![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.189021 | 葬儀帰り、玄関でのお清め |
衣知さん(女性/38歳) 2015/12/25 10:56:48 |
先日親戚の葬儀があり、小学生(4年)の子供と夫と3人で行ってきました。 帰宅して玄関に入る前、私がお塩をかけようとしたら子供が「何してるの?」というので、「お葬式などに出席したら、玄関から家に入る前にこうやってお塩をかけてお清めをするんだよ。」と教えました。 私自身、大人げないといわれるのですが心霊とかオカルトがとても苦手なので、かなり本気でお清めをしたいタイプですが。 でも子供にここまで言うと逆に驚かせてしまうのでそこまでは説明しませんでしたが、簡単な儀式のようなものだよーって感じで言いました。 すると夫が「くだらない、霊とかいるとか信じてるほうがおかしいんだよ。現実的に考えてそんなのあるわけないだろ。日本の葬式だけだよ塩配ってるよ。くだらない。」とばっさり。 確かに、厄年とかも同じ年齢なのに日本だけよくないことが起きるとか言われたりして、夫はそういうときも「くだらない。」と言ってます。 厄年は余談でしたが、霊を信じてお清めをする私、やっぱりくだらないでしょうか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |