悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 疑問・質問 > 大学生

疑問・質問

投稿情報 内容
NO.166042 大学生
自分に合う仕事さん(男性/20歳)
2013/03/05 01:05:35
今年の春に大学三年になります。

 今に至るまで自分がどんな仕事に向いているのかについて何度も考え、これからも考えていくつもりなのですが、先に働いている社会人の方はどのようにして自分の適職の指向性を見極められましたか?

今のところ私は鉄道会社に行きたいなと考えています(考えが変わるかもしれませんが今のところは思い当たる中では考えています)。

理由として
・鉄道は今後もなくならない。車の需要後退により公共機関の需要が上がる。
・上記故に倒産はしない(はず)。

ということを考えました。

 鉄道会社といっても、現場の駅員勤務かデスクワークの二つに大別されますが、私は前者のほうが少しいいな、と考えています。

理由として(不純なものもありますが、正直に書きます)
・規定時間通りに勤務があるため、キッカリ時間通り帰れる。
・宿泊勤務で二日分働いたことになり、休日が多くなる。
・宿泊勤務故に遅刻のしようがなく安心して仕事に臨める。
・制服勤務なので多様な背広やワイシャツを揃える必要がない。
・満員電車に自分が乗らないで済む(利己的ですいません)。

私はどっちかというと一つのことだけに専心するより、多様な仕事をやる方が好きな気がするので、それを考慮すると駅員の職務内容に惹かれるところがあります。

ただ、人身事故のときの遺体の回収作業や、乗客からの暴行、ホームから転落して自分が死ぬんじゃないかという危険もあり、すこし躊躇いもあります。

でも、なんといっても私は、日本の経済を動かす労働者を都市に輸送する任にある駅員となり効率的且つ安全に輸送することに、自分が貢献したい、生きがいを感じたいと考えています。

大学では、軍事学、組織論を勉強していてその点からも鉄道の重要性をひしひしと感じています。

私は早稲田のとある学部に通っていますが、みんなは商社、マスコミ志望が多いようです。あんまり友人ともこういう将来の仕事については話す機会がすくないのでまだまだ勉強不足なところも在ると思いますが、何卒先輩の皆様のご意見アドヴァイスを賜りたく存じます。

今回は意見を拝聴したかったので、あえて「仕事の悩み」の欄ではなくこちらに投稿することにしました。

よろしくおねがいします。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.810514
うめさん(男性/25歳)
2013/03/06 08:53:57
民間企業なんてサービス残業当たり前。

丸20時間以上働いた人間はマトモに休日を遊びに回せない。

現場に出るのに混雑な状況が生まれない訳がない。

毎日大量の人間が行き交う事で生じるトラブル・ストレスetc……。

ほかにもキツい事は多数あるが、それでもなお鉄道会社で働きたい志望動機はなんだ?

安っぽいテンプレの理由書く奴なんぞ、使い捨て程度にしか思われない。


投稿情報 内容
NO.810512
うめさん(男性/25歳)
2013/03/06 08:21:37
学歴で通る可能性は高いがそんな薄っぺらい志望動機なら落ちる。

もしくはさっさと辞める。

投稿情報 内容
NO.810464
大学生さん(男性/20歳)
2013/03/05 15:09:42
そうですよね。
吐瀉物の処理で感染の危険がありますよね。

そしたら居酒屋の企業とかもっと危ない気がするんですが、、、。

やっぱりデスクワークが無難で堅実でしょうか、、、?


投稿情報 内容
NO.810414
|さん(男性/22歳)
2013/03/05 01:59:25
ゲロ処理もあるからノロにかかりやすいよ。それでいいの?





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.