悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 育児の悩み > 学校について

育児の悩み

投稿情報 内容
NO.189495 学校について
あやかさん(女性/37歳)
2016/02/10 04:42:10
小学一年生の娘の母です。

先日参観日があり、最後に親からの一言と言う時間が、ありました。

聞いていて、娘のクラスは、学級崩壊しているのか?と思えました。

まず、他のクラスは、きちんと授業のカリキュラムが、進んでいるのに対し、娘のクラスは、かなり遅れていると言う事、そして親が、先生にあまりに期待やお願いが、多い事に、驚きました。

残りの2ヶ月間で、家の子に箸の持ち方を教えて下さい。鉛筆の持ち方と綺麗な字が、書ける様にして下さいと言うお母さんが、4、5人いて、なんかますます授業が、遅れて行く様に、思いました。

その後に、最近、いじめが、ある様で、一人のお母さんが、悲痛に、話していました。
私は、胸が、痛くなりました。

家に帰って娘に聞くと、鉛筆を隠したり、ハンカチをごみ箱に捨てたりと言ういじめが、あると言っていました。

その子の親は、ノートに鉛筆で、落書きをされて、泣きながら、消して、宿題をしていると言うのです。

犯人は、分からないと娘は、言うのですが、担任は、意地悪や言い訳、嘘を最近覚えて来ました。
成長の1つです。とあっけらかんと話していました。
私は、そんな簡単な問題ではなく、厳しく注意をして頂きたいし、箸の持ち方は、家で教えて下さいとはっきり断れば、いいし、鉛筆が、持てないなら、親も字が、汚くてと言うのなら、一緒に習うなり、まずは、親が、ユーキャンの様な物で学び、教えてあげたら、良いと思います。

でもいじめを軽く意地悪、嘘、言い訳を成長と大事な心の成長を、軽く重んじている事が、信じられませんでした。

先生の話では、まずこのクラスは、話を聞かない、集中力が、ないらしく、35人をまとめる事が、難しい様です。

そんなクラスって大丈夫なのでしょうか?

とても心配になります。

今の学校ってこんな感じもありなのか?

分かる方、教えて下さい。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.908138
あやかさん(女性/37歳)
2016/02/12 23:02:49
フランスさん度々ありがとうございます。

私は、家庭、学校では、今思うと虐待をされてきました。

いつも、なにくそ!負けたら、死しか、そこにはない、負ける訳には、行かないと必死で、強がり生きて来ました。

だから、一時でも、家族を信じたりした私が、悪いと思っています。

今は、居場所を隠して頂き、二度と会う事は、ないと思いますし、付き合いを少しでも持てば、騙されるのを知っています。

娘を取り戻した最後の時に父には、最後のお別れもしました。

今は、家族は、娘だけと思って生活をしています。

体調を崩したのは、娘を奪われてからです。

娘を奪った理由は、私が、母の思う様にお金を稼ぎ母に渡せなかったからです。
要は、人質です。

その時は、ナイフで心臓をえぐり取られた感じ、苦しいを越えて、一瞬で身体の機能を失った様に、なりました。
それでも、友人の力で、生きている事が、不思議で死なせてもらえない、生き地獄にいる様でした。

その為、娘を取り戻す覚悟を決めて戦うまでに、3ヶ月もかかりました。覚悟を決めて、役所に、相談しても、始めは、精神的に育てられると診断書が、ないとと断られ、診断書を出しても、親が、初めは、還すと言っていかが、今は、還すのは、自分達の娘である私をと話にならず、弁護士が、入っても同じで、弁護士の先生も驚いていました。

さすがに、実の娘に訴えられるとは、思っていなかった親も、書状が、届きやっと娘を引き渡してくれました。

私の生い立ちは、酷かったと思います。
良くここまで、生きて来たなと褒めてあげてと私のカウンセラーの先生には、言われるけど、私には、その環境が、普通だったから、褒められる事だとは、思えなかったけど、今は、あの地獄を生き抜いた私なんだから、まだまだ大丈夫!と励ましたりは、します。


だから、娘には、そんな事は、したくないし、きちんと話し合いながら、娘の気持ちを理解して、きちんと話して分かる者として、接したいのに、先生から、そんな風に言われて、娘の学校生活の邪魔をしている親だと言われてしまい…


でも、娘は、私を、実家に戻す様に、おばあちゃんや、妹から、言われて来たらしく、私を悪者として洗脳されて来たみたいで、まだ信頼関係が、築けていないのも確かです。

なので、学校での娘を知ったり、娘のやりたい事をさせてあげたいけど、娘は、実家に私を連れ戻す気でいるので、どうしても、習い事は、しないと言います。

私は、親の事を思い出すだけで、震えや呼吸困難になってしまい。娘の要求に答えてあげられません。

理解してもらう為に一緒に病院にも連れて行っています。

カウンセラーの先生には、二年間を何ヵ月で取り戻そうと焦らないでと言われています。

二年間、一歩づつ頑張ったあやかさんを私は、知ってるよ!
その時と同じ、大丈夫、一歩づつちゃんと進んでいるから、と言われると安心します。

フランスさんの言う様に、正しくないと思う時は、自分を信じて、先生に逆らう訳では、ないですが、無理に従わないで違う方法をゆっくり娘と見つけて行こうと思います。

本当に、ありがとうございました。

とても参考になったし、私の胸が、苦しくなるのが、当然なのだと思いました。

もっとスキンシップを取り、娘を受け入れてあげようと思います。

投稿情報 内容
NO.908120
フランスよりさん(女性/50歳)
2016/02/12 02:57:51
あやかさん

小学校こそ、カウンセラーが欲しいですね。
私自身、小学生の時に担任教師から暴力を受け、授業中のセクハラを何度も目撃しました。当時は、学校内犯罪が取り上げられる慣習がなかったので、今その教師は校長になっているそうです。とはいえ、優秀な教師もたくさんいますので、上手にコミュニケーションをとりながら、学校での様子を伺うことはとても大切かもしれないですね。

「母子家庭で、実の親に、二年間誘拐の様に引き離され」
これは辛いですね。私も母子家庭ですが、実の親が支援をしてくれない状況というのはちょっと想像できません。よほど体調が悪かったのでしょうか。

「私は、娘に構いすぎだ、優し過ぎてナメられていると言われ単語で一度、言ったら、後は、無視して下さい」
親子であっても上下関係はないので、「なめられる」という感覚が理解できません。「無視をする」という態度は相手に対する「罰」に当たりますから、お子さんの助けになっているのかどうか疑問です。ある意味、体罰よりも厳しい虐待に値する場合もあります。教師や親が、自分の価値観を無理に子供に押し付けようとすると「モラハラ」になってしまいます。
子供とは対等に根気よく会話をして、相互理解を深めてほしいです。何か(社会のルールやあなたの価値観)を理解してもらいたいのであれば、まずは相手に信頼してもらわなければ話になりません。
また、幼少時にスキンシップの少なかった子供は、精神が不安定になるといいます。子供に対するスキンシップと笑顔は、安売りしてもいいと思います。お母さんには、いつでも子供の味方であって欲しいです。自宅はいつでも安らげる場所であって欲しいです。子供が見ている方向を、同じ場所で一緒に見てあげて下さい。
担任の先生とお母さんとでは、立場も役割も違うのです。教師の要求に無理に従う必要はないでしょう。

「早くお母さんが、病気を治さないと」
このような残酷な言葉には耳を貸さないことです。
病気についての知識がない人が言うセリフです。母子家庭にとっては、ただでさえ、がんばらなければいけないことが満載なんですから、あやかさんは頑張っているに決まっているんですから、これ以上頑張らないで下さい。
日常生活の中でどこか、手抜きをする部分を作ってください。だめなところがあってもいいんですよ。ちょっとダメなところがある親の方が、子供は安心するらしいですから。
お子さんはちゃんと見ていると思います。お母さんが苦しんでいるのはよく知っています。お母さんが喜ぶことをしてあげたいと思っても、お子さんも苦しいのです。でも何がどう苦しいのか、わからないということもあります。

私も子供と学校のことではとてもいろいろな体験をしましたし、医師の意見を信じてもうまくいかないことも多かったり・・・あやかさんとお子さんの心のケアが心配です。
苦しい時には、弱音を吐き出してください。いろいろあるかもしれませんが、可能であれば、ご両親も含め家族で信頼を取り戻して、助け合うことができたら理想的だとは思います。学校、家庭、いろんな場所で人間関係がこじれているって、子供にとっては安心できる場所がなく、行き場を失う非常事態ではないでしょうか。人が社会生活を営む上で、3つ以上の異なる組織に帰属していると良い、と言われます。学校、家庭、あともう一つ全く別の構成のグループがあるといいかもしれません。束縛がなく自由に好きなことを習う、などですね。
また、辛い時には相談員よりも、信頼している内科医とか心理の専門家に話した方がいいかもしれません。
くれぐれも、頑張りすぎないで下さいね。

投稿情報 内容
NO.908115
あやかさん(女性/37歳)
2016/02/12 00:52:46
フランスさんの話は、ごもっともだと思いました。

確かに、学級崩壊より、家庭の教育崩壊ですね!

私が、先生に聞く事は、娘の学校での態度や学校の行事の事で、資料不足だったりするので、訪ねたりは、あります。

娘の性格は、分かるので、先生に迷惑をかけているのでは?と心配になり、きちんと先生のやり方で、教えて頂き、私にとっても、そういう教え方もあるのだと先生の指導を家庭に取り入れて見ようと努力しています。

そして母子家庭で、実の親に、二年間誘拐の様に引き離され、その時に精神的に参ってしまい今は、病気と上手に、付き合いながら、娘の生活を優先にした治療をしています。

そして二年間、戦いやっと弁護士の方に間に入って頂き、役所の方にも、二年間の空白の為、子供と親の相談所の方に、相談にしたりしなから、なんとか、娘とのスタートを始めた私には、私の知っている娘とは、別の人格になってしまった様に思えて、二年間の間に傷付いた娘の心が、心配になり、二年前の娘を知っている友人が、見ても、どうしたの?あんな子じゃ無かったのに…と私と同じ様に感じたと言っていました。

なので、少しでも今の娘を知り、理解してあげたくて、娘の為に学校の方針も知りたくて、先生に伺う事が、ありましたが、早くお母さんが、病気を治さないとと言われてしまい、私に取っては、娘の異常な行動が、心配で、相談所と言う相談所は、全て使わせて頂いていました。

後に、知らなかった事が、多々あり、教育委員会を通して、校長と直々に話させて頂き、緊急連絡の来る方法を知ったり、学校の事を知りました。

なんか、いい加減だなぁって思い、私が、しっかりしないと、娘に迷惑をかけてしまうと思っています。

そんな時の授業参観で、他のお母さん方の話を聞き、多かれ少なかれ、娘の行動は、病的なものでは、ないと理解し今後集中力に気を付けてあげられたらな!と思ったのですが、あまりに、親が、先生に求める事が、多い事やいじめに対して軽すぎる事に、驚いてしまって、相談をしました。

フランスの学校の方針は、とても良いですね!

日本にも取り入れて頂きたいと私は、思いました。

学校が、まだ小学生の為か、学校カウンセラーが、いません。

初め娘の変化に驚き保健の先生にたまたまお会いした時に、相談してしまったくらいです。

小学校にもそういうカウンセラーが、欲しいですね!

私は、娘に構いすぎだ、優し過ぎてナメられていると言われ単語で一度、言ったら、後は、無視して下さいと言われてしまいました。

今は、心を鬼にして無視するのですが、私自身、そんな態度を娘に取る事が、辛くなってしまう日々です。

学校では、そうしていますと言われました。
出来ない私は、娘から聞いたのですが、娘の学校生活の邪魔をしている親だと娘に言ったみたいで、私が、親失格って事なのかと今は、必死で、娘に取って邪魔にならない様に、胸が、本当に苦しくなっても、娘の為と薬を飲みながら、耐えています。

フランスの教育の体制が、本当に羨ましいです。

長くなってしまいましたが、本当に、ありがとうございます。

投稿情報 内容
NO.908106
フランスよりさん(女性/50歳)
2016/02/11 21:56:45
クラス崩壊というよりも、家庭内育児放棄ですか?
あやかさんが感じていらっしゃる通り、親からの学校への要求が多いようです。優しすぎる先生なのかもしれませんが、問題が表面に出ないほうが怖いこともあるので、父兄の方々は先生のやり方も尊重して協力関係を築いた方が得策な場合もあります。

