悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > どうして

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.174368 どうして
匿名さん(男性/99歳)
2014/01/19 23:52:58
今日、尾木ママこと、尾木直樹先生の本を読んでいて、はっと思う事がありました。
日本の教育は、欧米と比べて遅れている面がある。欧米は個人の発達に応じた教育をしている、個人を重んじているのにたいして、日本の教育は偏差値や点数で他者と比べる教育をしている。子供が主人公の学校にする事が大事。といった感じでした

自分も賛成ですが、どう思いますか?





投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.852301
匿名さん(男性/99歳)
2014/02/05 17:43:18
人それぞれ考え方があるのだから、それはそれで良くないですか?貴方には貴方の私には私の考え方があって良い思うんです
そもそも、ここは意見を書く所であって、議論をする所ではないですし。
歪んだものしかできないとか言っていますが、別に私は教育の専門家ではありませんし、教育に携わる者ではないです。
文部科学省の人が歪んでいるのなら問題でしょうが、ここで意見を書くだけなら、何ら問題はないと思います。ここは全員が教育のプロではありません。
あくまで素人が素人なりに意見を書く、私はそれでいいと思います。

投稿情報 内容
NO.850906
ぐったり侍さん(男性/31歳)
2014/01/23 00:00:00
>日本の教育は、競争ばかりではなく、人と協力をする事も教えていくべきだと思う。

それについてならむしろ日本・アジアの方式のほうが海外から評価されてますけど。
聞く耳持たないのも思い込みだけで主張するのも自由っちゃ自由ですけど、それで教育語っても多分歪なものしかできませんよ。


投稿情報 内容
NO.850905
匿名さん(男性/99歳)
2014/01/22 23:43:28
日本の教育は、競争ばかりではなく、人と協力をする事も教えていくべきだと思う。
競争ばかりでは、思いやりが育まれないと思うんだよね。
愛国心とまでは言わなくても、
日本人としての誇りを待たせる事は必要かも。それで国民の連帯もできる。

投稿情報 内容
NO.850893
匿名さん(男性/99歳)
2014/01/22 21:02:46
きちんと子供目線での、子供の発達に応じた教育をしていくべきだと思う。小さい閉鎖的な教室に閉じ込めるのではく、他校と交流をさせたりするのも良いかもしれない。

投稿情報 内容
NO.850717
ぐったり侍さん(男性/31歳)
2014/01/21 02:15:18
>日本の教育は人を褒める事をしないから苛立つ。

だからそれ貴方のバイアスだってば。

スレ主さん、結局そこに行き着くスレたてを何度かしてて、ここでもそうなっちゃうってのは、単に自分の主張を認めてほしいだけ?
不満を愚痴にして叫びたいだけ?

それなら個人のブログでやったほうがいいと思うよ

どちらにしろ比較するんならちゃんと事実に基づいた公正な比較じゃないと何の意味もないです。

それができないってのは、私の勝手な推測ですけど、なんか自分の今の状況に不満があって、それはこういう自分にした学校や教育のシステムが悪いって責任転嫁したいだけのように見えます。


投稿情報 内容
NO.850714
匿名さん(女性/31歳)
2014/01/21 01:49:31
見ても見ないふりしてる教師もいる。…
そのとうり。

連投失礼しました。


投稿情報 内容
NO.850710
匿名さん(男性/99歳)
2014/01/21 01:28:06
日本の教育は人を褒める事をしないから苛立つ。
短所ばかりを見つける教育をしている。これは多くの識者も指摘している。こうした事がいじめにも繋がっていると思う。
教育で大事なのは、子供に誇りを持たせる事ではないだろうか
世間は子供や若者を批判してばかりであるが、そういう大人はどうなのかという話しだ。
いじめを隠蔽しようとしたり、
見ない振りをしたりする。
大人がこんなので、よく偉そうに言うもんだ。
まず、子供の気持ちを汲み取る事、意見を聞くこと。
いいことをした時は、褒める事
こうした細やかさ、子供に誠実に向き合うことが欠けていると思う

投稿情報 内容
NO.850706
匿名さん(女性/31歳)
2014/01/21 00:54:32
尾木先生はいったいどうゆう方なのか?

そのほうが興味がある。

テレビの金スマでなんかやってなかったっけ?

やっと大寒が来て我が家周辺も雪景色になり灯油代もばかにならないし…尾木先生の本を買う余裕もないけど今は。

主さんの読んだ書名も知らない。わたしの場合。

尾木先生はテレビでみてる限り穏やかな人ではあるね。


尾木先生の教え子が社会に巣立ちどんな人物になってるのだろか?その尾木先生の教師生活における

教育の成果というものが気になる。

バイク盗んだりしちゃダメだよ!

とか

人や動物をいじめてはダメだよとか


親に感謝せよ!

とか……うるさいほど学校にて叫んでくれる校長先生や担任教師がいるのだろうか?


自己教育してがんばりたいなぁー。



投稿情報 内容
NO.850679
ぐったり侍さん(男性/31歳)
2014/01/20 23:20:20
>教員の使命感、のなさも問題と思います。
それ欧米のほうがないと思いますよ
あっちはこっちよりはるかに「教師」はビジネスライクに行われてますから


>猥褻や、暴力、いじめへの加担など問題教員も多いですし。
>いじめで自殺まで追い込まれてしまうのも、日本特有かとおもいます。

それは貴方のバイアスだと思います。
実際世界中でいじめ問題って発生してますし。


なんていうか日本の教育のデメリットと欧米の教育のメリットで比較しちゃってるように思います。

投稿情報 内容
NO.850650
けんちゃんさん(男性/28歳)
2014/01/20 19:25:51
確かに悪いものを改善していくことは良いことだと思う。それは間違いない。ただ、その方針で教育を受けてきた自分達は何なんだろう的な感じは否めないな。

投稿情報 内容
NO.850621
かあくんさん(男性/48歳)
2014/01/20 16:32:32


教育以外の文化でも、
ドラマの演技や歌い方なんかも、結局みな似た表現になってしまったりして、いろんな人のいいとこ取りはしたいけど、個性には抵抗がある人も多い気がします。

個性なんて人に言われて伸ばすモノじゃなくて、元々本人に備わってて自己開発してく事じゃないですかね?

個性的な人は個性を伸ばせと言うし、真面目な人は努力を語るし‥

生活の中には教育以外の場所に、子供らに強い影響を与える場がたくさんある事を考えると、学校教育だけの問題じゃないと思いますよ。





投稿情報 内容
NO.850616
通行人さん(男性/39歳)
2014/01/20 16:03:29
まぁ〜「公」重視か「私」重視かの議論は他の方に譲るとして、もうちょっと子供の自発性を尊重した教育に代わらないモノかしら?-ω-)ヾポリポリ


時代遅れな知識の詰込みで頭カチカチの旧式を量産しても、、、ねぇ〜。


ネットが発達して来たのだから、ネット上に教材のライブラリを築けば良いだけなのに?教材はマンガやアニメを多用した直感的かつ平易で、子供達は好奇心の赴くままに貪欲に知識を習得する。

既存の学校では、社会で生きて行く為の必要最低限の知識や教育に特化し、それ以上はネットが担う、、、そんな時代が来ないモノかしら?

ネットで誰でも知識にアクセスできる現代では、大学や学歴も霞んで見える。

投稿情報 内容
NO.850615
匿名さん(男性/99歳)
2014/01/20 15:56:27
日本の教育は学力以外の面で問題が多いと思いますね。
教員の使命感、のなさも問題と思います。
猥褻や、暴力、いじめへの加担など問題教員も多いですし。
いじめで自殺まで追い込まれてしまうのも、日本特有かとおもいます。

投稿情報 内容
NO.850613
颯天さん(男性/40歳)
2014/01/20 15:31:11

日本はノーベル賞(物理学・科学・生理学・医学)学者をたくさん輩出している。


韓国、中国は確か…
韓国(平和)
中国(文学)
はあるか…
そんなもんでしょ!?


でも時代は急速に進んでいるので改革は仰っている通り必要だと感じます。


先ず教育委員会、日教組の解体・改革が先かも。


投稿情報 内容
NO.850611
匿名さん(男性/99歳)
2014/01/20 14:44:30
日本の教育は世界的な評価はどうなんでしょうか。
学力は高い方ではあるとは思うんですけどね。

投稿情報 内容
NO.850610
颯天さん(男性/40歳)
2014/01/20 14:37:20


教育までブレイクダウンして考えると…

アメリカの教育にも悪いところもたくさんある。

高校で入り口で武器の金属探知機を使ったり、平気で殴る蹴るのイジメ、人種・宗教への偏見…


何故、アメリカは個人を尊重し人格形成を自由にしているのに差別がなくならないのか?

メジャーな企業が世界の穀物を牛耳り、お金を動かし、小さな国を破綻させるのか…

殺人兵器を次々に開発し続けるのか?


教育は難しい…

ゆとり教育は失敗。
今期からはまた戻る。

模索しながら続くのだと思います。



投稿情報 内容
NO.850609
かあくんさん(男性/48歳)
2014/01/20 14:24:03


教師のレベルが低ければ、結局何も改善されないと思います。







投稿情報 内容
NO.850608
颯天さん(男性/40歳)
2014/01/20 14:18:40

マイケル・サンデル氏のハーバード白熱教室の問いかけみたいなスレですね。


答えはもっともっと世界が成熟しないと出ないのではないでしょうか?


成果主義は資本主義(市場原理主義)の源流みたいなものです。

ある意味、日本は資本主義をベースにした優れた社会主義国とも言われています。


現代、問われているのは『市場原理主義』と『人としての正義』との葛藤です。



震災が街を襲った。
ライフラインが分断され水がない。

たくさんのペットボトルをいち早く運び、一本500円で売り儲けるのは罪か?


成果主義を否定すると市場原理主義も否定するような形になります。

共産主義は崩壊してる。


500円でも水が欲しいと思っている人がいれば買えばいい訳で高いと思うなら買わなきゃいい。

500円でも欲しいという人が大勢いるから市場が成り立つ。


じゃ1000円は?罪か?


価値観(正義の価値観と市場原理)

両立出来るバランスの取れた世の中を作れるような教育が今後は必要だと私も思います。



投稿情報 内容
NO.850596
ミランダースの犬さん(女性/99歳)
2014/01/20 09:50:05
子供が主人公の学校とは良い言葉だ。

子供の意見を封じ込めたまま教師中心の

教育がなされることは良くないだろう。



改善点は沢山あるだろとは思います。


投稿情報 内容
NO.850583
ぐったり侍さん(男性/31歳)
2014/01/20 05:02:06
あ、重要なことをひとつ忘れてました

>集団、謙虚さと同時に
>個人、自信も育むべきと思うのだ。

はい、そのとおりだと思います。
ただ、実際にそれを為すには、そのバランスは非常に難しいものなのでしょうね。

前者が行き過ぎれば個性の埋没になりただのマニュアル人間になるし、後者が行き過ぎれば我侭で尊大なだけのただの迷惑人間になっちゃいますから。



あー、これは完全に余談ですけど、韓国の教育って極端な成果主義の且つ、個人主義重視というケースですね。
あれはさすがに問題のほうが大きい気がする

投稿情報 内容
NO.850581
ぐったり侍さん(男性/31歳)
2014/01/20 04:50:59
>最近は社会も学校も成果主義になっています。
>しかし、企業は働いて利益を出す場で、学校は知識技能を身につけ、人格形成の場で、そもそも目的が違う。

や、だからそもそもの目的は子供たちを健全に「社会」に対応させ、結果として国を富めるためです。
そのために学校で行われる「方法」が知識技能の習得であり、人格形成の構築です。
んで、日本の場合「社会」への適応が重視されていて、欧米じゃそれよりも「個」が重視されている違いだと思いますが。

その理由は明白です。
アメリカを中心とする社会は基本的に独立、個の力のマンパワーが重視されています。企業利益とかの話じゃなく、企業を例とした様々な「社会」がそうなってるんです。
『だから』アメリカの教育は、人格形成も含めてそちらに力が向けられるわけです。

日本の場合、その多くは集団主義です。
『だから』日本の教育は人格形成も含めてそちらに力が向けられます。

日本は資本主義でありながら、「世界でもっとも成功した社会主義」といわれるゆえんでもあります。


>学校は、何か成果を残すからだけではなく、努力をしていく過程を評価したり、あなたはあなたで掛け替えのない人間なんだという、健全な自己肯定感を育んであげるべきだと感じるし、1番欠けていると思う。

それは成果と両立する要綱なので、それ自体は同意です。
成果主義であり、且つそういった指導は可能ですから。
ただ、それって本来「家庭」がすべきことじゃないかと思うんですよね。
学校でしなくていいというわけじゃないですし、盛り込むことに反対もしませんけど。


>これは多くの人も指摘している。集団ばかりで、個人がよりよく生きていく教育が出来てないと思う

前述したとおり、日本は集団でよりよく生きることが重視されているためです。
そこを変える場合、教育の前に日本の社会を変える必要があります。
そしておそらくはそうした場合、日本の国益は大きく損なわれます。
集団で生きることを重視すること、個人で生きることを重視すること、それのどちらも良い悪いという話ではありません。
単純に「どちらのほうがその社会において適合するか」ということなのです。

ただ、私も日本の教育で欧米、特にアメリカと比較して劣ってると思えることはあります。

ギフテッドと呼ばれる先天性の能力をより効率よく引き伸ばすための特殊措置に対する考え方、その教育方法は、単純に技術として日本にはほとんど用いられていません。
良い悪いではなく、技術不足という事実である以上、これは日本は早急に取り入れることを考えるべきだと私は感じています。


投稿情報 内容
NO.850568
匿名さん(男性/99歳)
2014/01/20 01:07:01
なるほど。ぐったり侍さん、ありがとうございます。
一応、自分も意見を述べようかと思います。
自分は日本の教育は問題があるかと思っています。
最近は社会も学校も成果主義になっています。しかし、企業は働いて利益を出す場で、学校は知識技能を身につけ、人格形成の場で、そもそも目的が違う。
学校は、何か成果を残すからだけではなく、努力をしていく過程を評価したり、あなたはあなたで掛け替えのない人間なんだという、健全な自己肯定感を育んであげるべきだと感じるし、1番欠けていると思う。これは多くの人も指摘している。集団ばかりで、個人がよりよく生きていく教育が出来てないと思う
集団、謙虚さと同時に
個人、自信も育むべきと思うのだ。

投稿情報 内容
NO.850563
ぐったり侍さん(男性/31歳)
2014/01/20 00:37:44
遅れてるというより単にシステムや重視するポイント、文化の差だと思います。
どっちのほうが良いとは一概に言えません。

個人を重んじるということは、「社会」という「公」が軽んじられることにつながりやすくなります。
日本のシステムの場合、もともと「社会」に属することに重視をおいた指導が多いわけですが、それは集団としてのパワーを強くすることに利点があります。

これは、国土が狭く人口密度が高く、さらに基本的に単一民族の社会の日本では、「個」の強さより「公」の強さを高めたほうが、国力・技術力などにおいて非常に有効になるからだと思います。
もし、日本が欧米社会のような個人主義を強めた場合、個人レベルでは今より優れた人が誕生するかもしれませんが、全体として国益ではマイナスになるように私は思います。

逆に、アメリカが日本のような教育を重視して行った場合、今より国力が下がるように思います。
あそこは移民による人種混在なので、そもそも「公」という意識が日本とはことなるのです。






Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.