![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
|
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.89291 | なぜ嫌なことばかりの社会でも、生きなきゃいけないのですか? |
じてんこさん(女性/20歳) 2009/03/21 19:54:49 |
それではもう、「生きて苦しめ」と言っているようなものです。 これなら、自殺がなくならないのも分かります。 (自殺の原因は、他にもありますが。) 生きることをがんばろうとする、力も入るはずがありません。 生きていても、苦しいことばかりなら自殺する人は最も賢い人ということになり、 生まれてきた人たちは全員それだけで、不幸な人ということになります。 こういうタイトルですが、社会だけでなくても人生で苦しいことなら、人間関係のトラブルや経済的な厳しさなど他にもたくさんあります。 こういう話をするとよく、 「人は何々のために生きるなんていうものはない。 生まれたからには、命が尽きるまで生きるものだ。」 という意見をききますが、 それでは生きれば生きるほど苦しむ一生を送るものだ、 と言っているようなものです。 人生が苦しいものだという証拠は、歴史上の有名人物の 発言や行動の中にたくさんあります。 ノーベル賞を受賞した人も、自殺しています。 天下を統一して、百性から関白に上りつめて、金銀財宝を持った豊臣秀吉でも、 自分の一生も夢の中でまた夢を見ているようだった、 と言って死んでいきました。 私たちは何で、こんな苦しい世の中でも生きなきゃいけないのでしょうか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |