悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 仕事の悩み > 1年経っても全く勉強しない生徒

仕事の悩み

投稿情報 内容
NO.178267 1年経っても全く勉強しない生徒
某家庭教師さん(男性/37歳)
2014/05/27 23:56:45
家庭教師を担当して1年になる生徒がいます(中2男)。

そのご家庭は母子家庭のようです(父親のことについては聞いたことは無いです。)。

その生徒はまず、机に落ち着いて座ることができません。

ちゃんと座るように促すと、机の下に潜り込んだりハサミやドライバーで物を突き刺したりします。

今日も、一番成績の悪い英語を「勉強しよう」と言うと「絶対やらない。」と言われました。

宿題を出しても全くやりません。

保護者の母親にその旨伝えると、「試験前になれば、やる気がでると思います。」と以前言われました。

毎回家に行くと、その生徒と母親が喧嘩しています。私が家の中に入ると、母親に自分の荷物を自分の部屋に持って行くように命令しています。(その場はものすごく気まずい雰囲気になります。)

勉強を開始しようとすると、奇声を発しながら意味不明の歌を歌い出します。

勉強に集中できる時間は最長10分ぐらい。

「休憩させて。」と言われて承諾したら、その後絶対起きません。

私は派遣会社経由でこの生徒を受け持つことになりました。そのため自分からその生徒を拒否すると、そこでその会社からもう依頼はこないと考えたので、今まで我慢してきました。また、根は優しい子だということを私もこの1年の間で何度か感じました。勉強しなくても、自分の学校生活に関する悩みや楽しかったこと、友達のことなどを話してもらった時はいつも嬉しかったです。

現在、他の真面目で優秀な生徒を多く担当させて頂いてます。その生徒だけ、変わらずの状況なので本音は一刻も早く縁を切りたいです。でも、これで逃げ出したら私は、今後また同じ事を繰り返すと思います。この生徒さんを十分に理解できずに、どう接すれば良かったのかが分からず、私自身永久に後悔するでしょう。

本件を紹介して頂いた家庭教師斡旋会社に相談して色々なアドバイスを頂きましたが、解決策が見つかりません。私の前に担当の先生がいたそうですが、突然病気になり、担当を辞められたそうです。もしかしたら、手に負えなくて辞退したのかもしれません。



私は今後どうすれば良いでしょうか?経験者の方からアドバイス頂ければと幸いです。









投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.864686
ジョンさん(男性/40歳)
2014/05/29 08:39:09
社会に出て役に立たない勉強には興味がないのかもしれませんね。

彼が何が好きで、何なら夢中になれた、大人になった時にどうなっていたいかを、じっくりとコーチングしてあげるのはどうでしょうか。

どちらにせよ、今のままでは成績が上がる見込みはないでしょうし、母親もそれは十分理解しているでしょうから、「勉強を教える」という枠から大きくはみ出してみてはいかがでしょう。

貴方は彼の良さを理解している数少ない人でしょうし、もしかしたら、さらに一歩踏み込むことで彼の隠れた才能の部分を引き出してあげられるかもしれませんよ。

「十分に理解」したいのであれば、勉強という枠、家庭教師という枠を取っ払い人として接してみることだと思います。

投稿情報 内容
NO.864630
ADHDさん(女性/30歳)
2014/05/28 15:38:07
ADHDの可能性があります。動き回って、落ち着きがない。
注意欠陥障害。社会人でも、多くいらっしゃいます。
中学2年生なので反抗期も入って1番難しい時期だと思います。
寝てしまうのも、ADHDと中学2年生の時期を考えれば納得です。
生徒の様子を観察して、ADHDのチェックをしてみてはいかがでしょうか。
該当すれば母親に相談もありだと思います。
大人なるにつれて、症状も改善していきますので障害者だと決めつけた教育はいけません。
本人の興味のある科目はありませんか?好きな科目か、1番点数の良い教科!
それを伸ばしましょう!1番最初にしましょう。そこを褒めて褒めて、ヤル気をだして、そのまま英語にはいる。嫌いな教科は最後がよいですね。
最初にすると、結果的に他の教科もしなくて寝てしまいますから。
それか、嫌いな教科の日をつくって、その日は英語の日!とあらかじめ、本人にりかいさせておくことが必要かと思います。

投稿情報 内容
NO.864619
サランヘヨさん(女性/39歳)
2014/05/28 07:43:39
発達障害でしょうね。

母親も 気づかないのが痛い。。。

検査と治療があるので促したいが
先生に言われても
親が自分の子供の障害を認めず
ドチギレたりします。

穏やかにいきたいなら
レベルを下げて職務を果たす。

きっかけあれば 母親へ持ちかける
ですかね。。

本当は 中2ですので
少々 手遅れなので急ぐ必要性は
感じます。




投稿情報 内容
NO.864610
jjさん(女性/30歳)
2014/05/28 04:04:50
専門家じゃないですが…

そういう子って、何か1っ点に凄い固執して興味持ちそうですね…。
そういうのがあれば、それをとっかかりに少しずつやれると思いますが。

何か興味ある事はないんでしょうか?
例えば全く勉強してくれない日は、
そういう興味ある物を絡めてその教科をそっと忍ばせたり。

勉強しているという意識をなるべく持たせないようにしてあげると良いかもですね。


例えば音楽が好きで英語をやるなら、「ちょっと手を止めて、先生の好きな音楽聞かない?」って言って比較的簡単で内容が勉強向きの英語の音楽を聞かせて、「これねー、先生歌詞が大好きなのね。……っていうのは日本語で……っていう意味なの。」とか。
そういう雑談して、本人が少しでも興味持ってくれたら、それを元に広げていって、簡単な勉強に移行するとか。


どうでしょうかね…そんな方法もあるのかなと思いついたんですが。

投稿情報 内容
NO.864606
匿名さん(女性/41歳)
2014/05/28 00:02:27
発達の遅い方ではないんでしょうか?





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.