投稿情報 |
内容 |
NO.138158 |
教採受けるべき?※長文です |
・かりなさん(女性/20歳) 2011/03/09 23:16:05
|
この春から大学3年生の教育学部の者です。私は教育について学んでいるのですが,実際にボランティア等の経験を通じて,教師よりも民間企業に就職したいと思うようになりました。 そもそも私が教育学部に入った理由は,小さい頃から公務員の父に「お前は公務員になれ!」と言われ続けてきたため,「民間企業には入ってはいけない」という先入観があったからです。高3の頃は「教育も面白そうだしいいか」という軽い気持ちで進路を選んだのですが,本気で教師を目指す友人の姿や先生方の話を聞いて,安易な気持ちでは教師にはなれないと感じました。 勿論民間企業も軽い気持ちでは入れませんが私は教育よりも商品開発等に興味があり,3年生ではそちらの就活に力を入れたいと考えています。 ですがその旨を父に伝えると「何のためにその学部に入った?教採は必ず受けろ!今なら倍率も低いし」と言われてしまいました。 確かに今教採の倍率は低いのでチャンスなのですが,それでも勉強しないと合格はしませんし,就職氷河期の今,就活と教採を両立させるのは厳しいのでは…と思います。教師になる気もないのに教採を受ける事に意味はあるんでしょうか…? 父が本当に融通きかない人なので,今までずっと親に言われた通りに生きてきた |
投稿を締め切りました。
投稿情報 |
内容 |
NO.672913 ・にごいさん(男性/35歳) 2011/03/10 02:52:36
|
親がああしろこうしろ言うのは、子に苦労させたくないからなんですよね。 浮き沈みのある民間でなく、安定した仕事に就いて欲しいというのは自分の子が生涯豊かに暮らして欲しいという当然の願いです。 高度成長〜大不況という激動の時代を生き抜いた世代ならなおさらその気持ちが強いでしょうね。 残念ながら肉親であっても生きる時代が違ったり何だりのため価値観は違ってしまいますが、まずはその背景を理解してあげてほしいのです。
その上で親の主張をどうしても受け入れられないのなら、ただ反発するのではなく、自分の価値観を親に伝えられるよう一生懸命勉強と就活をして絶対にこれだけは服従しないというポーズを見せてゆくしかありませんね。 これから苦労する覚悟や真に親から自立する気持ちがあればきっと親にも本気さが分かってくると思います。 そして民間でバリバリ働き充実した姿を見せ、親を安心させてあげてくださいね。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.672856 ・匿名さん(女性/35歳) 2011/03/09 23:37:22
|
ひとつ疑問があります。
私も教育課程を受けていましたが、卒業単位に教採受験?がありましたが。
私は教師になる気はなかったので一日目だけ受けました。大学によって違うって捉えていいんでしょうか?
貴方の人生なんだから、大学費用をいただいている事を感謝しつつ、やりたいようにやったらいいんじゃないですか?
無事卒業すれば教員免許は取れるので、また教師になりたくなったら教採を受ければいいんじゃないですかね。
ただお父様に反抗したのだから、やりたいことをやる為の就活を一生懸命にすること。それを見ればお父様の気持ちも変わるかもしれませんしね。 |
投稿情報 |
内容 |
NO.672846 ・かりなさん(女性/20歳) 2011/03/09 23:19:23
|
↑すみません,文章が途中で切れてしまいました(;_;)
続き↓ 父が本当に融通きかない人なので今までずっと言うことを聞いてきましたが,就職くらいは自分で決めたいです。 親の反対を押し切っても,将来って自由に決めていいものですか? アドバイスお願いします! |
|
|