・ならさん(女性/29歳) 2012/10/06 19:38:24
|
某ワンプライスストアで、2週間前から発注をはじめました。
台所用品の発注を任されているのですが疑問がいくつかあります。 また、ちゃんとした知識がある人が店にいないので困っています。
以前、担当していた方がとりあえず発注してとりあえず大量に並べとけば売れるやろって考えの方だったので、まったく動きのない商品が5割以上あります。 とりあえず、売らなければ進まないし、棚を変えるなどして工夫しているのですが、並べ方が難しいです。
特に、スポンジとふきん、排水口用品の並べ方になやんでいます。 棚が約170センチあり高めなのですが、一番上に、売れ筋である大型スポンジや5個パックなど多めに商品が入っているスポンジを棚を作って、フェイスをとって並べてみたんですが、納得いってません。
売れ筋なのに高い位置に置いてよいのか?背の低い方やご高齢者にとってとりにくい棚ではないか。
やはり、フック掛けにして、とりやすいふきんを一番上に並べ、真ん中に売れ筋商品を並べるのが正解でしょうか?? スポンジだけで商品数がはんぱなくあるのでどうしようか悩みます。
また、売れない雑貨をカットしてきたいのですが、カットするのにコツはありますか??
2週間前から動きのなかった商品が突然まとめて買われていたりするので、 どう管理していっていいか悩んでおります。でも、カットせな見にくくて品出ししにくい売り場のままですし、それは嫌です。
以前、日配の発注について聞いたことがあるんですが 日配の場合は、新商品が一週間に一度入ってくるので、カットを判断する場合は、1日の売上のみの判断で十分だ、と聞いたことがあります。 しかし、雑貨となるとどうなるんでしょうか??
雑貨の新商品の入荷は、一ヶ月に一度ですが、1日中動きのない商品や下手したら1ヶ月意以上動いていない商品もあります。カットの判断は、どのようにしていおけばよいのでしょうか??
|