![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.190417 | 自分勝手な奴! |
あさえさん(女性/14歳) 2016/05/24 16:43:21 |
音楽の授業と合唱のパート。 中学校入学直後、先生によってソプラノとアルトに振り分けられるんです。 これは基本的に3年間変わらないんです。 2年生で最初の音楽の時間 先生は同じクラスのSをソプラノに変更すると皆の前で言いました。 Sを何人かで問い詰めると「アルトだと思ったらソプラノだったので 変更したいと先生に言われた」と言いましたが 1年生の頃にSは「変な歌い方させられるし声が低いって感じで嫌だ」と ずっと文句を言い続けていたので嘘だと思います。 他にもSみたくアルトは嫌って言ってる子は何人かいるのに。 Sは理科の時間。出席番号順に男女3名ずつ着席する時も 自分が気に入った子の座席へ勝手に移動してしまうんです。 文句を言うと「私と一緒になる2人。くらーい」「ひとりひとりなら存在を許せるけど、2人一緒になると違和感があって嫌なんだもん」「実際に2人一緒の時って全体に溶け込んでないよね?」 結局、Sの言葉に傷ついた片方の子が先生に訴えた事により 座席の位置は授業ごとにローテーションという形になりました。 自分が逆やられれば泣いたり怒ったりする。 誰かが自分より得してると思えば文句を言い続ける。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |