悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 勉強の悩み > 苦手克服について

勉強の悩み

投稿情報 内容
NO.120612 苦手克服について
さなさん(女性/18歳)
2010/05/03 19:21:35
初めまして。
高3の理系の者です。

いきなりで申し訳ないのですが苦手教科の克服って、どうしたらいいでしょうか?

私は理系でありながら恥なんですが数学が苦手です。特に2Bがひどいです…。



苦手克服は、
問題集をひたすらやるとかやり方を覚えるといいとか聞き、二年の冬から問題集を解いているんですが、克服できません。

むしろ、
最近では苦手克服といいつつ、できなすぎて、やる気が起きなくなってしまいました。



どなたかアドバイスを
ください。

よろしくお願いします。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.590783
やすさん(男性/38歳)
2010/05/05 06:15:33
教科書の傍用問題集(数研出版の教科書ならなら「クリア」)をお薦めします。中学校と違って、高校は教科書をマスターするだけで結構大変なんです(それだけでセンター150点はいく)。みんな惑わされて怪しい参考書を買うけど、センター100点前後の人はここをおろそかにしています。

教科書傍用問題集が終わったら、青チャートレベルの問題集で、例題が解けるようになれば大抵の大学は受かります。そんなもんなんですよ。とにかく焦らず、秋ぐらいまでは教科書レベルを潰していきましょう。

投稿情報 内容
NO.590579
しろくま〜補足〜さん(男性/29歳)
2010/05/04 15:17:27
めんたいさんが具体的に挙げてくれたように、このような基本的な思考方法を身につけていくことになります。得意分野では自然とできていることでも、苦手分野だとできていない部分があるはずです。だからこそ苦手になっているのでしょうから。頑張ってください。

投稿情報 内容
NO.590549
めんたいさん(男性/19歳)
2010/05/04 12:15:04
奇問や難問を避けて基礎に徹することです。

そこで、基礎とは何か。

簡単な問題が解けるということではありません。
問題を解く上で最低限必要な知識や見方だと思います。

2Bの範囲の『微分積分』で例を挙げると


絶対に必要なことは
グラフを書くこと。
それに加えて定義域や値域を考えること。




次に『三角関数』で考えると

単位円やグラフで考えること。(個人的に単位円をオススメします)
sin(-θ)という値が出てきても、公式を思い出さずに単位円で考えると範囲から-sinθとすぐに考えることができる。



このように簡単な問題で最低限必要な知識と見方をゆっくりと確実に養っていくべきだと思います。

あとは反復です。
同じ問題でも類題でもいいのでやりまくりましょう。


投稿情報 内容
NO.590488
あかさん(男性/25歳)
2010/05/04 01:37:08
数学はまったく勉強してなくても毎回トップのほうだったよ。
私の場合は問題集もちろんだけど、それ以上になんでその公式か理解するほうが優先だったかな。
しかも数学の場合、公式を知らなくても小中学校に習った基礎さえ自由に使えれば解けるよ。
それがわからないと公式を使ってもなんで?ってなるかも知れないけど。

投稿情報 内容
NO.590427
サヌさん(男性/18歳)
2010/05/03 22:54:50
ひたすら問題をこなすしかないよ。数学は暗記科目じゃないけどなんだかんだ出る問題はきまってるしね。嫌になったら公式を当てはめただけでできるような簡単なやつを解くといいよ。やる気が戻るしね。
とにかく解法を詰め込めこと。ドラゴン桜に「詰め込みこそ真の教育である」って書いてあったしね。

投稿情報 内容
NO.590405
しろくまさん(男性/29歳)
2010/05/03 20:31:12
苦手科目には、どこかに必ず基本的な思考方法の穴があります。得意科目と苦手科目の差は、基本的な思考方法をすんなり習得できたか否かによります。人それぞれ環境や適性が異なるので、思考方法も違います。Aさんにとっては得意科目・Bさんにとっては苦手科目なんてことが起こるんです。

そこで、苦手科目の克服は基本的な思考方法の穴を見つけ、それを埋めることに尽きます。具体的には、基本的な例題を解いていくことをオススメします。その際、少しでも気になること(用語の定義等も含めて)があれば先に進まず、他の参考書や前にやったところを見直して、自分の頭で理解するよう努めます。印をつけておいて先生に質問するのも有効でしょう。こうして、ひたすら基本的な思考方法の穴を埋めていくのです。苦手科目はその穴に気付かないが故に苦手科目になっているわけですから、ただでさえ、なんとなくわかった状態で穴を素通りしがちです。しかし、それだといくら大量に問題をこなしても克服できません。慎重に、慎重に、自分の穴を見つける、苦しくて時間のかかる作業が必要です。

こうして書くと、ただつらいだけのようですが、苦手科目を克服したときのメリットはそのつらさを大きく上回ります。上に書いたように、誰しも苦手科目を抱えています。そして、その克服が大変なのはどの受験生にとっても同じですから、多くの人が挫折します。すると、克服した人は相対的に浮き上がります。また、苦手科目を克服するために基本をしっかりやりますが、基本しか問われない大学入試において強力な武器になります。得意科目で失敗することはあっても、克服した苦手科目で失敗することはありません。確実な得点源になるはずです。

やや抽象的な話をしましたが、苦手は必ず克服できます。(特に2B分野はパターンがはっきりしています)そして克服できれば大きな武器になります。自分と向き合うしんどい作業ですが、必ず努力が報われると信じて、時間をかけてみてください。

苦しいときこそ伸びています。これは間違いありません。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.