![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.189348 | 離婚すべきかどうか悩んでいます |
1歳児の母さん(女性/36歳) 2016/01/24 23:54:28 |
長文ですm(_ _)m 結婚して娘が産まれるまでは、仲の良い夫婦でした。 入籍して3ヶ月後に妊娠し、現在1歳になる娘がいます。 最初に、主人に疑念を感じたのは、妊娠がわかって産院を決めるときです。 「自分に陣痛がきたら、すぐ駆けつけられるか? 出産時には駆けつけられるよう上司に話してくれるか?」 と尋ねたら、 「それは分からない。それは自分のワガママになるから、そんなことは上司に言えない」 と言われました。私は、自分の子供の産まれる瞬間を、主人と共にしたかったのに。 結局、私は帝王切開だったので、主人の立会いなしには出産できなかったので、この件に関しては、今やうやむやですが、このときから、自分と主人の物の考え方に温度差があることを感じ始めました。 私は、何かと主人に苛立つようになり、夫婦仲が悪くなりました。 主人の取り柄と言えば、真面目に仕事に通い、気が弱く、バクチや女遊びを一切やらないことくらいでしょうか。 私としては、主人と離れて暮らした方が、よほど清々とした気分になるでしょう。 しかし、主人の両親とは仲良くなったし、娘の養育費や自分たちの生活のことを考えると、夫婦仲を修復した方が良いのかな? とも思います。 最早、主人を経済的に援助してくれる同居人くらいに思うしかないのでしょうか? それとも、そんな冷めた夫婦の間で育てられる娘は、可哀想でしょうか? 主人も、毎回私から小言を言われるより、離れて暮らした方が気が楽だろうと思います。 どうしようかと考えあぐねています。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |