悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 指名して相談 > とれ〜にんぐまにあさん!是非お願いします。

指名して相談

投稿情報 内容
NO.119891 とれ〜にんぐまにあさん!是非お願いします。
エリさん(女性/19歳)
2010/04/20 12:24:04
はじめまして。
今までの相談者さんへの親身かつ専門的な返答をしているのを見て私も相談させて頂きたいと思いました。

ダイエットの悩みです。
B90 W57 H94 身長155cm 体重53kg 体脂肪率26.5%とやや肥満の領域に入りそうな状態です。典型的な下半身デブです。

私の生活はこのようになっております。
6:00-7:00
起床
弁当作り
朝食はがっつり食べます。

7:00-8:00
車で1時間かけて通勤
12:00-13:00
お昼(弁当箱500ml)
野菜炒めを2種類
ひじきの炒めもの
梅干し
白米は弁当箱の1/3
チーズちくわ
プチトマト
といった感じのメニュー

8:30-17:00
お仕事終了

17:00-18:00
通学(夜間主大学)
夕食
葉野菜を多めにして脂身の少ない肉と調理した炒めもの
ご飯は子供用のお茶碗半分程度

18:00-21:15
授業

21:20-22:00
帰宅

22:00-23:00
風呂や家事

23:00-24:00
勉強の復習


24:00
就寝


といったスケジュールが月〜金まで続きます。

土日はフリーなんでなんでもできます!

夕食は前までバナナとヨーグルトだったんですけど、たまたまTVで「筋肉量が落ちて代謝が悪くなり美しい痩せ方はしない」と言っていて(実際疲れやすくなったり倦怠感だらけでした)、肉と野菜に置き換えると良いと言っていたので最近変えたばかりです。
9月までに高校時代の45kgに戻したいのですが、どのようにしたら目標に近づきますか?
本来運動も好きなので、多少きつくても構いません。
長文で申し訳ないです。最後まで読んで頂きありがとうございます。
アドバイスお待ちしております。

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.587584
エリさん(女性/19歳)
2010/04/21 22:49:30
とれ〜にんぐまにあさん再レスありがとうございます。本当に親切ですね(≧▽≦)指名して相談して良かったです☆彡

今は、総務の部署にいていわゆるデスクワークをしているのでフロア内を歩く程度です(>_<)


ダンスは中学時代から6年間していました。
今は残念ながらダンスの出来る余裕がなくなってしまった(甘えかもしれませんが残務処理・大学の課題等・国家試験への挑戦により)ので、食事に気を配るようになりました。


私は元々骨太で幼少期からやや肥満児だったのですが、両親の強い希望により護身術として空手を小学校の4年間し牛乳を1日1L飲むことを強制されした(笑)

それから下半身がガッチリ筋肉質になりがたくなりだしました‥

努力で上半身は作ることが出来ましたが下半身はなかなか難しいんですよね(><;)

多分今は筋肉が落ちほぼ脂肪に変わってしまったのかな?という感じです。
あと努力で変わると信じていますが体質が遺伝(兄・父母・祖父母が身長160cm未満なのに80kg以上の巨漢である)しているのかなとさえ疑ってしまいます(>_<)

食事の成分にも配慮しつつ、時間を作ってトレーニングも実践してみます☆彡

おかげさまで私の中で目標に向けての道が定まりました('-^*)/
本当にありがとうございした(*^_^*)

投稿情報 内容
NO.587532
とれ〜にんぐまにあさん(男性/38歳)
2010/04/21 20:44:41
※下記投稿の続きです。

以前、テレビだったか、女性の体質を検査して、体質に応じたダイエット・アドバイスを行うクリニックのことを見た覚えがあって、
うろ覚えですが、
糖質制限型(糖質の摂取に注意し、脂肪の摂取はあまり気にしなくて良い)、
脂質制限型(脂質の摂取に注意し、糖質の摂取はあまり気にしなくて良い)、
高タンパク型(とにかく、タンパク質を多く摂取する必要がある)、
といったような食事バランスのバリエーション、
さらに、運動・食事制限併用型、食事制限中心型、運動中心型といったバリエーションがあるということでした。
体質に合わないやり方を行うと、効果がないんだそうです。

今回のわたしのアドバイスは、上記の分類でいくと、
高タンパク型の運動中心型(それも筋トレ・有酸素運動併用)で、とにかく代謝を上げましょう!ということになると思います。
これが正しいのかどうか、
大変に申し訳ないのですが、
エリさんの実践を通して確認していただくしかないと思っています。

タンパク質(アミノ酸)は、筋肉の材料であると同時に、重要なエネルギー源、代謝を上げる栄養素とも言われています。
BCAAというのは、特に後者の働きが強いので、最近話題なんですよね。
BCAAは動物性タンパク源に多く含まれるので、肉・魚の脂肪も気になりますが、臆せず食べることをおすすめします。
としておきながら、もし、エリさんが脂質制限型だった場合は、肉・魚の脂肪がマズイということになります。う〜ん、難しいです。

あと、代謝のあり方に問題があるとき、
その原因は他にも、冷え性である、血圧が低い、体水分量が少ない、
なども考えられます(病気という可能性は一応、外しておきますね)。
エリさんに思い当たるふしはありますか?
これらは、血液、リンパの流れを悪くなることで起きることが多いです。
浸かり湯、適度な塩分摂取(過剰摂取が高血圧の元となるように、ナトリウムは血圧の維持、体温維持に重要とされていますから、塩分の抜き過ぎもダメなんですね)。
そして、十分な水分摂取(効率的な代謝の一番の元はやはり体水分の存在です)に気を付けてください。目安は1日最低1.5リットル。
水太りとか、むくむとか言って、水分を摂らない女性がいますが、俗説であり、逆効果なんですね。
体が冷えるのを避けたければ、常温水や温かくして。

今の生活だと、せっかくのダンス経験を生かす機会を設けるのは難しいのでしょうか?
わたしは、ダンスというのは、一種のサーキット・トレーニング、筋トレ+有酸素運動の好例だと思っていますので。
エリさんがお好きであればこそ、他のトレーニングよりも、今おやりになるといいのになあと思うところです。

なんか、つらつらと打ってしまいましたが、
エリさんの希望を達成されるのに、
むしろ、わたしのアドバイスが邪魔になる、
遠回りにさせてしまうことにならなければと、
ただただ、うまくいかれることをお祈りいたします。

投稿情報 内容
NO.587531
とれ〜にんぐまにあさん(男性/38歳)
2010/04/21 20:42:49
エリさん、こんばんは。
一応のやりとりがあった後ですので、
このお返事を見ていただけるかどうかはわかりませんが、
追伸までに。

まずは、エリさんのご参考となれたことは幸いでした。
ただし、先のお返事を打ちながらも、
さらに、エリさんからのお返事を読みながらも、
わたしの中にある疑問というか謎というかが拭いきれないでいます。
単純に言えば、わたしの勉強不足、あくまで素人ですし、
経験的なものはわたし自身のこと、つまり、中年の男性の例です。
収集・散見してきた資料の類も、主に男性側の身体作りについてでした。
そんななかで、かねてより、
女性の特有の洋なし型皮下脂肪太りがなぜに起こるのか?
それはどのように解消可能なのか?
ということが気になってもいたのでした。
それも、エリさんのように、
運動が嫌いなわけではない、食生活が特段に悪いわけでもない、
にもかかわらず、下半身が太いまま、
ということで悩む友人女性を何人も見てきたからです。

エリさんは、一見すると、かなりの活動量がある生活を送られているようでもあります。ダンサー経験にもとづく適切なストレッチも行われているようですし。
もしかすると、身体の反応として、かつてのダンスを熱心にやられていたときのことをメモリーしていて、今の生活は大した活動量ではないと判断している、故に、低代謝モードになっているのかもしれません。
また、わたし自身も思うのですが、仕事が結構ハードであったとしても、いわゆる運動に比べると大した身体負荷ではない場合が多く、故に、いわゆるトレーニングを行うと、その違いを実感できたりします。

先のわたしのお返事の基本的スタンスは、
主に下半身の筋肉の量および活性の問題に着目して、
そこの筋肉を目覚めさせて、代謝を上げましょう!
ということでした。
運動そのもので体脂肪を燃やしましょうということはおまけです。その効果はたかが知れていますので。
運動によって、体脂肪燃焼モードへと身体を目覚めさせる(シフトさせる)ということが目的です。

エリさん(および、同様の悩みを抱える女性)の場合、
代謝のあり方に問題の根元があることは確かだろうと思っているのですが、
ただし、それが下半身の筋肉の量および活性の問題ということで正しいのかどうかは疑問が残るのです。

体質の問題だと言ってしまえば、まるで運命論的に聞こえますが、
そこは、体質をうまく理解できれば、より効果的な対処法が得られるのだとも、わたしは思っています。
故に、今回のアドバイスが、エリさんの体質にきちんとフィットした内容なのかどうかが不安なのです。

長いので、一旦切ります。

投稿情報 内容
NO.587290
エリさん(女性/19歳)
2010/04/20 21:53:15
お返事ありがとうございます('-^*)/

本当に詳しく書いていただいて感激です(//▽//)


元々ダンスをしていたので入浴後にCD1トラック分のストレッチを行っています。

たしかに、タンパク質のことまで考えてませんでした(汗)

最近はお尻の大きさはもうコンプレックスには感じなくなったのですが、やはり太ももとふくらはぎが見るに残念な状態なので(+_+)
太さだけでなくセルライトまで(汗)

大学が夏休みに入る頃には一生無縁だと思っていたジーンズを着てみたいものです(^_-)☆

こんな悩みの為に、時間をとらせてしまいすみませんでした。これから頑張ってみますね(^-^)/
また何かありましたら相談させて下さい☆彡本日はありがとうございした。

投稿情報 内容
NO.587242
とれ〜にんぐまにあさん(男性/38歳)
2010/04/20 19:09:59
さて、本題です。
下半身は、筋肉量が本来多いため、鍛えるとすぐに反応があります。
ただし、身体を支える役目を持っている(そもそも丈夫である)ため、ちっとやそっとの刺激では、鍛えるというところまで追い込めない、という性質もあります。
つまり、トレーニングをきちんとすれば、確実に劇的な効果を得られるが、
そうなるためには、1回1回のトレーニングでかなりハードに追い込む必要がある、
ということを予め覚悟しておいてください。
ただし、男性のような太い筋肉にするという目的ではなく、
引き締め効果、ひいては、代謝を上げて体脂肪燃焼、という目的ですから、
基本的には、低負荷・高回数の筋トレと、そこそこに心拍数を上げる(ハアハアと心肺機能を上げるためのものではない)有酸素運動との、2本立てとなります。

☆筋トレ
※週に2〜3回(最初は週2回で可、慣れてきたら週3回)
※ノンロック・スローの動作(力が抜けてしまうポイントを作らないようにして、最初は3秒挙げ3秒降ろし、慣れてきたらさらにゆっくり)
※1セット15〜20回、回数はあくまで目安、しんどくて無理という限界まで回数を重ねてください。
※最初は1セットで可、慣れてきたら2セット。
※ひとまず種目名のみを挙げますので、正確なやり方はネット検索して情報を得てください。

ジャンプ・スクワット※これは1セット5〜10回でOK、きついですから!
フォワード・ランジ(または踏み台昇降運動、または階段登り)
ワイド・スクワット(またはサイド・ランジ、または四股)
カーフ・レイズ※慣れてきたら片脚ずつ
ニー・トゥ・チェスト(またはレッグ・レイズ)

☆有酸素運動
※週に3〜4回。筋トレと同じ日でも、違う日でも可。筋トレと同じ日に行う場合は、必ず筋トレ→有酸素運動の順で。

ウォーキングのみの場合は、最低30分から、最長は90分くらいまで(膝をやられますので)
ゆっくりのジョギング(あえてランニングではない)の場合は、最初と最後の5〜10分をウォーキングにして、最低15分から最長は45分くらいまで(膝をやられますので)
単純に言えば、ジョギングはウォーキングの半分の時間で済むトレーニングとなります。
よって、時間の都合に応じて、ある日は長くウォーキング、別の日はさくっとジョギング、とすることも可です。

連続して数十分を歩いたり走ったりし続ける必要はなく、1日の中でトータルで確保できればOK(この場合は、なるべくトータルが最長時間になるように目指しましょう)。

ウォーキングの場合は、ちょこまかと普通に歩くのでは心拍数が上昇しないので、大股を心掛けることで早歩きになるようにすると、よいです。腕を振ったりするかどうかはお好みで(私は振りません)。

ジョギングの場合は、息が上がるような無理な飛ばし方を絶対にしないようにしてください。軽く息が弾んでくる、少し汗ばんでくる程度、こんなんでいいのかな?くらいでも、体脂肪燃焼効果は十分に得られますので。

その他、自転車でも水泳でもダンスでも、もちろん構いません。

と述べたところで、改めてエリさんのスケジュールを見直したところ、
平日はキツキツなんでしたよね。
筋トレは帰宅後に時間をとることは可能と思いますが、
平日の有酸素運動が難しいかもしれないと。
そうなると、通勤・通学のときを利用して、
きもち早歩きにしてみる(心拍数を上げるようにする)とか、
エレベータやエスカレータを避けて、積極的に階段登りするとか、
細切れでもよいので、少しでも運動となる動作を心掛ける形もアリかと思います。

最後に、いくつか注意点を。
週に1〜2日、トレーニングなしの休養日を必ず設けてください。休むことも大事です。また、筋肉痛がつらいときや、疲労感が強いときには、臆せず休養日としてください。
ストレッチを忘れずに。怠ると、故障の原因になります。

以上、最初は意気込んでも、続けるとなると、なかなか大変だと思われます。
そこはストイックになりすぎず、まあまあでも続けるという気楽さで、
これからの4カ月強を楽しみ、理想のボディを手に入れられてください。

投稿情報 内容
NO.587240
とれ〜にんぐまにあさん(男性/38歳)
2010/04/20 19:08:33
エリさん、こんばんは。
ご指名いただきまして、またも恐縮しきりなのですが、
わたしのような者の私見でも、参考になりますれば幸いと覚悟し、
お返事申し上げます。

まず、正直なところ、不思議ではあります。
身長・体重からBMIを計算すると、22の正常・健康体でいらっしゃる。
スリーサイズも、ウェストの細さが際だつ、いわゆるナイスボディ。
食事内容も、カロリー・バランスに配慮された、好例。
しかし、体脂肪率のことと、ご自身の認識として下半身デブ、という現実。
単純に理解すれば、筋肉量不足、つまり、基礎代謝が体重の割に低い、ということなのでしょうか。

運動が本来お好きとのことですから、筋トレ&有酸素運動で下半身を徹底的にいじめて、筋肉を目覚めさせて締めていくことが一番なのだろうと思われます。

その前に、食事のことに触れておくと、カロリーは低く抑えられているものの、タンパク質が不足気味かもしれません。
こうなると、筋肉を育てることが難しいです。
一般に、1日に体重×1gのタンパク質を摂取することが最低条件とされています。
食事での糖質&脂肪摂取を抑えながら、トレーニングを追加するとなると、タンパク質摂取を体重×1.5gくらいには増やしたいところです。
ひとまず、体重50kgとして計算すると、1日75g、3食で毎食25gずつとなります。
肉・魚の場合、元重量×20%、加熱処理をしたらその半分、というのがタンパク質の量です。
納豆なら×15%、卵なら×10%、豆腐・豆乳なら5%というのが単純計算です。
例えば、納豆1パック45gなら約7g、卵1個で3g、その他ご飯などからも数gを得たとしても、残り10g程度、これを肉・魚のおかずから得るなら100g程度の肉・魚が必要となります。
このように、タンパク質をきちんととるというのには、かなりの意識が必要です。
ダイエットを行うと、糖質や脂質を減らすことに集中して、うっかりタンパク質の摂取量も減らしてしまうことが多いです。
がっつり食べるという意味では、タンパク源の必要十分な確保を心掛けてください。
食事だけでは不安であるとか、トレーニング直後の好機にタンパク質を速やかに摂取したいとかであれば、プロテイン(体脂肪減少を狙うなら、特に大豆プロテイン)を利用する手もあります。

長文につき、一旦切ります。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.