・匿名さん(女性/27歳) 2013/07/31 11:46:23
|
考えすぎてよくわからなくなってきました。 一般的にどのように解釈すればよろしいのか教えていただけますか?
文章が下手くそなので一部箇条書きにて‥
・現在今月末退職する社員が翌月のお給料の支払いを社内の責任者に要求しているが、責任者には支払う意思がない。 ・なぜなら一般的に退職後のお給料を支払う支払うなんてことはないし、お給料の締め日は末日だから。
以上の二点を聞いていて、私も支払う必要はないと思っていました。
ですが、いざ自分に置き換えて考えてみると実は支払う必要があるのでは?と思うようになりました。 なぜなら‥
・お給料は働いてからではないと働いた分を支払えない。 ・なので私が入社した月のお給料はアルバイト代として支払われた。 ・正社員としてのお給料は入社した月の翌月から支払う。
以上のように説明を受け初任給を頂きました。
ということは、入社時点ではそもそも末締めの翌月払いとして扱われていたということですよね? 責任者は末締めの当月払いだと主張しています。 因みに規定が変わっていたとしても、入社以降説明等はなくお給料も変わっていません。
末締めの翌月払い? 末締めの当月払い?
現状は一体どちらなのでしょうか?
長文になってしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 |