悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > 心の不安定

心の悩み

投稿情報 内容
NO.173287 心の不安定
匿名さん(男性/19歳)
2013/12/09 21:55:07
皆さんは親から褒められて育ちましたか?
僕は褒めるのが苦手な親であったためか、寂しさや不安感があります。なかなか、この苦しみを理解してくれる人がいないです。どうしたら、気持ちが安定するでしょうか?



投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.846612
たぎさん(男性/46歳)
2013/12/13 20:35:34
仮に、褒められなかったことが原因だとして、もう一度幼少期に戻って褒めてもらうというのは不可能です。ですが、
「どうしたら、気持ちが安定するでしょうか?」
という、相談者さまの質問になんとか答えたいと思っています。

褒められたときの効果について、少し考えてみたいと思います。褒められることで、二つの大きな効果があると思います。
一つは、方向が分かるということです。褒められた側からすれば、こっちの向きでいいんだと分かります。自分が進むべき道は、こっちでいいんだという方向感です。
もう一つは、受け入れられている、家族の一員であるという連帯感、帰属感です。

方向感がないというのは、暗闇の中にいるのと同じです。どっちに向かって進んだらいいのか分からない。それどころか、どっちに向いているのかすら分からない。暗闇の中で、孤独と恐怖で死にそうになります。
また、連帯感、帰属感が感じられないというのも孤立感、疎外感で死んでしまいそうな気持ちになります。都会の雑踏の中で、周りはバタバタと忙しそうに動いているのに、自分だけそこに座り込んだまま、時代に取り残された感覚。誰にも見向きもされず、無視され、蹴飛ばされ、まるでここに存在していないかのような扱い。連帯感、帰属感が得られないことで、そういう苦しみを味わうことになります。

相談者さまの苦しみは、そういうところにあるのではないかと思っています。

では、どうしたら気持ちが安定するか、どうしたら苦しみを少しでも軽減できるか考えてみたいと思います。
最初に書きましたが、幼少期に戻って褒めてもらうということはできないので、何か別の方法で同じ効果が得られないか考えてみたいと思います。

まず方向感についてですが、幼少期は、字が書けたり、絵が描けたり、テストで100点取ったり、運動会で頑張って走ったりすると褒められます。大人になると、人助けだったり、慈善事業だったり、社会的貢献をすると褒められます。世界的な賞を取っても褒められますね。ですから、そういう方向を目指せばいいのだと思います。

もう一つの連帯感についてですが、連帯感は相互依存と無関係ではいられません。お互いに依存するところに、連帯の意識が芽生えるのだと思います。一方的な依存は、服従です。そこに連帯感はありません。相互依存ということは、まず、対等でなければなりません。そして、お互いに尊敬できるところがなければ、依存することはないでしょう。つまり、自分を磨いて、相当秀でたものを身に付けないと相互依存による連帯感は得られないということです。

つまり、幼少期に褒められなかった相談者さまが気持ちを安定させるためには、社会に貢献する方向で、他人が尊敬できるような秀でたものを身に付けることです。そうすれば、きっと気持ちは安定し、幼少期の不遇の呪縛からも解放されるでしょう。

最後に一つだけ。
幼少期の不遇を嘆き続けて一生を終えるか、幼少期の不遇の呪縛から解放されて、自由に羽ばたくかは、相談者さまご自身の選択だと思います。是非、呪縛から解放される選択をされることを祈っています。

投稿情報 内容
NO.846372
パトリオットさん(男性/35歳)
2013/12/11 12:37:46
俺はね、二十歳で引きこもりになって
その時生まれて初めて親のありがたみを思い知ったよ

親がどれだけありがたい存在なのかっていうのを
実感するまでは、君の苦しみも消えないと思うね

投稿情報 内容
NO.846318
匿名さん(男性/19歳)
2013/12/10 23:44:37
こちらとしたら、自信を持てなくされていい迷惑なんです。
日本はなぜか、
いつまでも言ってるとかいう人が多いです。
人間だから失敗もするとか正当化する人もいる。そういった言葉で片付けないでほしいです。
厳しいばかりがいいんじゃないんです。そういう人が多すぎです

投稿情報 内容
NO.846311
匿名さん(男性/19歳)
2013/12/10 23:09:10
下の人は自分がそうなった事がないから、そういう風に言えるんだと思う。親に褒められないで育つ事がどれだけ辛いか分かりますか?結構、引きずるものなんです。それも知らずに説教臭く言わないでほしいです。
そういうとまた、色々言われそうですが。
強くなれ、捉え方で全て変えれる事ばかりではないのです。
それで解決できるのなら、苦労はしません。簡単にこちらの事を説教臭く言わないでほしいです。こちらは実際に苦しみがあるのですから。

投稿情報 内容
NO.846273
テルさん(男性/99歳)
2013/12/10 15:01:18
寂しさや特に不安感って…ホントに扱いづらいものなんですよね…
私自身振り返るとそいつに苦しまされている間は結構大変だったです…

ただ、少しだけ...もしもアドバイスする所があるとすれば“なかなか理解してくれる人がいない…”という所。実際はそんな事はないんですよね
それらを理解してる人(その苦しさがどんなかを理解してる人)って、実際は多いんですよ…
なぜなら不安を感じない人間なんていないし、寂しさを感じない人間もいないので。
全ての人間はそうなので、当然その中には“特に不安を感じやすい人”もいるし、“特にさみしがりの人”もたくさんいる。 当然ですよね?
“理解してくれる人なかなかいない...”ではないんです。 

当事者にすれば例えば子供の頃のように泣いてたり不安に苛まれていると心配してくれて近寄ってきてくれて手を差し伸べてくれたり抱きしめてくれたり“どうしたの?”と聞いてくれるようなそんな人はいないし(19歳なんだから実際は当然だったりするんですが…)、また、“そんなのこうすりゃいいじゃん”と簡単に言われたりするから“理解してくれてない”と思えたりするとは思いますが…その苦しみがどういうものかは相手が不安や寂しさを感じられる人間である以上おおよそはちゃんと理解はされてるんですよね…

つまり人を苛ませる不安や寂しさは同じだとして…では貴方と何が違うかというと、寂しさや不安、それらをどう捉えるかの『捉え方』が違うんですよね…
“苦しみを知らない”のでもないし“理解してくれてない”のでもなくて…同じような苦しみも実は人は味わってるしそれがどんなものかどんな味がしてどんなに苦しいか理解もしているんだけれど、ただそれをどう捉えるかの“捉え方”が違ってるだけなんですよ。

貴方は“褒められて育ったか?”という事に注目されてますが…
人を褒めるのが苦手な人なんて世の中実際にはたくさんいて、つまり親がそういう人でほとんど褒められずに育ってる人は実はたくさん居るって事なんです。例えばですが昭和の時代までそもそも“褒めて育てる”という考え方自体なかったし、昭和のはじめは特に“褒める親”や“褒めない親”どころか親自体や保護者もいない人も多かったです…が…それで何かおかしくなったかというと...そうではないですよね…

つまり、違いがあるとすれば、貴方はその事の理由を探し…何かで理由づけをして...自分自身の中でその物事を大きな事として“捉えちゃって”ます…よね…
これは他の痛みにも言える事なんですが“痛い”事を痛いんだとその事に注目し自分の中で大きなものとしちゃうと余計に痛みを感じるしその痛みが大きな物事にもなるもので…

それはまるで都会育ちの人が田舎に来てちょっと虫に噛まれたり小枝で肌を擦ったと大騒ぎしてて…田舎の人はそれを見て“外に出りゃ虫に噛まれるくらい当たり前だしそれくらいなんでもない方なのに…”と思ってるのに似てるんです。
このように”捉え方”が違うと、同じ物事でも全く違うものにさえなるって事なんです。

さて、そこで大事な事は『貴方はどうなりたいか』という事。
今のままでいい...ですか…?それとも逞しく強くなりたいですか? 
本当に...そうなりたいですか?
もし強くなりたいのであれば、その物事の“捉え方”を変える事です。
それくらい普通の事だし大した事ないと事だと捉える事…だったりします。

“どうすりゃいい?”とか“何か方法が…”というように解決の糸口は他の所に探しても他の所に解決策はないし何か頼るもの...なんてそもそもないです。貴方の中にだけある。
貴方と同じように不安や寂しさに苛まれたが...でもそれの捉え方を変える事が出来て乗り越えられた人は、だからこそ“そんな事言ってても仕方ない”とか“そんなの実は普通の事なんだよ”といってたりします。

強くなるという事は何も難しい事ではなくて、ただ“捉え方”を変えるだけで良かったりするんですよね...


投稿情報 内容
NO.846251
あんみつさん(女性/24歳)
2013/12/10 09:47:50
お父さんとお母さん、どちらかが叱り役であれば どちらかがフォロー役というのが適切だといいます。

誰しも子どもの頃は いけないことをしますし、細かいことでも怒られない子どもなんていないと思うんです。
だけど あなたが褒められて育たなかったと思うのは 誰と比べているのですか?
それは振り返って 過去のせいにしているからです。

ご両親は 上手じゃなくても、できる限り一生懸命育てたと思う。

19歳、これからは 親は子を手放して 外から見る役目になります。
あなたは これから自分の力で 自分の判断で生きて行かなきゃいけない。
過去がどうだからというのは通用しないんです。
誰も皆自分が生きることで精一杯です。理解してもらおうなんて望まない方がいい。

私も怒鳴られることに慣れていなくて、社会人になってから 怒鳴られると頭が真っ白になってしまって オドオドして余計怒らせてしまう始末で、どうしたもんかなと思った時がありました。

厳しいことを言いましたが、
誰しも過去が不満足だからこそ 今を良くしようとするのだと思います。
あなたに明るい未来があることを願います。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.