| NO.799696 ・主です。さん(女性/28歳)
 2012/11/07 15:33:29
 
 | なるほど。。健全化と真逆にするなら、なにかルールを作らなければなりませんね。「不健全でも全然気にならへん!!」」て逆に開きなおれたら気楽でしょうけど、売上のことや、店の買い物のしやすさをかんがえたら・・ 健全化も大事。。
 
 目指すは、不健全な健全化かなあ。
 ルールのある不健全を考えるのって結構大変だろうなあ(笑)
 私ひとりだけでなく、周囲のみんなの今までの何倍もの協力をえられなければならないんですもんね。
 
 ABC分析、店にもあります(笑)
 それすらまったく売り場に反映されてなくって・・
 
 全国平均上位のものでないものがもろもろありますし・・
 
 改善には、ひたすら努力しかなさそうです。
 頑張ります。
 
 テルさんの回答で本当に勇気づけられました。
 こんなに知識がある方に回答してもらってほんとうにラッキーだし、
 心がすっとしました。
 ほんとうにありがとうございます。
 
 体力は、大丈夫です。親譲りでタフだし、家に帰ったらもうとにかくだらけて仕事のことばっか考えてるだけですから(笑)
 テルさんのところで、働いてみたいですね。
 スーパーウーマンになれそうです。お役に立てるかはわかりませんが(笑)
 
 それから・・実はこの相談から何日か経って、今まで頑張ってきたことが無に返されるようなまた別の問題がでてきました。
 
 トップが不祥事を起こしてしっまって、
 トップがまったく別の方に交代するので、全部一からやりなおし。一生懸命綺麗にしなくても2ヶ月後には、すべてリセットされリニューアルされることが、昨日わかりました。
 少し・・落ち込んでいるし、あと2ヶ月、どうやって頑張っていけばいいかわからない状態です。
 さっきまで接客していて、お客様の笑顔で少しはもやもやがとれましたが・・
 社員登用していただく形で頑張ってきたのに、落ち込みます。
 
 店長が言うには、次のトップはまったくの新規でおそらくしばらくは社員を雇える状態ではないだろう・・と。
 宣言されてきました(泣)
 再度面接もあり別の方の経営でこの店舗で務め続けることはできますが、今の汚い状態のこのお店に相当な愛着があって愛してしまっていたんだなあ・・とあらためて思いました。
 いろいろ悩みます。
 
 すみません・・
 でも、テルさんからもらった知識、大事にします。
 絶対生かせると思いますし・・
 ほんまに、ありがとうございました。
 |