ伝達物質がドバーッと出てくるわけです。伝達物質が大量に出ているのか、幸せを感じる受け手の細胞が敏感になってくるのかはわかりませんが、些細なことでも楽しく思えてくる。

戦後日本の高度成長期には、実際にこんなことが社会全体で起こっていました。木造アパートからベランダ付の鉄筋マンションへ引っ越して、車、テレビ、洗濯機、炊飯器、電話、電子レンジと、次々に最先端と言われた技術が新時代とともに我が家へやってくる楽しさは、言葉では言い表せない興奮です。当時、薄型画面はSFの世界だけのありえない道具でしたから・・・我々昭和人にとってはまだその「未来が我が家にやってくる」「すごい」が現在にも溢れているわけです。
バブルの時も、まあまあ幸福が社会全体にはびこっていました。
好景気に加えて、新しい・楽しい・うれしいニュースに溢れ、毎年昇給し、仕事は忙しくて大変であっても、遊ぶ・買う・独立するなどの目標がたくさんありましたね。

確かに当時の方が、脳内の幸せレセプターが発達する環境にあったのでしょう。最近は恐ろしい・不幸・不安なニュースが多いですもんね。

そうはいっても、今の社会に合った幸せの感じ方って、ほんとうに見つからないでしょうか。
まわりに評価されることに充実感・幸福感が集中しがちですが・・・これは、ただの依存症ですね。特にSNSは危険です。
前述の通り、幸福感はもっとアナログなところに隠れている可能性が大です。
天真爛漫な幼児の笑顔からすると「不安感がない」というのはキーワードじゃないか、また逆に、赤ちゃんをだっこする親ばかな笑顔を見ると「純粋に信頼されている」ことにも何かヒントがないかな、と考えます。
経験から言わせてもらうと、子育てに疲れ切っている時に感じた授乳中の恍惚感に勝てる幸福感は、これまでにまだ味わったことはありません。これは理屈では全く説明できませんね。持って生まれた反射のような状態です。

英語のビジネス用語で「win-win」互いに勝つ協力関係ってありました。互いに得をするということです。これと同じことをフランスでは「donnant-donnant」と言います。意味は与え合う関係なんです。相互に何かを差し出すんですね。結果は同じでも、経過が違います。文化の違いを感じます。

何が幸せかは誰かに教えてもらうものでも、経験から得る理屈でもなく、あなた自身が感じることだと思うんです。積極的に感じてください。幸福のレセプターをいっぱい増やしてください。

投稿情報 内容
NO.908089
満月さん(女性/63歳)
2016/02/11 16:11:51
どんな人でも自分の一生の出来事で一冊の本を書けるといいます。

戦争は強烈な体験ではありますが、そこまでの体験はしなくても人生には様々なことが起こります。

あなたはまだ20年しか生きていないし、今までは親の庇護のもとで生きてこられたことでしょう。
人間は有るものには気付かないようにできています。
失くしてはじめて失ったものの価値が分かったりもするものです。

今あなたのまわりにあるものに気付けていますか?
大きいことで言えば「平和」です。
そして健康であったり、家族がいることであったり、経済的に困窮していないことであったり…。

今の貴女位の年齢では気付けなくて当然だと思います。
私も貴女位の時には自分が幸せだと実感したことはなかったように思います。

でも、心配しなくてもこれから先の人生で、あなたが経験して気付けることはいっぱいありますよ。^^
そして「苦しい思いをすること」も「幸せを実感する瞬間」も沢山あることでしょう。
多くの経験があなたの「幸せ」を教えてくれることでしょう。

戦争は論外ですが、そんな体験をしなくてもよかったことに素直に感謝して、まずは自分の人生を精一杯生きてくださいね。

「幸せ」は人と比較できるようなものではなく、あなたの心が感じるものだからです。

ちなみに私が幸せを感じることは、家族が幸せそうに笑っている時です。^^

投稿情報 内容
NO.908084
匿名さん(女性/51歳)
2016/02/11 13:11:40
現代と戦時中を対極に置くのは、あまりにもかけ離れた視点かも知れないね。
戦争の体験談を鵜呑みにして幸せとは何か、を考えるのはあまり意味がありません。
彼等としても今だから綺麗事が言えるわけで、当時大方の国民は、率先して人を殺す愚民になっていた筈です。

それより、現代の等身大の対極を探した方がわかりやすいし、自分に何が出来るかを考えられると思いますね。
下の方も仰られているように、現在の日本でも様々な不可抗力に因って不自由な生活を余儀無くされていらっしゃる方々も沢山おられます。

「戦争は忘れてはならない」、のはわかりますが、これほど多様化した時代に、一億総愚直だった時代をリンクさせるのはあまりにも荒唐無稽だと私は常々思っています。

お年寄りは戦争を被害者的に語るか、美化するか、どちらかです。
特別高等警察を怖がって誰一人異議を唱えなかったばかりでなく、他人を陥れたり、食べ物を奪い合ったりといった、人間の尊厳性すらも置き忘れた生活をしていた筈です。
人間だれしも、自分のやって来た過程を美化しますよね。私はその程度だと思っています。

自分が健康で働ける立場であること、この幸せを素直に享受するだけでいいんです。
無理矢理戦時中とリンクさせなければ幸せを感じないところに問題がある、あなたの投稿を読んで率直に感じました。




投稿情報 内容
NO.908080
ピアノさん(男性/39歳)
2016/02/11 11:48:22
まだ若いから、経験値が少ないんだよ。

夏の暑さを知っているから、冬の寒さも分かるんだよ。
不幸は、恐らく時代も国が違っても同じ事で感じるだろうけど、幸福は如何に自分が感じるかって事だね。

それを感じる取るには、絶対的な経験値が必要だと思います。
そのお年寄りは、長い人生の中でとても辛い不幸な経験をしているから、その些細な事に幸福感を感じる様になったって事だね。

現代も、国が違えば戦争状態の国があるし、病気で苦しんでいる人もいるだろうし
日本は、自然災害が多い国なので、そこでの不幸は今でもありますよね。


いろいろ見たり経験を積んで、自分にある幸福な事に気が付けると良いですね。


投稿情報 内容
NO.908079
黒ウサギさん(男性/29歳)
2016/02/11 09:05:48

『幸せ』とは相対的なモノなので悩みの内容は当たり前で、そして理解できます。

相対的…言葉が少し難しいかもしれませんが要は『何かと比較して価値を決める』って感じですね。

例えば…今、貯金残高が一千万円あるとします。
…これは幸せですかね?

→恐らくは『現在のアナタの貯金額』を超えた金額ならば『勿論!欲しいものは何でも買えるし貧乏する危険も無い!』…となるでしょう。
現在と比較して増える訳ですから幸福と感じるのがフツーです。



でも…

アナタの同僚、友人、知り合いの殆どが一億円以上持っていたら?
一括での不動産購入が無理なのはアナタだけになりますし数年贅沢すればかなり目減りする印象が残るハズです。

同じ『一千万円』…しかし周りとの比較次第で高いモノにも低いモノにも成り得る訳です。



戦争体験の高齢者…これも例にもれません。
不幸&危険な環境にいたから『衣食住が確約される程度の環境』を幸せ&安全と感じる…相対的による価値観の決定です。

つまりアナタが今仮に戦争を体験してから平穏な暮らしに戻れば今と同じ生活を『幸せ』と感じる事は間違いありません。

ただ…周りの人間も条件が同じならば時間が経つに連れて特別感は薄れていくハズです。

今の年齢が20才であるなららば20年、そして周りの人間関係の程度から幸せ度合いは決定するので本人にはどうしようも無いかもしれませんね。

…ここで私の結論ですが『現在の自分』『周りの環境』…これらを超えていく努力こそが誰しもに必要なんだと思います。

なぜなら万人にとっての比較対象が『過去の自分』と『周りの環境』だからです。

ニートがアルバイト始めてフリーターになればそれは『進歩』です。
以前の自分より良くなってますし全国のニート達と比較すれば一歩先に進んだ事になります。

反面、不祥事を起こして組織をクビになりフリーターになったならそれは『衰退』です。
以前の自分より生活水準が低くなっていますし近しい人間、元同僚なんかと比べれば後退してしまったと言えるでしょう。



まあ哲学的にも経済学的にも同じ結論なので極めて真実に近い論法かもしれませんが有効活用できるかは裁量と努力次第ですかね。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.