NO.884005 ・4人のお母さんさん(女性/48歳) 2014/12/12 10:24:37
|
皆さんが返答しているように一言でいうと大丈夫です。
私は保育士をしています。 保育園にも好き嫌いの多いお子さんはたくさんいて、何を食べて成長しているんだろう?と不思議に思うこともあるくらいです。 だから大丈夫です。好き嫌いがあるのはあなたのおこさんだけではありませんよ(((^_^;) ほとんどの子供は保育園に入って、みんなと一緒に給食を食べるようになり、1年2年たつと入園したてのことが嘘のように食べられるようになります。
ただ、専門的なことをひとつ言わせてもらうと、障害児の場合は、物へのこだわりがあり、好き嫌いを克服するのはなかなか難しいことはあります。 でも食べ物の好き嫌いだけなら大丈夫ですよ。 昼間、外にでていっぱい体を動かし、お友だちといっぱい遊ぶと、子供なりに気も使いますし、自然にお腹もすきます。 お腹が空いたらいっぱい食べるようになります。
ただ私的にご飯を食べないからおやつをあげると言うのは反対です。
おやつをもらうと、ご飯を食べなくてもおやつがあるから大丈夫と思って、ご飯を食べなくなります。 お腹が空いたらかわいそうと思う親心はとてもわかりますが、そこは心を鬼にして、小さなおにぎりやおやつ用の干した小魚とかを用意して、お腹がすけばそういったものをあげるとかにしたほうがいいと思います。 ヨーグルトやプリン、クッキーくらいならいいかもしれませんが、ポテトやチョコレートなどはやめて下さい。美味しすぎます。 それも10時3時などに時間を決めて下さいね。 だらだら食べることにより、空腹感をもてなくしてしまいます。 空腹感は大事です。
あと、絵本でピーマンマンシリーズがありますが、その本のおかげでうちの長女はピーマン嫌いを克服しました。(ピーマン嫌いの子供たちが、ピーマンマンと一緒にバイ菌と戦うお話です。) うちの四女は家庭菜園でトマトを植えて、自分の育てたトマトをを食べてみて、トマト嫌いを克服しました。 そういう方法もやってみてください。
好き嫌いがあると保育園や幼稚園で苦労をすると思いますが、それも試練と思って幼稚園にはいられたら、幼稚園の先生と相談して、少しづつ食べられるようになっていってくださいね。 試練があるからこそ成長するのです。 幼稚園の先生もお子さんにあわせたよいアドバイスをしてくれると思います。
今は好き嫌いをそれほど気にせず、お子さんの好きな音楽をかけたり、お母さんといろいろ話したり、時にはキャラクター弁当にして、家のベランダで遠足気分で食べたり、楽しい食事時間を作るようにしてみてください。 まずはお母さんが笑顔で美味しそうに食べているすがたを見せてあげてくださいね。
決して食べないことを怒らないで下さい。 食べないときは、無理やり食べさせずさっさと残しましょう。「お母さんが作ったご飯食べてほしかったな。明日は食べてね」程度で終わっておきましょう。 怒られて食べることが嫌いなったらよけいに食べなくなりますよ。
初めてのお子さんはお母さんが神経質になり、なかなか思うようにはいきません。 うちの長女も好き嫌いはありませんでしたが、すごく少食でした。 体も小さくとても心配でしたか、今は大学生になって、二段弁当を持って行っています。女の子で二段弁当は珍しいらしく、恥ずかしいけど一段では足りひんし…と悩んでいて、体も大きくなり、ダイエットをきにしているくらいです。 今では少食で悩んでいた頃が懐かしいくらいによく食べますよ。
好き嫌いのことは気にせず、楽しい食事ををさせてあげれるよう頑張って下さい。 |