悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

全カテゴリから検索 このカテゴリ以下で検索
恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 育児の悩み > 学資保険

育児の悩み

投稿情報 内容
NO.100294 学資保険
cocoさん(女性/26歳)
2009/07/31 13:30:51
いま生後6ヶ月の子供がいるんですが、学資保険に加入しようか迷っています。
学資保険に加入している方にお聞きしたいのですが子供が何歳(何ヶ月)の時に加入しましたか?
それとメリット・デメリットがあれば教えてください☆

投稿を締め切りました。




投稿情報 内容
NO.497085
アムロさん(女性/35歳)
2009/07/31 21:30:13

あぁ、営業されてる方はノルマとか目標とかありますから、学資保険をきっかけに、家族の保険見直しの話しはされると思いますよ。

なにしろ、学資保険や個人年金て、収入からしたら微々たるもので、医療保険や死亡保険の契約と比較したら、歩合で生活されている方にとっては利益は殆ど望めない商品ですから。
(元デスクワークの者が偉そうに申し訳ございません)

でも、険商品は年々開発されていて、営業の方が良心的な方であれば、全く悪い内容ではないので、興味があれば話しを聞いて、家庭に合えば加入すればいいんです。

合わなければキッパリ断ることです。
お金を払うのはcocoさんの家庭なのですから。

投稿情報 内容
NO.497051
cocoさん(女性/26歳)
2009/07/31 20:14:47

みなさん親切にお返事くれてありがとうございますm(_ _)m
子供が生まれたら早いうちに加入したほうがいいんですね。
いろいろ保険もあるみたいで‥。
保険会社って余計なものまで勧誘されそうなイメージがあって少し抵抗があるんですよね(-_-;)

でもいろいろ当たってみて、うちの家計に合った保険を探したいと思います☆

投稿情報 内容
NO.496999
アムロさん(女性/35歳)
2009/07/31 17:46:53

学資保険には加入できる子供年齢の上限があると思いますので、確認してみてください。
満期金額が決まっていれば、加入が早いほど月々の積立金額が少ないです。
(支払い期間が長くなるので)

契約者である親に万一のことがあった場合の払込免除のあるものと、ないものと両方あります。
免除付きのものは、親に保険がかかるので、親が健康であれば免除付きのものに加入出来ます。
(免除付きに加入出来る親の年齢にも上限があると思います)

人によっては、子供二人いた場合、それぞれに父親と母親と契約者を変え、どちらにも払込免除を付けて契約している方もいます。

あと、満期金の料率は保険会社によって多少変わってきます。

いろんな会社の比較をしてみては?

なお、身内の事ですが、上二人の子供と下の子供と保険会社が違い、上の子供のものは『社会情勢により料率が変動します』となっていたため料率改訂が入り、予定満期金額が大幅に狂ったそうです。
(後で気づいたそうです)

下の子供のは、変動料率ではなかったので、予定金額そのまま保障されています。

今は変動料率という学資保険を販売している会社は無いのかもしれませんが、一応確認されると良いと思います。

投稿情報 内容
NO.496997
あきさん(女性/23歳)
2009/07/31 17:45:54
追加☆親に聞いたら郵便局で学資をしていたの聞いたので私も郵便局のをやっています。色んな会社があるから悩みますよね…。

投稿情報 内容
NO.496996
あきさん(女性/23歳)
2009/07/31 17:44:03
うちは半年のときにはじめました。学資はお金を地道に貯めれるという利点とデメリットは貯金する分子どもが幼稚園保育園に入るとメチャクチャきつくなるかな…。
うちは切り詰めて学資とは別に毎月一人目の子どもの貯金+二人目資金→次のお産までにかかる予算をためてます。
正直ギリギリですが…。

投稿情報 内容
NO.496972
モンチッチさん(男性/39歳)
2009/07/31 16:01:56
自分の子供の場合は、産まれてすぐに加入しました、早い方が月々の支払いが少なく済むますから、いろんな保険会社や郵便局や農協など、沢山ありますので、一度パンフレットだけでも貰って、メリット、デメリットの内容も確認して、自分の家庭にあった保険に入られてはどうでしょうか?





Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.