![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.193625 | 将来の夢とか見ていいのでしょうか |
とくめいさん(女性/20歳) 2017/11/17 14:00:07 |
甘ったれた話になると思いますが、よろしくお願いします。 私は自分のことが信用できません。 中学生の時に声優になりたいと思い、高卒認定を貰える声優の専門学校に入学しました。自分で言うのはおこがましいですが才能はある方だったようで、卒業後に進んだ養成所でも評価されました。 入所一か月ほどでオーディンの話もあったのに、「自分にこの業界は向いてないよなあ」と辞めてしまいました。 声優という夢がなくなると、他に何もやりたいことがありませんでした。 そして今、イラストレーターなど美術系に興味があります。もともと絵を描くのが好きで、声優を目指す前の将来の夢に立ち戻った感じかもしれません。 ですが、我ながらどうしてこうも狭き門の職種ばかりやりたくなるんだろうと思います。普通に就職して安定した生活を望めばいいのに。 大学には行っておらず、学もありません。コミュニケーション能力はあるし、接客業は好きなのでアルバイトをしている毎日です。 声優を目指してまともな高校に行かなかったことを後悔はしていません。専門学校に行かなかったら、人前に立つことも、相手の目を見て話すことも、生きやすいコミュニケーションの取り方も身に着けられず、中学までと変わらず対人関係が辛いままだっただろうから。 ただ、本気で目指してきたはずの夢を捨ててしまった自分が、今から何か真剣に取り組めるんだろうかと悩みます。 まだ二十歳だし、何でもできるんだろうけど、本当にそうなのかなと。 母はまだ二十歳なんだからやりたいことをやれと言ってくれますが、二十歳の人間からすると“もう二十歳”です。 将来落ち着けるような安定を目指すのが賢明なのかな。収入面でも母を支えたいけど、母は自分が夢を追ったりすることがなかった分将来の夢を叶えてくれと言い、私も出来ることならやりたいことをやって生きていきたいです。 でもやりたいことをやって生きている人なんて一握りというじゃないですか。 やりたいかやりたくないかより、出来るか出来ないかばかり考えてしまいます。やってみなきゃ出来るかもわからないのにね。 ただ、私は長時間座りっぱなしの仕事には就けません。コールセンターのバイトをしたことがありますが、精神的にクル架電業務より座ったままでいる方が辛くて続けられませんでした。変な体質とか病気とかだったら嫌だなと思うくらいです。 結婚願望もありません。家族の仲が悪かったこともあるとは思いますが、男性と、子供を持つことに興味がないのです。恋愛するなら女性とがいいし、まあ先のことは判りませんが今のところは一生独身でもいいとは思っているので、将来家庭を持つために就職して安定…という方向への興味もありません。 そしてなによりどう考えても普通に企業に就職している自分が想像できません、続かないだろうなあ、と思います。就職したこともない人間の頭でっかちな話ですが。 もし今後私や母が病気をした時どうすんだ、と将来の不安定さに不安になることもありますが、興味がないことを続けるのは本当に難しく、逆に興味のあることはアホみたいにやれるので、とりあえずどっか就職…より、狭き門でもなにくそ!と努力できる道を選ぶべきなのかなと思います。 ごっちゃごちゃ語ってすみません。 どこで躓いてるのか自分でもよくわからないのですが、要は専門職を目指して勉強をすることへの踏ん切りがつかないのかな? 専門職なんて才能がモノを言う仕事目指して結局出来なかったらどうするの?この飽き性はまた辞めるかもよ?だったら普通に就職した方が賢いんじゃない?って、考えてしまうんです。 やりたいことがあるのに、踏ん切りがつかない頭でっかちの悩みです。 視野が狭いだけかも、と思って、いろんなひとのお話が聞けたらなと書き込ませていただきました。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |