![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.192688 | ローティーンが買う服 |
梨々さん(女性/35歳) 2017/05/11 14:31:56 |
私は子供がいない既婚女ですが、姉の子の姪のことはわが子のようにかわいいです。 でも住んでいるところも遠く、頻繁に会えないのですが、あったときはいつも服を買ってあげてます。 というのも、姪には姉のダンナさん側のいとこがおり、そのいとこからいつもお下がりがいただけるということであまり服を買う機会がないそうなんです。 そんな姪も今は小6で身長も146センチということです。 ここ数年帰省の時に私の仕事が入っていて姪には会えなかったのですが、前回あったのは確か小2くらいだったはずです。 その時はショッピングモールに連れて行き、気に入った子供服を買ってあげていました。 確かサイズは130のものを探していたので、子供服のお店を数軒回って気に入ったものを決めました。 大人の服屋さんに一緒に子供服も置いてあるので、ショッピングモールに行くとたくさんお店が見られて比較ができてよかったです。 今は150のサイズを着ているそうなんですが、私の周りにいる高学年の子供がいる人に聞くと150くらいになるとユニクロ、GAP、というようにお店目当てで服を買いに行き、ショッピングモールをぶらぶらしながら服を見回すほど種類が減ると聞きました。 150サイズの子供服が複数置いてあるような服屋さんに行くとしたらどこがおすすめですか? 私は都内に住んでいます。 この辺に行けば大きめ子供用の服屋さんがたくさんあるよ、という情報をお願いします。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |