![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.188758 | 主人を、また好きになる方法を教えて下さい。 |
スイさん(女性/36歳) 2015/12/06 13:32:41 |
主人と結婚して、2年が過ぎました。 1歳の娘がいます。 現在、単身赴任中で、主人は2週間に一度、週末に帰ってきます。 結婚して妊娠するまで、主人のことはとても好きで、家のことは私が全部やっていました。 娘が生まれ、私もひとりで育児と家事をすることができず、主人に家のことを手伝ってもらうようになりました。 主人は、頼めば食器洗いでも洗濯干しでも、嫌がらずにやってくれます。 ですが、私はこの頃、ちっとも主人を好きだと思えないし、大切にできません。 主人が家事を全くやったことがなかったので、全部1から教えなくてはならなかったのですが、教えても教えても、すぐに忘れてしまうし、娘を外に連れ出すのに、寒空の下、上着を何も着せずに連れ出したり(自分は着ています)、1つ1つの言動が浅はかで、すっかり尊敬の念が湧かなくなってしまいました。 私のことも、口では「大切に思っている」とは言うのですが、具合いを悪くしてても気遣ってもらえず、たまにオシャレしても無反応。手の込んだ料理を作っても、「おいしい」の一言もなく、黙々と食べます。 娘がいるし、最悪な旦那というわけでもないので別れようとは思わないのですが、私は、すっかり主人を愛せなくなり、どうしたものかと思っています。 正直、単身赴任中は気が楽です。 どうしたら、主人をちゃんと大切にできるのでしょうか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |