![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.189808 | 猫が物を噛みます |
シナモンティさん(女性/35歳) 2016/03/20 08:01:37 |
2歳半になる猫ですが、私を朝に起こそうと、本などを噛みボロボロにします。 (朝と言っても、3時半とか、4時などの早朝です) 本を見えないところに隠したり、 布を被せたりしますが、そうすると他の物を噛みます。 先日は、人に譲るタブレットの箱と説明書をボロボロにしてしまいました。 布を被せ、棚に置いてあったものを落として、噛んでいました。 全て片付けて目につかぬようにすればよい、というのはわかっておりますが、 収納スペース(押し入れや扉付の棚)がほとんど無いため、 そういう場所に入れておく、という事は現状、難しいです。 また、紙や本を噛む音で私が起きる、と学習させてしまったのが悪いとは わかっておりますが、本当に何とかしていです。 しつけスプレーや、目を見て「やめなさい」と言うというのは散々試していますが、 丸一日経てば忘れて、また朝になると何かを見つけ出し噛んではボロボロにします。 今後も、人様に譲る物や、お借りした物を、見つけ出しては噛むかもしれない、 と思うと、辛くなります。 この子の前に飼っていた猫は、一度、本を噛まれた時に 「ダメ」と目を見て言ったところ、その後は噛まなくなったのですが…。 この子の性格、と諦めるしかないでしょうか。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |