![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.195543 | ここに投稿される皆様へ。 |
満月さん(女性/66歳) 2019/10/25 22:55:18 |
悩みウエヴへ投稿される方々へお伺いします。 何故、投稿して回答される方がいても返信されないのでしょう。 ここへ悩みを書いたとしても、その背景や深いところまではたぶん書ききれず 回答する方も、その文面だけで投稿者の悩みを全部把握できないこともあり、全然見当違いの回答もあることでしょう。 それでもほとんどの方が、悩んでいる人の苦しみを少しでも軽くしてあげたいと、自分の経験上のことだったり想像力を働かして「こうすればいいんじゃないかな」と思うことなど、投稿者の立場にたって考えて回答しているのだと思います。 それに対して、ほとんど返信のないのが昨今です。以前はどんな回答に対しても返信される方が多かったように思います。たとえ自分の思ったような回答がなくても、返信があってもよいのではないでしょうか? 誤解があってはいけませんが、返信というのは回答に対してありがたく思うお礼ということではありません。挨拶のような「礼儀」ということです。 投稿者の悩みをどうすれば軽くすることができるだろうと考えて回答する「あなたの為に考えて回答した想い」に対する回答者への礼儀ということです。 投稿される方は、「参考にならなかった」でもなんでもいいので、一言でも回答者に対して書き残せば、悩みウエヴももっと意義深いものになるのかなと思います。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |