・ゆっけさん(男性/23歳) 2011/07/24 21:14:48
|
今現在、とある個別指導塾に勤務しています。去年まで教室運営者を担当していた人が、今年の4月から塾長となったのですが、ちょっとおかしいなぁと思える点が何点かあります。一つ目は、通常授業の指導科目や生徒を自分の都合の良いように組み、指導するうえで面倒な生徒や自分が嫌いな科目については他の担当講師に回していることです。塾長は理数系の科目が得意であり、英語は苦手なようなので、英語に関しては中学生にすら指導できない状況です。塾長というのは当然正社員ですから、中学生にとって需要が高い英語と数学に関しては最低限指導できることは必須ではないでしょうか?二つ目は、生徒に対しての真剣な気持ちが伝わってこないということです。昨日、夏期講習の引き継ぎ会があり、講習会から担当講師が変わる生徒については、通常授業担当講師がその講師に関して講習会ではこのようなことをしてほしいということを夏期講習授業計画書に基づいて伝える時間で、私も塾長から引き継いだ生徒がいたのですが、その計画書の書き方がかなりいい加減で、正直どのように講習会で授業を行えば良いのか分からずにいます。生徒数を増やすことばかりに意識がいき、生徒や保護者の見てないところで適当に物事を片付ける様子が垣間見られます。決して人柄は悪くないんですが、多少いい加減なところに時折腹が立ちます。アドバイスすべきでしょうか? |