NO.897256 ・オウさん(男性/39歳) 2015/06/26 00:09:25
|
それ気をつけた方がいいですよ。 自分で自分のクビを締めている行動や考え方なので。
同じ状況になると誰しもあなたと同じ事を感じてしまうものですよ。“なんかやな上司だなあ”って。要は自分に都合が良かったものがそうじゃなくなってるものなので。 それって自分からの視点に立ってるだけの自分本位の考え方だったりするんですよ。 だって相手の上司からすると感じてるものは全く違ったりしますよね。
“上司が変わる”という事は“職場が変わる”というのとほぼ同じ事なんですよね。 “なにが求められ何をしなきゃいけないか”や、“どういう社員が良しとされるか”や、“それがどう評価されるか”“どう捉えられるか”に加えて”何が普通で何が普通じゃないか”までが全く変わったりするのですから。 例え同じ場所で同じ事をしていても、その評価者(上司)が変わると職場は全く変わるものなんです。
あなたが部下の立場であり尚かつ嘱託社員で相手が上司である以上、その変化を是として受け入れその変化も当たり前の事として気持ちを切り替えついていかないと、あなた自身への評価が“よく働くスタッフ”だったものから“ちっとも動かない扱いづらい面倒なスタッフ”になるだけだったりします。また、そのしわ寄せは『あなたが契約更新されない』だけだったりもします。
あなたが“この上司はダメだ、面倒だ、イヤな上司だ”と感じてしまっているのは『タマタマ』以前の上司が力仕事を手伝ってくれるような人で『その次に来たのが今の上司』だからです。 でももしそうではなくて、逆に今の上司が先に来ていたら”女であっても力仕事をする”のが、それが『その職場での普通の仕事』だったはずですよね。 そしてそこでは“それが普通”なのであなたは別に気を悪くする事もなく普通に当たり前に働いていたはず...ですよね?
そしてもしそのように今の上司の方が先で、次に来た上司が手伝ってくれる上司だったら恐らくあなたは今のように機嫌を悪くする事なんてなくて、むしろ新しく来た上司は手伝ってくれる人だからとあなたは以前よりも更に気分よく仕事が出来てあなたの評価は上がるばかりだった…はずです。 でも現実は『たまたま』手伝ってくれる上司が先で、そしてたまたま今の上司が次に来ているだけなんです。
そこで『この上司は気に入らない』と言ってしまうのはあなたの自由ですが、そうすると例えるなら勤め始めた最初の職場でチヤホヤされた女性社員が、次にチヤホヤされる事なんてない部署に移動になったような時に『この職場はヤダ』『気に入らない』といって不機嫌になってるのと同じだったりしますよ。 そして大抵その不機嫌になってその変化についていけなかったしわ寄せは自分自身が負う事となります。 いい上司にあたった事自体はラッキーな事なんですが、良い上司にあたった事は“甘やかされた”という事と同じだったりもするんです。 私も同じ事を経験しましたが、楽な事や楽しい事が最初に来ちゃうと人ってついついそれが普通だと思い込んでしまいついつい傲慢になってる自分に気づけなかったりするもんなんですよね。
あなたがイライラしてしまう原因については、その解消はあなたが未来にその上司の立場になるように頑張って出世すればいいだけですし、今そうではない原因は過去の自分にあるだけだったりするはずですよね。
そこらをどうこう考えると余計に気分が悪くなるだけだったりしますし、それ考えた所で結局今ある現実が何か変わるって事もないので、早めに『そういう事もある』と自分に理解させて気持ちと見方を切り替えて『今求められている事』や『今必要な事』を気分良くこなしていく自分を作る方がいいと思いますよ。
今後も上司はどんどん変わっていくでしょうし、そこには“自分に都合のいい上司”の場合もあるでしょうが、“自分に都合が悪い上司”もごく当たり前に普通に、あるいはもっとひどいと思える上司が現れる事も普通に当たり前にあるのですから。
|