![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.193695 | 中学受験の6年生の睡眠時間 |
美穂さん(女性/11歳) 2017/12/06 16:51:23 |
私は今度中学受験する6年です。 ここ最近2週間で夕方になると37℃〜39℃の熱が出ます。 朝になるとスッキリして36℃台になってます。 いろんな検査しましたが陰性でした。 お医者さんからは「受験勉強からのストレスが原因、夜更かしせず朝方生活にするように」と言われました。 睡眠時間は夜11時に寝て朝6時に起きるので7時間寝てます。 早い時は10時くらいに寝る時もあります。 これでも睡眠時間が確保できていないのでしょうか? 朝方生活とは、10時に寝て5時くらいに起きることですか? 自分の意思で中学受験を希望して、親は高校受験をイメージしていたのでお願いして中学受験してます。 でも病院で親が「2週間も熱が上がったり下がったり、受験生なので原因を早く宅特定して勉強に集中させたい」と言ったら医者から無理して勉強を親がさせてるからいけないんだと怒られてしまいました。 この大切な時期にこんなことになって自分自身悔しいです。 睡眠の時間をずらすだけで体調は良くなるのでしょうか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |