![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.186606 | 携帯電話の必要性 |
匿名希望さん(女性/34歳) 2015/06/21 09:06:37 |
私は、従来型の携帯電話しか持っていません。 きょうだいや周りがみんなスマホなので、ちょっとはうらやましいと思う時もありますが、依存している様子をみると、必要ないのかなとも思ってしまいます。 私には特に話をする友だちもいなくて、家族とメールのやりとりもほぼなく、たまに離れて暮らす姉と1つ2つメールを交わす程度です。 なので毎月の請求書は、ネットを使えば6,000円弱。一切つつかなければ月額のもの(最初から入っているアプリ)を含めて2,000円台です。 毎日の生活の中で、特に携帯を持ち歩かなくても困ることはありません。 むしろ、必要ないんじゃないの?と思うくらいです。 数ヶ月携帯をつつかないこともあるのに、ただ利用料が引き落とされるというのも疑問に感じています。 かといって、解約してしまうといざメールでのやりとりが必要な時に困るかなとも思ったり・・・。 要は、何も携帯をつつく用事がほとんどなかったとしても、持っているだけの状態でいいのかどうか知りたいです。 毎月引き落とされる利用料は、保険だと思っていればいいですかね? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |