悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 育児の悩み > 寝る時間が不規則

育児の悩み

投稿情報 内容
NO.107830 寝る時間が不規則
りゅうくんママさん(女性/28歳)
2009/11/01 13:27:44
1才3ヶ月になる子供なんですが、就寝の時間が未だに定まりません。
1日にお昼寝は1回で、お昼過ぎに1〜2時間程度。そのあと公園に行って歩かせたりしていますが、夜はなかなか寝てくれず、寝つくのは11時12時になることも。パパが帰ってくると興奮しちゃって余計寝なくなります。
逆にお昼寝をさせないでおくと、17時〜19時くらいに疲れて寝てしまい、22時には目を覚まし暴れだします…その後は深夜過ぎまで寝ません

生まれて間もないときから本当に寝ない子で、性格?もあるとは思いますが、どうしたら寝るリズムが整うんでしょうか?
未だに母乳を与えているため、それでなくても夜や明け方に5、6回は目を覚ますので、就寝時間が遅いと更に辛いです…

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.534589
二児のママさん(女性/29歳)
2009/11/06 00:00:22
うちも丸っきり同じ事で悩んでました。
まだ一歳過ぎたばっかじゃ仕方ないと思います。
まだたいした動きも出来ないから、パワーがありあまっちゃうんですよね。
二歳位になれば、シッカリそのパワーを使い切れるような遊びが出来るよぅになるから、そのうちリズムがちゃんとしてきますよ!
言い聞かせる事も出来るようになると思います。

ちなみに同じような時間帯のリズムで、深夜2時過ぎにや〜っと寝ついた事もありました、うちの息子は。
マジきつかったです!
深夜2時なんて、独身以来ですよぉ

投稿情報 内容
NO.533318
あきさん(女性/24歳)
2009/11/02 15:09:45
うちも悩んでましたよ。なので出来るだけ14時から16時まで寝かしてます。そうすると必ず遅くとも22時くらいには眠くなり布団に入ると寝るようになりました。うちもタイミングずれて18時からとかねるとアウトです。ほんとに24じまで起きていたりするので昼寝は13時からさせることをオススメです☆

投稿情報 内容
NO.533108
知さん(女性/30歳)
2009/11/01 21:24:58
ねせたい時間の一時間前にお風呂にいれるといいですよ。
そしてお風呂あがりに温かいミルクをあげます。(母乳でもいいと思います)そうするとねてくれますよ。
人間眠気を感じるのは自分の体温が温かい状態から下がるときに眠くなるらしいです。(テレビでやってました)
あとは夕方寝はさせないようにがんばる。
夕方寝をしちゃっても15分くらいですぐ起こしてしまうんです。眠くてぐずりますが、そこは我慢です。いま体内サイクル整えてあげないとあとあと大変ですよ。
頑張って下さいね(^-^)

投稿情報 内容
NO.533061
めいさん(女性/36歳)
2009/11/01 19:12:30
朝5時に起こして夜7時か8時に寝かせる方が良いですね。1歳位の子供は夜は10時間、昼は2時間寝るみたいですよ。おっぱいを欲しがるのはご飯が足りないので昼間のご飯や夕食をもう少し増やしてみては?夕方寝てしまった場合は30分位ですぐ起こすなどしていろいろ自分に負担がかからない様に工夫してみてはどうですか?頑張ってくださいね

投稿情報 内容
NO.533050
シリウスさん(女性/26歳)
2009/11/01 18:54:43
☆そのあと公園に行って歩かせたりしていますが、夜はなかなか寝てくれず、寝つくのは11時12時になることも。

公園で、歩かせているもの。夜は、中々寝てくれないとのことでしたが…

寝る時間の数時間前にですが…
軽い運動を家の中でしてみたりするのも良いかと思います。
ジャンプしたり。いもむしゴロゴロを寝そべってしてみたりです。

☆パパが帰ってくると興奮しちゃって余計寝なくなります。

旦那さんに相談して、『家のドアを開けて入ってくる時、できるだけ…足音を立てずに入ってきて欲しい。』と一度言ってみたら良いかと思います。
それでも駄目なことの方が多いのかも知れませんが…。

できる限り、寝る前は、刺激を与えないこと。静かな環境を作ってあげる必要があるかと思います。テレビなどの電源を切っておくなど。

寝るときは、添い寝をしながら…
体に触れてあげて、スキンシップを取るのも効果的かと思います。
あまり寝ないようなら、大人が寝た振りをしてみたりしても良いかと思います。

何をしたから正解ということもありませんし、何をしたから不正解だった。とは、一概に言えないのかも知れません。
ですが、色々、工夫してみたりするのも、子育ての楽しみの一つだといえるかと思います。





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.