悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 心の悩み > パニックを持っている方

心の悩み

投稿情報 内容
NO.172004 パニックを持っている方
ももさん(女性/39歳)
2013/10/19 01:20:50
お願いします。私は小さい頃から過呼吸とパニック障害と不安障害などがあり 発作をおこしてしまいます。 最近は 人に迷惑をかけたくない。またなったら苦しくなるから怖い だけど動悸がこわいなどいろいろ考えてしまい 悪循環の毎日です。考えないようにしていても どうしようって発作がでてきます そんな時みなさんなどうしていますか?薬も飲んでいるけど きくまでみじかんもかかってしまうし

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.840626
のっぽさん(男性/21歳)
2013/10/19 20:45:06
薬は何が効くというか、人によって合う薬は違うと思います。

精神科や心療内科で診察を受けて、お医者様がその人に合った薬を処方するという場合がほとんどだと思います。
処方された薬なら、疑ったりせず素直に飲んだ方が良いんじゃないでしょうか。

僕が今までに処方された薬はリーゼから始まり次にメデポリン、そして今はタンドスピロンクエン酸という薬を毎食後に飲んでいます。夕食後はパロキセチン(パキシル)という薬も合わせて飲みます。


薬の他にカウンセリングも受けてみたらどうでしょう。

投稿情報 内容
NO.840622
ももさん(女性/39歳)
2013/10/19 19:41:44
ありがとうございます。大丈夫と言い聞かせても 動悸がひどくて 身体がいう事きかなくて でも 私だけじゃなくみんな頑張ってるんだなぁと
お薬はなにがききますか?私はへんなふうにきいてしまてなかなか自分に会う薬がないんです。今はユーパンとレンドルミン それ以外の薬は 発作は治らず眠くなってしまい余計不安になって動悸と過呼吸と体全身がしびれてしまい 怖くて新しい薬を出されても飲めなくています。

投稿情報 内容
NO.840616
のっぽさん(男性/21歳)
2013/10/19 18:39:01
軽度ですが僕も去年から患っています。
発作は去年2回起こしたきりで、あとは薬との相性が良いのか起こしていません。

カフェインの摂取は発作の引き金になりやすい様で、コーヒーなどはパニックを患ってから飲むのを止めました。
発作を起こした時期はよくコーヒーを飲んでいたので、僕の場合はこれが一番の原因だったと考えています。もしも飲む事を習慣づけているのであれば、量を減らすか控える事をおすすめします。

生活習慣を整える事も大切です。(僕はこれがなかなか整いません…)毎日朝日を浴びてセロトニンという物質を摂ると良いそうです。

全部聞きかじった情報ですが、参考になればと、、、

頑張ろうとは思わずに、気楽に考えて生活して下さい。

投稿情報 内容
NO.840567
??さん(男性/27歳)
2013/10/19 08:26:07


ホットミルクをたくさん飲み
ゆっくり首回しストレッチをして
脳内セロトニンを大量に分泌させ、
常時紙袋を真横に所持

好きなゆったり系音楽聴きながらベッド
で腹式呼吸をゆっくり行い過敏になってる
自律神経や副交感神経を整える
死ぬわけじゃない、いつ発作起きても大丈夫
と心で意識するのがポイント
発作→冷や汗や動悸、息切れがはじまっても
腹式呼吸を続け、来ても大丈夫
死ぬわけじゃない、だんだん治まっていくよ
と意識する


また、両親などに不安障害について理解して
もらい、大丈夫だと言ってもらう

僕はバスで修学旅行
行ってるとき、パニック
起こしたことあります

不安障害の本を読みあさり、知識
を深め、なんだ、病気なんだ
でも死ぬわけじゃない
身体は健康、心が病気なんだと
理解し、克服しました

原因はわかりきってます
それは無意識に考える要らぬ不安です

人には防衛機制があります

不安に対し体の防衛機能が過剰に働くこと

不安なんて、お化け屋敷に入ったときや
テスト前、試合前とかに起これば十分

薬の量はだんだん減らしてゆき
遂に上記のことだけで過ごせる
ようになりました

程度にもよるので参考になるか分かりませんが、
頑張ってください







Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.