NO.740046 ・イオさん(女性/23歳) 2011/11/20 01:51:17
|
私は昨年、就職活動をしました。 私の経験で、参考になればと思い、コメントしました。
今まで学生生活を送っていたのに、社会や働くことについて見当をつけられる人は、よほど夢や目標が明確な人ではないでしょうか。どの会社がいいのか分からないのは、当然の悩みだと思います。
就職活動が活発になってくると、合同企業説明会というものが就職会社で催されます。まずはそこに行ってみては?合同企業説明会では、それこそ職種業種様々な企業が集まりますので、なるべく多くの会社の説明を聞いてみて、感覚をつかんでいってはどうでしょう?
こういう仕事は無理そうだな、この勤務体制はいいな、この給料や昇進制度なら妥当だな、等等。様々な自分の会社選びの基準になる機会になると思います。
会社選びの基準として、自己分析も役立つと思います。仕事をする上で、これだけは譲れないことはありますか?
夢を追って会社に就職しても、勤務地や生活スタイルが合わないと、継続できませんから、ご自身の生活スタイルも考えてみては?
私は教育という夢を追い、教育に関われればどんな業種でもやりこなしてみせる、という甘い考えを持っていました。結局、地方に飛ばされ営業に配属されましたが、続きませんでしたので、転職しました。
そして、特に行きたい企業が見つからなくても、興味がある会社があった場合、時間の余裕があるのならば、説明会や選考は受けておくことを、経験上お勧めします。 なぜならば、いざ、行きたい企業が見つかった時に、説明会慣れや面接慣れをしておくと、対策がとりやすくなると感じたからです。
後は、大学の就職支援センターで相談すると、様々な助言を頂けるかと。 ちなみに私の大学の支援センターは、支援員によって、いい加減な回答しかしない人がいましたので、ちゃんと支援しようとしている人かどうかを判断した上で、助言を参考にすると良いと思います。 いい加減な職員だったら、変えてもらったほうがいいです(私の初めの担当はいい加減な人でした)。 |