悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 将来の悩み > 歳を重ねた人生を送った人に質問。

将来の悩み

投稿情報 内容
NO.187414 歳を重ねた人生を送った人に質問。
旅人さん(男性/18歳)
2015/08/09 14:28:04
〜あらすじ〜
僕のたったひとりの友人は下請けの車の部品を製作している工場勤務だ。
発注業者が御盆休みを早くとるので、その影響で友人は昨日から休みを貰っていた。
僕は今日彼との遊びの相談のため、共通して知っている広場に集まった。
彼は県民プールに行きたいと提案したが、僕は若い時期しかできない儚い経験がしたかったのでこれを却下。友人はアイデアを練るのが下手くそで計画が無しになるとそのまま遊ぶの諦めて帰ろうとする性格だった。だから、その場はお開きになった。
僕はもうちょっと練った面白い旅がしたかったのですが、家から施設の往復ではつまらないと考える人間でしたので、遊び仲間との解散はいつもの如く切ない気分になった。
私はその足で自転車を漕ぎ違う道へハンドルをきった。
私の住む県はは田んぼもある、町と街もある、川がある、山がある、海がある、そんな環境でした。
気がついたら川沿いに自転車を走らせ、海を目指していました。
すると、私立図書館を発見しました。昔の時代の勉強家だった個人が建てた物でした。それからすぐ近くの駅へたどり着いたり、郵便局、喫茶店、飲み屋、歯医者、保険屋、保育園、工場、税理士の大きなお家、また文化的な住宅の立ち並ぶ道を通り帰ってきました。




僕は今まで社会に触れる感覚がわかりませんでした。
たくさんの人間が職を持ち、家を持ち、家族や誰のために働いて生きているのです。
このことを実感した途端、僕はどういう人間になろうか?どんな仕事を経験できるか?
誰と会うのか?僕という人間は受け入れられるのか?様々な期待や不安が頭の中に湧いてきました。そこで僕が抱いた悩みとは以下の通りです。

1.青春時代に友達とどんな経験を積めば大人になったときの基礎に繋がるか?
2.仕事を選ぶ(アルバイト可)方法や仕事に就くまではどのような流れなのか?
3.もし、自分の住みなれた町を離れなければならなくなった時にそれまでに何を大切にして生きていくべきか?
4.もし仲が深まった友ができても、自分や相手の心や社会的地位が成長して時に手を貸せない場面があったとするそのときはどうするべしなのですか?
5.出会いと別れの哲学を教えてください。



何か私に言えるかも、と感じた人はぜひ返信ください。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.900445
これあさん(女性/28歳)
2015/08/12 23:18:11
残念だけどくどくどねちっこい男性は
女性からみると正直距離を置きたくなるわ。
まあ男性からみてもこいつめんどくさいと
思われるかもね。実社会では人が寄らない
場合もあるかもだから要注意よ。
若いのだから金を稼いで社会に触れる為
多くのいろんな人に出会う為くらいに思って
働きなさいね。

投稿情報 内容
NO.900440
旅人さん(男性/18歳)
2015/08/12 20:49:12
これあさん、本当にありがとう。

女の人って僕みたいにねちっこく、くどくど聞いてくるような男を煙たがるので
神経質で細かい疑問に対して丁寧に答えてくださるという体験は大きく感謝します。


出会いと別れの哲学というのは、同じ人を見ているのに時間が経ったら好きだった人を嫌いになった、嫌いだった人を好きになった、そんな経験から歳上の人に近い人間が離れていくことに関しての見識を聞きたくて書き込みました。


哲学と数学に関して何か言ってた人っていうのは僕が思いつく所で
”ビートたけし”さんかなぁ。
お笑い好きだし、ビートたけしさんの人間についてインターネットで調べることは多々あります。
ビートたけしさん曰く、数学は哲学だ。全ての事象は数学で説明できる。この世は数字に支配されている。
とかなんとかおっしゃっていたとどこかのホームページに書いてありました。

投稿情報 内容
NO.900439
旅人さん(男性/18歳)
2015/08/12 20:33:54
なやみさん、お世話になります。(笑)

あなたのいう通り本当に気にする性分でして、今こうやって触っている
機械もどこがどうなってなんで通信できるんだ?なんて考えるめんどくさい人間なんです。
(まぁ、それで興味もって情報関係の学習したり
それによって物事の繋がりを気にしてうるさく聞いているんです。
インターネットとか繋がりの技術だからね。
人一人の歴史とか、物事の起こりとか、現実の裏側とかね。)


僕は大人を超えようとどこかで思っているから、
既存の声掛けなんかを否定したくなるんだって分析してます。
そんな無理難題の中でなやみさんがやっと今年から
こう僕みたいに気難し屋に助言できるようになった、こだわりから解放されたって聞いたのはちょっと嬉しいやら、恥ずかしいやら変な気分。たぶん憧れって気持ちだと思う。
僕の勘ですけど僕もなやみさんみたいに三十過ぎまで、
なんでもないことに粘って振り返って「ようやったわ」って呟いてようやく
ゆるく生きられる気がします。


そして…実験っていい言葉おっしゃいました!
そうなんですよ!
僕は貧しい身分で何するにも生活苦とか、経済的な手間なんかが制約でしたけど
やや良い生まれとか育ちの人とか見ててもまた守らなければならない物が増えているみたいで、なんかしっかりした家庭ほど親の期待が具体的で本人が柔軟に生きられて無いなぁって風にしがらみの正体について感じて生きていました。
それで”居心地のいい場”ってなんなんだろうなって考えた時に、
友達とか親とか恋人とか職場とか人間関係も含め
イタズラ心って概念が認められていれば、実験的な生き方ができて楽しいだろうなと推測します。
だから、実験という言葉は一生もののテーマなのです。

投稿情報 内容
NO.900358
これあさん(女性/28歳)
2015/08/10 19:48:43
1、18歳までが青春時代だとすれば、勉強に部活、
あとはバイトでもして働いて金を稼いでみる。大学時代も
含めるなら好きな専門分野専攻ならそれを深く学んで
色んな友人もつくって楽しくいければ良い。

2、とりあえず就職情報誌やハロワ、または身内親族友人からの
コネとか色々職に就くつてはあるよね。

3、引越し先の新たな住む場所の事を調べておくとか
荷物の整理や友人知人などへ引っ越し先の住所等を伝えるとか
二度と故郷に帰らない覚悟ならば育ててくれた親や恩人などには
挨拶しなさい

4、手を貸せない状況なら相手もあてにしないので深くかかわらない。
可能な範囲で相談にのったりするのは良いかもね。

5、何が哲学なの?自分でも分かっていってる? 苦笑
出会いがあれば別れあり、別れがあれば出会いがあるのよ。
ちなみに哲学とは数学の事だとどこかの偉い人が言ってたわ。

投稿情報 内容
NO.900357
なやみさん(女性/33歳)
2015/08/10 19:46:19
はぐらかしてないよ。

私も本当にイチイチ疑問に思うタイプだったよ。
何で?何で?
これが正しい筈なのに何でみんな言ってる事とやってる事が違うの?
って、ずっと思ったよ。

私がそういう所から開放されたのは
ひとそれぞれって心から思えたから。

だから、自分は自分の思う事をしていいんだって思ったよ。
それから、自分で考えて、実験して結果を楽しむ事ができる様になった。

ちなみに、そう思えたのは今年からね(笑)

それまで、みんな何でそんなに気にせず生きられるの??
教えてよ!?
って思ってたわ〜(笑)

ひとそれぞれ理由があって、そういう行動をしてる。
何となくその人の性格を考えたら行動が理解できる様になる。


しょうがないね。
まだ18だし

これからだね。色々知るのは。

自分で考えて、探して、実験して結果を楽しめる人になったら楽だよ〜。
楽しいよ。

投稿情報 内容
NO.900340
旅人さん(男性/18歳)
2015/08/10 18:25:04
なやみさん、ありがとうございます。


でも、人それぞれったってそれちょっとずるいかな。
大人ってそうやってはぐらかさない?
プレッシャーばっかりかけてきてさぁ、
そんな抽象的な表現じゃあ計れないじゃんかよぉ!
って思いますね。

僕がこんな質問する理由ってのは不安が主だけど、そもそも両親が働いているのをしっかりと見たことがないから感覚が掴めないからかな。
親父は知らないうちに転職何回もしてて、それを隠すし。
母さんだって仕事は看護師?(今は資格持って病院に勤めているけど、それ以前アルバイトしたり家でできる仕事?やってた)だけど、全然働く知識は教えてくんなかったからなぁ。

家は貧乏らしいんだよね。貧乏だろう。だからなるだけお金使わせないように要求なんてしないけどそれでいて自分らは好き勝手使ってたり(俺知ってるぜ)するから、
程度っていうもの気にしますね。
上手くまとめて本質を隠すってやり口が汚い。

探す探す(笑)

投稿情報 内容
NO.900337
旅人さん(男性/18歳)
2015/08/10 18:15:30
仕事に就くってのは学校を出たとか職業について学んだとかそういう教養や経験を国とか治めてる機関に証明して社会に出ていい許可を受けて、
そういう職場に連絡したり、労働者として認められるために面接があるんですね。

投稿情報 内容
NO.900335
旅人さん(男性/18歳)
2015/08/10 18:11:02
では、最初の問い掛けに戻ります。

Q実際はどうなのでしょう?

これは何を言っているのかというとルールがルールじゃあなくて
ルールを示している人がルールなことがあるよって言いたいのです。
本当の所どうなのか無知だったら判断しようが無いしその人の事は信じるけども、
僕が知りたいのは規則と真実です。

あの…本当はいっぱい文字書いたのに手違いで消えちゃったや。

僕ってば、今のうちに大人に叱られておこうとそう考えるんですね。
だから、若いからって云々って今ここで言われているのは実は得してるんだぁ。

大人になったら健康でなんかいられないなぁと思うね。
働いている人の表情は当たり前だけど疲れているよ。う〜ん…この。


2.仕事を選ぶ

返答ありがとうございます。
職業訓練というのは狙っていました。
そういう言葉があってどこかで行われているんだーってなふうに。
仕事なんてその場でできる訳ないじゃないですかぁ。やった事ないのに。
技術的な職だったら尚更ですよ。


将来の生活のビジョンですけどね。
夢とか目標とか糞食らえですね。
いや、そういう否定ではなくて成れるわけないじゃんと思いまして。
なんかこう必要なもの揃えたからって生活が理想の配置につかないと思うんですね。
何になりたいとかどんな生活ってよりも、どう感じていたいとか僕はそっちですかね。
仕事は選ぶなんてよりも、気になってる仕事して社会にどう関わっているのか知りたい気持ちが強いです。
例えば、魚売りたいから魚屋になるとかあったとすればそれは安易ですね。
ただやってる訳じゃなくて職とか人とか生活ってそこまでの流れがある訳ですから
ゴールなんかよりステップをね。気にしますね。


細かく答えてくださってありがとう。
嬉しかった。

投稿情報 内容
NO.900330
旅人さん(男性/18歳)
2015/08/10 17:32:50
フェイスタさん、ありがとうございます。2


>頭で考え過ぎ、社会の仕組み、法律の様なルールを知っておく必要はあるけども、
それ以外は計画を立ててもその通りに進むとは限らない。
その時々で臨機応変な対応・対処ができるか?
素早く順応できるかが大切なのだと思う。


頭で考え過ぎというのはよく思われがちだけど、実際は長いこと考えるの誰だって途中で止めたくなるだろうよ。僕だってめんどくさいさ。
僕は瞬間的に思った不安や期待を自分が理解して、他人にも明らかにして説明するために考えているんです。だから、考えるの好きでやってるわけじゃあないです。


社会の仕組み、法律の様なルールを知っておく必要があることには、多いに賛成できます。
人と人が気持ち良く生きる上での作法がそこに詰まっているのであって、知らないルールは不自由となるけれど、知っているルールはただの壁だと捉えています。

Qしかし、実際はどうでしょうか?
法律家でもないのに法をたくさん知っていて明確に説明できるでしょうか?
社会の仕組みったって、例えば大っきな機械の一部の回路の流れに乗ってたって自分は何の為の動力なのかわからないでしょう?
プログラムや、用途が本質なのであって決まりを看板に書いて建てたって伝わらなければ意味がない。
「熊出没注意」っていう看板を海に建てたり、店の中に建てたってデザインになってしまう。
書いてあったり、言われたことと状況の辻褄が合わなければ無いことと同じです。
仕組みを本当に知っている人っているのでしょうか?

そういう僕の意思を前提で僕の声を聞いてください。

〜例えば、学校に行きたくない生徒がいたとしたら担任の先生はどうするでしょうか?
担任の先生はクラスを受け持っているので、生徒を授業に参加させ社会秩序を保とか、
協調性を養わせようして生徒を学校に向き合わせるはずです。
また学校やクラスと生徒自身に問題がある場合は転校や特殊な登校を考えることでしょう。将来の社会的立場についた時の教養の為に勉強させようとするでしょう。
すべては学校に属する教師であり担任であり、生徒を思っての行動でしょう。
では、なぜ先生は勉強しろと言うのでしょうか?
上記の理由ですか?
反例として、クラスメイトだって咎める意図で言う可能性もあるし、親だって言うでしょう。勉強しろなんて誰だって言えるのですよ、口があれば。
じゃあ、先生が特に勉強しろと言う人間の代表かというとそれが先生の職であり仕事であり、そうすることでお給料が入って生きていけるからです。
つまり、先生が生徒を思っていても思っていなくても、生徒には学校に行くように声が掛かるのです。(まぁ、生徒が問題と捉えられていなければ言うこと言って放ったらかしでしょうがねぇ)〜

今の例えの主旨が掴めたら次です。
では、ルールだから人は守るでしょうか?
決まっているからその通り動くでしょうか?
答えはNOです。この世の終わりと言わんばかりにNOです。
考えられる理由はざっと挙げれば以外のようで、
ルールを守ると自分が安心できるから守るのです、
決まりに従うと決まった結果が得られるから従うのです。
また、自分が正義であることの優越感もあるでしょう。


ごめんなさい。
まだ続きます。

投稿情報 内容
NO.900324
旅人さん(男性/18歳)
2015/08/10 16:15:22
フェイスタさん、返信ありがとうございます。1




僕は臆病で論理が通ってないのに権威で指図するような人間が気に食わないし、
その本人も本気で言ってるからまさか自分が間違ってる事言ってるなんてわからないだろうから、相手が間違っていること、おかしいことを言っている時は黙っている子でした。
ですが、僕が逆らったからといって僕の生き方を壊す必要があなたにはないので安心して思ったことをかきます。

猪木さんの言葉は共感できるところがあります。
僕は確か三歳の頃からか死ぬ事が怖かった。誰だってそうかもしれない。
失敗しても大丈夫、そんな思想が理解できなかった。根拠がないからだ。
僕が些細なことで怖気ついている時、僕の周りの人というのは何を恐れて騒いでいるのだというような態度をとる。
何が大丈夫なのか、誰が大丈夫なのか説明無しにそういう論理がまかり通るので僕に安らぎという概念はありませんでした。
幼少期に親から十分な説明もされず引っ越すことがありました。保育園を3つ渡りました。のどかな田んぼだった風景が、住宅街になり、路地裏になり、また住宅街になり、園内では仲良くなる間もなくコミュニティを移動する必要がありました。
だから、今置かれている状況や場所を必死に理解しようとして安全の保証を探すような性格になったのかもしれません。
ですが、つい先日に死についてのひとつの答えが出せました。
人はいつ死ぬかわからない。産まれた時にもう息ができないかもしれないし、金が無くて飢えるかもしれないし、家族に殺されるかもしれないし、乗り物にぶつかるかもしれないし、病気が見つかるかもしれない。死というものは本来自分で選べない。ぽっくり逝っちまえばもう自分が死んだのか、なぜ死んだのか何がなんだかわからないままわからない。死んだら自分はどう思うか?意識があるかどうかは置いておいて、
とりあえずとか、敢えて、大丈夫だから、そうやって生きて今勝手に人生終わっちゃったけど自分は何してたんだ?とそういう悔しさが僕は嫌だったのだ。
普通に過ごして自分で判断できたのに、死というものは突然やってきてあっちの都合で自分自身に幕降ろしちまう、そんなの嫌だよぉといった考えが僕にはある。
だから、僕という人間は方向性とか指示なんかより生きられる妥当性の方を重視する。
それでどうやって死に対して向き合う答えが出たかというと、死から逃れられないことは大前提だ。皆、どこに行ったって何してたって死ぬ。時と空間に関係なくだ。
命とはそういうもの。
じゃあ、そんな強力なものに対して反抗する、すなわち生きるってどうすればいいんだって問われた時に気をつけるんだってそうするしかない。
気をつけることを真剣に行うと並の修羅場では命を落とさない。
小さなことで躓いたりしなくていい。またもしも絶体絶命の状況に陥ったときに精一杯抵抗して駄目だったんだから、自分の実力なんてものはこんなものなのだ。
今の実力でこれだけ先に進めたのだから自分の死に場所はここだろうなぁと受け入れることができると思う。
それが僕にとっての生きる定義なんだ、って思ったら正しいんだ、こっちのほうがいいんだ、楽しいんだって言われてる場に収まってないで、本音で行動しよう。
上手くいってる人に認められようなんてやめちゃって、自分の哲学を通そうと腹を決めたのです。


だから、猪木さんの言葉の「この道を行けばどうなることか」
という問いには共感できる所がある。

投稿情報 内容
NO.900293
なやみさん(女性/33歳)
2015/08/10 08:36:18
仕事なんて、自分のしたい事をするものだし
仕事によって、仕事する人になる方法は違ってくる。

大人の定義も人それぞれ。
どの様な大人になるにも
今の経験全てが、この先に影響している。
やった事も、やらなかった事も全てが経験。

出会いと別れ・・・
自分にいい影響を与える人も、悪い影響を与えていると感じる人も
全ては自分に必要な出会いだと思います。
どうして必要だったか??と、考えられたら
その分成長できるのではないかと思います。

人生の課題はひとそれぞれだから、手を貸せない事もある。
でも、見守る事はできる。
その人に気をかける事はできる。
最終的には本人がどうするか??だから
あまり、自分が何かをしてあげる。
という風に思わなくて良いと思います。
ただ、乗り越える力があると、相手を信じる事はしてあげたら良いと思います。


旅人さんは本当に賢いと思うから
もっと色んな事を自分で学んで行けば良いと思います。
何を学びたいかは自分で決めれば良いと思います。
思い立った事が大事な時もあります。
自分の中の閃きも大事にして
とりあえず行動してみたら良いと思います。

投稿情報 内容
NO.900261
フェイスタさん(男性/39歳)
2015/08/09 18:53:04
アントニオ猪木も言った詩に、「この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし  踏み出せばその一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ」と、この様なものがある。

頭で考え過ぎ、社会の仕組み、法律の様なルールは知っておく必要性はあるけども、それ以外は計画をたててもその通りに進むとは限らない。
その時々で、臨機応変な対応・対処ができるか? 素早く順応できるかが大切なのだと思う。


計画を立て、準備が整う前に時間が過ぎチャンスも逃したら
元も子もないからね。
視野を広く持ち、柔軟に多角的に考えよう。
いろいろ経験をする事が重要だと思うよ。




>2.仕事を選ぶ(アルバイト可)方法や仕事に就くまではどのような流れなのか?

具体的に回答が出来るのはこれだけ。
求人誌であるとか、ハローワークで求人を探し面接を受ける。
自身が無ければ、その前に職業訓練でも受けたり学校に通い、免許等の資格を取得だよ。
特定の職業に就きたいと考えるなら、その職に必要な勉強をしよう。
面接の合否で就職が出来るか否かです。

将来、自分がどんな生活をしたいかビジョンを持つ。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.