フランスでは、授業中に生徒が発言をしないだけで学校から呼び出され、校長・担任との面談になり、発達状態に問題があるので医者に診せるよう促されたりします。会話の遅れや集中力の欠如があると、授業についていけませんね。
子供の発達は外部からの刺激(幼少時は特に母親の影響)が不可欠なものも多いので、当クラスでは育児放棄家庭が多いのでしょうか?
授業の進行に妨げがある子供については、親からの聞き取りを行い、親に家庭における子への援助努力を促し、それでもだめなら専門機関(教育相談所、子供心理セラピーなど)へ通うように指示されます。すべて無償です。
学校は、子供の勉学の権利を守るために国が無償提供している場所であって、しつけをする機関ではないのです。勉強を拒否する子は、小学生であろうとも退学処分になり、親は受け入れてくれる学校を探して右往左往します。
学校へ通わせないと、親は処罰を受けますから。
親の責任は非常に重いのです。
その代り、困っている家庭には無料で援助してくれる公的機関がいろいろとあります。

日本社会の教育システムは、学校に頼りすぎです。
小学校は本来、学問の基礎を学び、社会の基礎(集団社会の相互関係)を体験する場所です。学校へ通っていれば自動的に社会に適応できる人間に成長する、と勘違いをしている家庭が多いように感じます。
子はしらずうちに親の背中を見て成長しているのです。
家庭で培った価値観を、学校で実践していると考えます。

幼少時のいじめは「もっとかまって欲しい」「私を見て」と行動で示すことで、周囲に評価してほしいという自己顕示欲だったり、構ってもらえない寂しさだったりするようです。
先生の発言のように、成長の過程であることは確かですが、エスカレートするまえに解決したいですね。
この場合、犯人捜しではなく、被害者の子供以外の全員の子供で責任をとるという手法もあります。「気づいて助けてあげられなくて、ごめんね」の気持ちで、集団作業などの罰を受けます。加害者の子供は、たくさんの友人を巻き込んだことによって自責の念にかられるかもしれません。自然にいけないことだと気付いて、成長してくれるといいのですが・・・被害者の子供と親が被害を強く訴えて周囲の同情を買って注目されようなことになると、「もっと注目されたい」加害者の行動がエスカレートする可能性もあります。

できれば、学校カウンセラーなどの部外者に関与してもらうことをお勧めします。

投稿情報 内容
NO.908058
あやかさん(女性/37歳)
2016/02/10 12:12:11
しおりさんありがとうございます。

やっぱり、普通では、ないし、頼りないですよね…

私もママ同士で、と思うのですが、まだ引っ越して来て、4ヶ月くらいで、知り合いも少なく、クラスの連絡網も今は、無く、娘を通して知った方しかいません。

私が、通っていたのは、うん十年前なので、ありがとうございます。

投稿情報 内容
NO.908057
しおりさん(女性/20歳)
2016/02/10 09:31:45
 20歳大学生です。
「今の学校ってこんな感じもありなのか?」とのことですが、そんなことはないと思います。

 私が小学生だったのはもう八年前なので、ちょっと古い情報ですが、私は運良く小・中・高と、穏やかな生徒が集まる学校に所属していました。
 いじめはほぼありませんでした。いじめの火種になりそうな話は時折耳にしても、数日〜数週間程度で鎮火。休みがちな子も数名いましたが、彼らも周囲のいじめや嫌がらせがあったわけではなく、本人の性質に起因する臆病さや、人間関係への恐怖で休みがちになっていた印象があります。
 穏やかな生徒の集まりだったということもありますが、先生の手腕もありました。ときには厳しく怒り、本気で生徒と向き合ってくださる先生方のおかげで一人一人がすくすく育てたのだと思うます。

 世間一般の学校より平和だったのだとは思います。もしかしたら世間的には今の学校は、いじめや嫌がらせが横行しており、先生もそれらをある程度黙認するのが「普通」になっているのかもしれません。
 ですがそれが「良い」わけでは絶対にないと思います。

 先生がどうも頼りになりそうにないので……できれば信頼できる保護者のあいだでネットワークを作って子供たちをきちんと見守ってほしいです。学校という閉鎖空間で起きている出来事なので、強く干渉することはできないと思いますが、いざというときに学校側に訴えたり、いじめに関わる子供たちの居場所になってあげてほしいです。

 若造が何言ってんだと思われるかもしれませんが、小学校の頃の思い出や、そこから続く交友関係は、その後の人生に大きな影響をもたらすと思います。私は辛い時は地元の友人達に会ったり、その時先生に教えられたことを思い出して乗り切っています。昔の思い出が今の私の支えになっています。
 だから今の子供たちや、これから生まれてくる子にも、できるだけ楽しい学校生活を過ごして欲しいです。

 長文失礼しました。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.